« 入谷 ねぎどん | トップページ | 清志郎葬儀 青山斎場 会社をさぼって »
青タンクがすっかり気に入ってしまった。夏は青、冬は黒でいこうか、なんて考えてもいる。南行さんも「一粒で二度おいしい」と言ってくれたことだし。
前の持ち主が張ったタンクガードがそのまま残っている。あんまり私の趣味ではないが、これも悪くないか。買うと3000円くらいするようだしね。
ズボンのベルトやジャケットのジッパーで傷つくのを防げるので、そのまま張っとこう。
少しでも暇つぶしになったらポチッと押してくだされ
2009年5月 9日 (土) バイク | 固定リンク Tweet
●jamesさん
バンザイはしますが、立ち上がることはしません。そこまで厄介な存在ではありませんのでお許しを。。
投稿: ケビン | 2009年5月 9日 (土) 22時11分
●南行さん
すみません。どうしてもバンザイしたいときってあるんです。
箱根新道の下りがすいているときとか、第二京浜の下りがすいていると、おもわずやってしまうことがあって。。。
投稿: ケビン | 2009年5月 9日 (土) 22時10分
>マイブームは、ケビン・・・・両腕バンザイ・・・
???変わったマイブームですね。 鼻でうどんをすすって喜ぶ人がいますが、それよりはなんとなく解る気がします。。。
投稿: 南行 | 2009年5月 9日 (土) 21時58分
ケビン・シュワンツ、一発の速さと独特のライディング懐かしいですね。 当時、鈴鹿に行きましたよ。
両腕バンザイですか? ツーリングの時等疲れると 手を放して、背中を伸ばして走ることはありますけど、 バンザイは前後の車はもとより、周りの目が 気になりますね。
6速で加速した後なら、平地でも結構走りますよね。 まあ、アイドリング回転数を2千位に上げとけば、 良いと思いますよ。
投稿: james | 2009年5月 9日 (土) 21時07分
コケましておめでとう、なんてオヤジギャクですみません。
いろいろ原因はあると思いますので究明してください。わかったらおしえてね。
エンジンガードいいですね。私もスラッシュガードをつけたいんですが、お小遣いにも限度があって、、、。とはいえ貴重な情報ありがとうございます。
ところで、最近私のマイブームは、ケビン・シュワンツをまねて、両腕バンザイポーズで走ることです。どこでもできるわけではないので、なかなかタイミングが難しいですが、前後100メートルにクルマやバイクがいない下り坂ならOK。
投稿: ケビン | 2009年5月 9日 (土) 20時12分
青、良いですね。 私は、マグネット式のタンクガードを買ったのですが、 ずれるし、余計傷が付きそうなので、 今は何も付けていません。 このタンク形状だと必要無いのかなとも思っています。
ところで先日、公道では無いのですがバイク店主催の練習会で私もコケました。 (私もというのも失礼ですね) それもマフラーのある右へです。 フルバンクしてましたが、滑る前兆も感じられないまま スコっと行ってしまいました。
エンジンガードの効果は絶大ですよ。 アルミのガードは削れましたが、マフラーに少し傷が 付いただけで済みました。 いつも情報を戴いているケビンさんの為に テストしました。 お勧めです。
投稿: james | 2009年5月 9日 (土) 18時39分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 青タンク タンクガード Harris ?:
コメント
●jamesさん
バンザイはしますが、立ち上がることはしません。そこまで厄介な存在ではありませんのでお許しを。。
投稿: ケビン | 2009年5月 9日 (土) 22時11分
●南行さん
すみません。どうしてもバンザイしたいときってあるんです。
箱根新道の下りがすいているときとか、第二京浜の下りがすいていると、おもわずやってしまうことがあって。。。
投稿: ケビン | 2009年5月 9日 (土) 22時10分
>マイブームは、ケビン・・・・両腕バンザイ・・・
???変わったマイブームですね。 鼻でうどんをすすって喜ぶ人がいますが、それよりはなんとなく解る気がします。。。
投稿: 南行 | 2009年5月 9日 (土) 21時58分
ケビン・シュワンツ、一発の速さと独特のライディング懐かしいですね。
当時、鈴鹿に行きましたよ。
両腕バンザイですか?
ツーリングの時等疲れると
手を放して、背中を伸ばして走ることはありますけど、
バンザイは前後の車はもとより、周りの目が
気になりますね。
6速で加速した後なら、平地でも結構走りますよね。
まあ、アイドリング回転数を2千位に上げとけば、
良いと思いますよ。
投稿: james | 2009年5月 9日 (土) 21時07分
●jamesさん
コケましておめでとう、なんてオヤジギャクですみません。
いろいろ原因はあると思いますので究明してください。わかったらおしえてね。
エンジンガードいいですね。私もスラッシュガードをつけたいんですが、お小遣いにも限度があって、、、。とはいえ貴重な情報ありがとうございます。
ところで、最近私のマイブームは、ケビン・シュワンツをまねて、両腕バンザイポーズで走ることです。どこでもできるわけではないので、なかなかタイミングが難しいですが、前後100メートルにクルマやバイクがいない下り坂ならOK。
投稿: ケビン | 2009年5月 9日 (土) 20時12分
青、良いですね。
私は、マグネット式のタンクガードを買ったのですが、
ずれるし、余計傷が付きそうなので、
今は何も付けていません。
このタンク形状だと必要無いのかなとも思っています。
ところで先日、公道では無いのですがバイク店主催の練習会で私もコケました。
(私もというのも失礼ですね)
それもマフラーのある右へです。
フルバンクしてましたが、滑る前兆も感じられないまま
スコっと行ってしまいました。
エンジンガードの効果は絶大ですよ。
アルミのガードは削れましたが、マフラーに少し傷が
付いただけで済みました。
いつも情報を戴いているケビンさんの為に
テストしました。
お勧めです。
投稿: james | 2009年5月 9日 (土) 18時39分