« SONY VAIO type P | トップページ | ユニクロ ヒートテック バイク用防寒ウェア その2 »

2009年1月15日 (木)

HP Mini - 小型PCの話題 その2

SONY VAIO type P を堪能したので、地下鉄銀座駅におりたところ、なんと偶然、ライバルであるHPが駅通路に展示ブースを設置していました。

さっそく、HP Miniを試用。先代のHP 2133は使ったことあったのですが、こちらは実物を触るの初めて。
20090113554

2133とほぼ同じサイズ。ぱっと見て違いがわかる点は、つるつるキーボードではなくつや消しキーボードに変更されたくらいでしょうか。

やはりキーボードはHPが良いです。筐体が大きいのだからあたりまえではありますが。普通にタッチタイピングができる。仕事に使うならこっちかな?VAIOより安いし。

CPUが VIA -> Atom になったのと、OSがXPなので、VAIO type P よりもサクサク感があります(気持ちです)。液晶画面は type Pよりも低解像度ですが、フォントが大きいので見やすくてよいかも。XPはフォントの大きさを自由に変更しずらいので、これくらいのサイズがちょうどよい。

VAIO type PはVistaなので、フォントの設定を大きくすればいいんですね。

少しでも暇つぶしになったらポチッと押してくだされ にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ

|

« SONY VAIO type P | トップページ | ユニクロ ヒートテック バイク用防寒ウェア その2 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HP Mini - 小型PCの話題 その2:

« SONY VAIO type P | トップページ | ユニクロ ヒートテック バイク用防寒ウェア その2 »