ああ、憧れのローソンレプリカ Z1000R1
実際にこいつが走っていたころには全然興味なかったんだよねー。どちらかといえばヤマハYZR500&王者ケニーロバーツのほうが私にとってスターでした。
時代は変わるものだね。今となるとこっちのほうが全然欲しい。憧れの対象です。KERKERメガホンいい音するだろうなー、と想像するだけで物欲がモリモリと沸いてくる。だけどとても買える値段でない。250万円也だそうです。
ちなみに、近所のバイク屋の兄さんに聞いたら「走れば消耗します。修理に手間ひまかかりますよ。飾っておくのなら消耗しませんけど。。それにお宝の価値ってのは景気や人気によってものすごく上下しますよ、、」という、もっともで超現実的なご意見にグウの音もなくなってしまったのでした。頭を冷やしてくれてありがとう。いつもながら良いアドバイスをいただきました。なによりも私にはバイク修理の知識皆無なのでとても手に負えるしろものではないのは良くわかってます。。
この兄さんの言葉は、中立的なプロの意見として信頼している。そういえば、ZRXかゼファーか迷っていたとき、「美しいのはゼファーなのは間違いない。だけどZRXのほうが機械としての信頼性は遥かに高いと思う」っていう彼のアドバイスが最後の決めてだったなあ。
皆さんに誤解を与えるとまずいんで最後にひとことだけ、、私は古いバイクが大好きです。いつか乗りたいと熱烈に思い続けている人間です。
| 固定リンク
「バイク」カテゴリの記事
- 99999km(2017.11.23)
- モーターサイクリスト誌に掲載いただきました(2016.12.29)
- パイオニアラン・ジャパン 2016(2016.04.15)
- メルセデス四駆(2016.04.02)
- ヘルメットの修理(2016.03.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント