« ZRX1200 ウィンカーレンズ 交換方法 | トップページ | おおお、ガンダム »

2009年6月16日 (火)

西日暮里 しすせそ

立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道

しすせそ

JR・西日暮里駅近く。

変わった名前のお店。どうやらこれは判じ物らしい。うーんと考えてヒラメイタ。「さしすせそ」の「さ」がぬけているから、これは「さぬき」と読むのだ。ヤッター、わかってうれしい。つまり讃岐うどんのお店なんだな。

しかし私はかき揚げ蕎麦を注文。

蕎麦は冷凍。平打ちで黒っぽい。コシあり香りありで私好みだが、量が少ないのが難点。

つゆはダシ良し、やや醤油が強い。

かき揚げは揚げたて、野菜がたくさん入っていて美味しい。

200906091244

本来はうどんがメインの店のようだが蕎麦もハイレベル。

量の少なさを補うためか、皆さんサイドメニューを食べている。いなり、小丼など。

200906091245

420円

東京都荒川区西日暮里5-35 (日祝)休

評価は2点 ☆☆

地図をつくりました。見てね。

---------------------------------

西日暮里はこれといって特長のない町。単純に「日暮里の西」というくらいの認識しかない。日暮里駅との間隔も僅か500メートルしかない。オマケの駅といった感じ。日暮里舎人ライナーが走っているのが唯一の景観か。といってもこれも「日暮里」なんだよね。

頑張れ西日暮里、、って、いったい何をがんばればいいのか。どこに力をいれればいいのか。。そうか、力を抜けばいいのだな。「ゆるキャラ」が似合いそうな街だ。

もしくは街起こしのイベントとして、全国から「西なんとか」の街をあつめて、「西日本一」なんていうコンテストをやればいいと思う。愛称「W1グランプリ」。どれくらい「西度」が高いかを比べるわけだ。私は西荻窪を推薦します。近所に昔住んでたので。

200906091247

少しでも暇つぶしになったらポチッと押してくだされ
人気ブログランキングへB級グルメ にほんブログ村 バイクブログ カワサキへブログ村

|

« ZRX1200 ウィンカーレンズ 交換方法 | トップページ | おおお、ガンダム »

【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事

コメント

●ドコさん

はじめまして、コメントありがとうございます。

なかなか蕎麦の記事にコメントくださるかたがいなくていつも凹んでたんです。ありがとう(涙)

と思っていたら。蕎麦のコメントではなかったですね(笑)。

外車の試乗に必要なのは勇気です。自損したらお買い上げ、の契約にサインしないと試乗させてくれないんですよ(試乗会は除く)。

だから真剣に乗ります。その気迫がインプレにもあらわれたらいいんですが。

今後もよろしくお願いします。

投稿: ケビン | 2009年6月16日 (火) 17時29分

いつも楽しいブログ読んでいます。そばへの造詣は深くありませんがケビンさんの書かれる試乗コメントはすごくためになります。外国車のスピードトリプル、ボンネビル、ドカGT1000、ハーレー、などはぼくも気になってるマシンです。雑誌のコメントと違って素直な意見が好きで参考にさせてもらっています。またいろんなマシンに試乗する行動力と環境にあこがれてもおります。これからもドンドン試乗コメントしてくださいね。

投稿: ドコ | 2009年6月16日 (火) 15時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西日暮里 しすせそ:

« ZRX1200 ウィンカーレンズ 交換方法 | トップページ | おおお、ガンダム »