南青山 ゆで太郎
立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道
ゆで太郎 南青山一丁目店
半蔵門線・青山一丁目駅近く。外延東通り沿い、都営住宅の1階飲食店街。ユニバーサルミュージック向かい(笑)というお洒落な立地。ここは会社に近いので、とくに探訪するっていう気持ちではなくって。。本日は日曜日で個人経営の蕎麦屋が休みのため。
ゆで太郎のよいところは、蕎麦がシコシコして歯ごたえがあること。例の最新鋭製麺機械が大活躍しているのだろうと思う。
かけ蕎麦とコロッケを注文。いつもならかき揚げなのだが、ここのかき揚げは油が胃にもたれるのを知ってるので遠慮する。。。
蕎麦は美味しい。香りもあるし、茹で具合、歯ごたえ、すべて合格。
つゆがいまひとつ。もっとダシを利かせてほしいなあ。
荒切り鷹の爪使い放題がうれしい。一味も使い放題かつ美味しい。
青山は立ち食いそば不毛の地だったのだが、昨年ゆで太郎が進出以来、オヤジや外人の心をすっかりつかんだようで、芸能関係者みたいなオヤジと外国人がけっこう来店している。忙しい人には時間短縮にもいいんだろうね。
外国人の女性が「ハッツソバ~」とかいってかけそばを注文しているのが面白い。「ホット」ではなくて「ハッツ」なんだね。アメリカ英語懐かしいー。
コロッケそば、310円と超!激安。チェーン店は価格競争激化のようす。
東京都港区南青山1-3-6-107 無休
評価は2点 ☆☆
-------------------------
南青山一丁目には、都立青山公園がある。一般にはあまり知られていない都会の穴場です。私はよくここでボケーッとする。猫がいたりして和むんだよね。
青山公園は戦前は歩兵第三連隊があった場所で、広大な敷地は高射砲演習地などにも使われていたらしい。戦後は東京大学生産研究所、在日米軍プレスセンターなどに分割・転用された。写真の北側地区は戦後しばらく引揚者用の住宅があったようです。
在日米軍プレスセンターには臨時ヘリポートがあって、これがうるさいのなんの、都心のど真ん中にジェットヘリを発着させてしまうのだから困りものだ。毎日数回発着している。近隣住民は皆さんお困りだと思う。
なんだかこのごろゆで太郎がおいしくなった感じがする。もともとおいしかったですが、さらにレベルアップした感じ。蕎麦のコシ、ダシの香り、天ぷらコロモの具合。随所においしさが感じられる。

クーポン券、いただきました。
460円
無休
評価は2点 ☆☆
冷やしたぬきそば
メニューには「冷やしたぬき」はあるがキツネがない。なんでかな? と不思議に思っていたのですが、出てきた丼をみて納得。 冷やしたぬきなのに、キツネがどーんと乗ってるではないですか。
なるほど、これならあえて冷やしキツネを用意する必要ないです。 しかしこれは笑えるなあ。たぬきときつねがひとつの丼で。
これを「むじなそば」と洒落るお店もありますね。きつねとたぬきの化かし合いでしょうか。

蕎麦は店内で自家製麺でうまいです。量もたっぷり。つゆもいける。たぬきがいまひとつ平凡なのが物足りなくもある。

390円
評価は2点 ☆☆
元気玉
ちょっと小腹が空いたので名前に惹かれて食ったんですが、これいいですね。
豚丼のタレのようなすごく甘辛くてちょっとトロりとしたたれに、豚肉、温泉玉子、揚げ玉が入ってる。豚肉はちょっとタレで煮てるのか、脂が抜けてパサッとして食べやすい。

豚肉のタンパク質っぽさがよく出た料理だと思います。

390円
評価は2点 ☆☆
ゆでたろうの海老天そば。あっさりしたつゆと細い蕎麦が良い感じでバランスとれてる。

370円
無休
評価は2点 ☆☆
薬味そば

数あるゆで太郎のメニューのなかで、わたしはこれが一番だと思う。そばの細長さとコシをうまく生かしている。つゆのちょい甘めちょい醤油ありのやや頼りない感じが薬味の風味を殺さず抜群にうまい。

まぜないで食べるのがよし

評価は3点 ☆☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●餃子さん
会社のすぐ近所に外国人専門のモデルエージェントがありまして、毎日ものすごい目の保養になっております。
脚が長いの。股間が私のオヘソくらいところまであるんだよね。
同じエレベータに乗り合わせると、ニコットと上から見おろされる。
俺も同じ人類なのかなー、とミジメになります。
投稿: ケビン | 2009年6月24日 (水) 10時10分
都内屈指のオサレゾーンにも
関わらず驚きの価格ですね。
ガイコツ人女性も来店しますか!
見たみたいなぁ~ハッツソバ~って
注文する所WW
投稿: ピエール餃子 | 2009年6月24日 (水) 09時15分