« リトモセレーノさんに行ってきました BMW 試乗インプレ | トップページ | 散策 川崎河港水門 »

2008年12月28日 (日)

トライアンフ スピードトリプル 試乗インプレ

おやじの試乗シリーズ

おやじ的に勝手にインプレします。間違いも多々ありますがご容赦ください。

トライアンフスピードトリプルがとても気になります。雑誌での評価も抜群ですし、なんといっても外観がカッコ良すぎです。どうしても試乗したかったバイクです。

Speedtriple_overview_main_2008 まず跨ります。足つきは悪くありません。

ライディングポジションは違和感あり。手を広げて上に上げているような体勢。肩がこるポジションなのでちょっとつらい。

下半身は前傾姿勢なのに上半身を無理やり立たせているような感じ。腹筋・背筋が自然と鍛えられそう

とくに違和感あるのがハンドル切れ角が小さいこと。ネイキッドなんだからもっと切れてくれないと街中で乗りにい。渋滞ではストレスたまりそう。

街乗りでは邪魔なタンクですが、峠道コーナリングで考えれば絶妙な形状。タンク下部のへこみに沿って太股をスライドさせれば体重移動がラクにできる。セパハンだったらタンクの淵に腕を沿わせることもできる形状。

------------------------------

さすがに1000ccエンジンはパワフル。低速から怒涛のトルク。高回転まで軽く吹けあがる。3気筒独特の振動が落ち着かない感じ。

排気音はうるさくなく迫力あってよい音。これは大好きな音質。騒音規制のなかで良く健闘しています。

--------------------

簡単にヒョイヒョイと倒しこめて楽しい!直進性はいまひとつ。

意図的にフロント加重を高くしているのか、倒しこみやすいようにしているんでしょうか、ステアリングのちょっとした操作でヘッドのあたりがグッと倒れこむ感覚あり。リアがしっかりして尻上がりの体勢なのでとくに強くフロント荷重を感じます。

試乗のときは、このフロントがグラッと切れ込む感じに違和感があったのですが、その後、ZRX1200Rのサスセッティングをしていて発見と驚きがありました。

プリロードを強くしてフロントの車高を下げたところステアリングがグラッとくる感触があったんです。自転車のカゴに重い荷物を積んでハンドルを切る感覚。コーナリングにはこの設定のほうが向いてます。その代わりに直進安定性が犠牲になりますが。

スピードトリプルのサスペンションはコーナリング性能を高めるためにノーマル状態でフロントを下げ荷重を高めているってことなんだ、、と納得。

そうか!これは街乗りバイクではなくSSだ!やっと気がつきました(遅いよ)。最近ではストリートファイターと呼ぶんでしょうか。スーパースポーツのカウルをとっぱずして、バーハンドルをつけたものですね。

どうりで、納得。

普通のネイキッドと違ってコーナリングに向いた車体と荷重バランスなんだけど、バーハンドルで街乗りにもそこそこ使える。なかなか面白い塩梅のバイクですね、一昔前にはまったく存在しないカテゴリーなので、いったいどういった用途に向いたものなのか理解できるまでに時間がかかってしまったよ。

これは面白いです。人気が高いのもわかりました。

少しでも暇つぶしになったらポチッと押してくだされ
人気ブログランキングへにほんブログ村 バイクブログ カワサキへブログ村

|

« リトモセレーノさんに行ってきました BMW 試乗インプレ | トップページ | 散策 川崎河港水門 »

おやじの試乗シリーズ」カテゴリの記事

コメント

●dish141さん

はじめまして、コメントありがとうございます。

私の下手なインプレ記事が参考になれたらうれしいです。

BMWのRシリーズはとてもいいバイクですが、安定しすぎてつまらないというか、連続長時間(8時間くらい?)乗らないと真価がわからなさそうな気がします。

トリプルは一言で言うと「危うい」。とても刺激的で楽しいですよね。

私はカワサキZRX1200ですが、どちらかといえばカワサキZ1000がそれに近いのかなー。と感じています。

投稿: ケビン | 2009年6月 7日 (日) 19時09分

初めてブログを拝見しました。
R1150RS'04に乗っている者です。
先日、スピードトリプルに試乗してきました。
記事に書かれているようなポジションや運動性能に同感です。
BMWのボクサーエンジンは倒しこみが軽いのですが、刺激にかけます。(最近のモデルはそうでもありませんが・・・)独自のテレレバーやパラレバーは安定性と高剛性が売りではあるもののやはり、スポーツラディングには向かないような気もしています。
そんなこともあり、トリプルに乗ってみましたが強いショックを覚え、乗り換え検討中です。

投稿: dish141 | 2009年6月 7日 (日) 18時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トライアンフ スピードトリプル 試乗インプレ:

« リトモセレーノさんに行ってきました BMW 試乗インプレ | トップページ | 散策 川崎河港水門 »