首都高中央環状線 大橋ジャンクション 建設現場 定点観測?
私は雨でければ毎日のようにR246を走る。
首都高の大橋ジャンクション。このところ急ピッチで姿を現してきた。
子供の頃から工事現場を見るのが好きだ。自分でやるのはたいへんだけど見るのはほんとに面白い。工場見学も大好きだ。これまで食品・化学・電気・機械、いろいろな工場を見学したが、どこも本当に面白い。
なぜ面白いかというと、かならずそこには”必然性”があるからだと思う。工業製品にはどれも必然性があって(機能・性能・価格・納期。。などの要求仕様)、それに向かって努力するみなさんの意思の力を感じるからにちがいない。
これが2009年6月時点。下りの橋(上側)が開通。上り(下の白いほう)を建設中。
ちなみにこれが2009年3月時点、下りの橋が少しせり出してきたところ。
こちらが2008年12月時点。橋の部分はまだ形になっていない。
みるみるうちにカタチが出来上がっていくのが楽しい。
現場のみなさんお疲れ様です。
少しでも暇つぶしになったらポチッと押してくだされ
ブログ村
| 固定リンク
「ワンダー空間」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント