ZRX用のウィンカーいただきました ハタハタさんよりドナドナ
私の下手なブログがとりもつ縁でしょうか。
ブログ仲間のハタハタさんが、なんとZRX用のウィンカー一式をゆずってくれた。本当に感激です。ありがとうございます。
見ず知らずの人間にこんなことまでしていただいて、感謝の言葉もありません。
私はすぐにコケるライダーですので、ウィンカーはよく壊れるんです。食事でいえば醤油とか味噌のような、なくなってしまうとみんなが困るような、そういった必需品なのです。
セメダインで補修したり、GPZ900Rのやつを流用したりと、これまでいろいろ無駄な努力をしてまいりましたが、これで安心です。
いやーうれしいなー。ありがとうございました。
立ち食い蕎麦以外のブログも充実させるよう努力しますね。
追記:ZRX1200の前期型と後期型ではウィンカーに互換性がありません。取り付け部の寸法やネジの長径は同一仕様なのですが、ワイヤーの先端形状が違いますので注意。後期型は上記写真のようにグレーの細長い四角断面のソケット、前期型は2本のワイヤーの終端を直接差し込む端子形状。(下写真参照、これはGPZ900R用)。
少しでも暇つぶしになったらポチッと押してくだされ
ブログ村
| 固定リンク
「バイク」カテゴリの記事
- 99999km(2017.11.23)
- モーターサイクリスト誌に掲載いただきました(2016.12.29)
- パイオニアラン・ジャパン 2016(2016.04.15)
- メルセデス四駆(2016.04.02)
- ヘルメットの修理(2016.03.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント