バイク購入検討 その1
皆さんそうだと思いますが、免許をとったとたんバイクが欲しくてしかたがなくなります。いてもたってもいられません。
教習所通いのあいだも、どのバイクがよいか、あれこれと検討していました。先回も書いたとおり、ハーレー、ドカティ、もしくはBMWが候補です。モトグッツィもいいですね。カフェレーサーなんか最高です!
共通点は、
外車
ビッグツイン
の2点です。
いつのまにかそのように絞り込まれていました。私はどちらかといえば外車が好きなほうで、これまで乗ってきた四輪車も外車が多いです。国産車が嫌いというわけではないのですが、「どうしても欲しい」という魅力は外車のほうが強いように感じます。とくにデザイン面で。
なのですが。。。
教習所で低速バランスの練習を繰り返している間に、操縦性に優れ、低速から扱いやすい4気筒エンジンのCB750(教習車)がとても好きになっている自分に気が付きました。バイクはクルマとちがって、まさに「手足」となって動かすものですので、外見よりも中身に対してシビアにならざるを得ません。CB750はまさに手足のようにコロコロと動いてくれます。ほんとうに可愛い。
私が本当に欲しかったのはニッポンのナナハンだったのだ
まさに天啓のようにひらめいたのです。
お米の美味しさ
柴犬の可愛さ
日本女性の優しさ
温暖・湿潤な気候
こういった「日本的な情緒」と、ニッポンのナナハンが何の違和感もなく、私の中で渾然一体となって、突如として心中に出現したのでした。若い頃には想像だにしなかったことです。
しかし、こうなればもう、ハーレーもドカティも関係ありません。
検討対象がガラリと変わりました。
つづく
| 固定リンク
「バイク」カテゴリの記事
- 99999km(2017.11.23)
- モーターサイクリスト誌に掲載いただきました(2016.12.29)
- パイオニアラン・ジャパン 2016(2016.04.15)
- メルセデス四駆(2016.04.02)
- ヘルメットの修理(2016.03.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
CB1300SBのオーナーです。
ぜひ候補に入れてやってください。
重量は重いですが、いったん走り出せば750にも劣らずコントローラブルで圧倒的な加速が魅力です。
投稿: mats | 2008年10月17日 (金) 12時12分