« 金町 そばっ子 | トップページ | オイル DE チェーンメンテ 隣のバイクが気になる »

2009年7月10日 (金)

高速ツアラー 3台揃い踏み ZZR1400, 隼, K1200S

ZRX1200Rを心底気に入っているのですが、たまに浮気心がムクムクすることもあり。

「高速ツアラーとは如何なる物か、はたまた、私のような峠のネイキッドオヤジは、宝のモチグサレとせずに、こいつらを骨の髄まで愛せるだろうか」というのが目下の私のバイク評価のテーマ。購入予定はまったくありません。あしからず。
あ、私自身はネイキッドではないですよ、ちゃんと服着てます。逮捕されたくないので。

画像はとくに関係ないですが、これがほんとのネイキッドバイクですね。足長っ。

17b

と思っていたら、ライコランドの駐車場に意中の3台が揃ってました。なんたる偶然!、というほどでもないけど、眺めるだけでも楽しいね。(勝手に撮影させていただきましたのでオーナーさんお怒りでしたメールください。削除します。)

カワサキZZR1400

カワサキ好きとしてはやはりこいつが最初に気になるところ。世界最速(でしたっけ?)ってのが凄い。こういうバイクに乗ればあわわキロくらい簡単に出しちゃうんだろうなあ。ZRXではその半分でも苦痛。

先日、自宅の近所の市道で、Tシャツにジーンズで気軽にZZR1400に乗ってる若い人を見かけて、思ったより小柄な車体に「あー、こういうのもアリだね」と腑に落ちた。前から見るとビグスクみたいで普段に乗ってもけっこういけるじゃん、と再発見。

小物入れとかあって便利そう、パニアケースつけてもいけそうですね。年寄りになるとコタツの周りにポットだの老眼鏡だの新聞だのをコックピットさながらの快適生活を送ってますが、そういった感覚と近いな、これは。必要なものを全部携帯し、しかもカッコいいというのがコンセプトのバイクですな。


20090105454

スズキ隼

スズキってのはこれまで一度も乗ったことがないメーカーなんですが、軽くて良いと皆さんおっしゃいますね。奥多摩でも速い人はGSXですね、たいてい。

ハヤブサはリターンライダーが多いようです。先日も近所の市道(こればっかり)でブサ乗りの年長者を見かけました。肩と腕にがちがちと力が入った不安げなフォームなのだが、どっこいスルスルとすり抜けて走っているのを見て、「あー、けっこうバランス良い車体なのだ」といたく感心したのでした。ラクダみたいな形も見慣れれば味があって、見た目よりもいいバイクみたいだ。このごろ少しだけ気になる。ほんの少しだけですけどね。

こいつは、年寄りでも若作りしたくなっちゃうフェロモン爺に向いているかもしれない。ワタシはフェロモンより鰹ダシが好きなんだよね。


20090105453

BMW K1200S

こいつは一度試乗してるのでよくわかってます(超高速域は未体験)。よくできたバイクなのは百も承知ですが、ちょっと面白みにかけるのと値段がスゴイのが問題。絶対にコケられない。
高速ツアラーのベンチマークとして最高の1台。運動能力と動体視力の劣化を補ってくれそう。60過ぎたら乗りたいバイク。


ケーサツ主催の安全運転講習会でも、ビーエム乗りは一目おかれるんだな、何故かこれが。世の中の爺ライダーはBMWに見果てぬ夢を抱きつつも、なんだかんだと身辺を省みてホンダに乗っちゃうんだ。ここには越すに越されぬ一線があるようだ。この一線をヒョイと越えてしまう甲斐性持ち、イヨってことで尊敬されるんだろうね。


ちなみにこのオーナーさんはビデオカメラつけたり、いろいろ見えないところにもお金かけてそうですね。ピカピカに洗車してるし。モノグサな私にできるだろうか。


それよりも大問題なのはシャフトドライブなこと。オイル DE チェーンメンテができなくなってしまう。。。困った。

20090105455

この他に候補としては、ハーレーダビッドソンFLHがありますが、ちょっと私の性分には似合わないような気がする。

峠道でマフラーをガリガリ削るようなハシタナイ走りをしているうちはだめですね。渋滞の中でもどっしりと待って、周囲をゆったりと睥睨できるような大人でなければいけません。せっかちには似合わないな。

ベルトドライブなのでオイル不要なのが困った。。

Flht_mainphoto

どれもこれもいいですねー。はたしてワタシは60までに峠のネイキッドおやぢを卒業するのであろうか。まだわからない。
峠に飽きて長距離ツーリングしたくなったらこういうのがいいんだろうなー、と思ってます。

サーキット方面にも興味がわいてきたので、さらに悩みは尽きない。


少しでも暇つぶしになったらポチッと押してくだされ

人気ブログランキングへにほんブログ村 バイクブログ カワサキへブログ村

|

« 金町 そばっ子 | トップページ | オイル DE チェーンメンテ 隣のバイクが気になる »

バイク」カテゴリの記事

コメント

●単車オヤヂさん

塩ダレといえば、池田町の一福さんですね。

一度言ってみたいと念願しております。昨年九頭竜まで行ったんですが立ち寄りそこねてしまいました。

普通の越前蕎麦は食べたんですが、、残念。

九頭竜湖畔の道路が絶景で楽しかったです。

投稿: ケビン | 2009年8月11日 (火) 09時10分

どうもでございます。
小生、単車バカであります。

お蕎麦のご案内、楽しく拝見しています。
福井に塩ダレで食べる蕎麦があります。
いわゆる越前そばですが、その美味さにビックリ!
(量は多くないので)3種制覇。
塩ダレ、醤油ダレ、生醤油でした。
リンク貼らせていただきます。

投稿: 単車オヤヂ | 2009年8月11日 (火) 06時50分

●単車オヤヂさん

写真掲載へのご快諾ありがとうございます。
丁寧なコメントまでいただいて恐縮です。

私はバイクもブログも新参者ですので、こういうふうにブログ仲間が自然と増えていくのは楽しくてなりません。

これからもよろしくお願いします。相互リンク貼ってもよろしいですか?

ところで単車オヤヂさんのブログ拝見しました。ツーリングにサーキットに、まさにバイク三昧の人生ですねー。うらやましい限りです。

遅ればせながら私もバイク人生を再開しましたので単車オヤヂさんのように長~く楽しんでいきたいと願っております。

投稿: ケビン | 2009年8月10日 (月) 07時45分

単車オヤヂであります。
拙者の愛機K1200Sをお載せ頂き、ありがとうございます。
写真はドイツのイルムバーガーのWebにも、日本の友達として、載っていますので、ご遠慮なくどうぞ。

なお、主な改造点は
イルムバーガー製:カーボン外装
スパイス製:バックステップ
HPE製:触媒入りスリップオン消音機
セクダム製:シールド
小糸製:HID 上/下
6段調整式ブレーキ・クラッチレバー
自作:ロッドフォルダー

付属品は
ヘプコ&ベッカー製:パニア(ツーリング用)
ナビ
車載カメラ(アキバで買い集めて自作です)
レー探(下道用、早い道は止まらないので不要)

サーキット走ったり、長距離出たり、かれこれ40年ほどになります。

以下は拙者の筑波サーキット映像です。
http://www.youtube.com/user/Choroge#play/uploads/20/UehVu9leDJg

BMWは良く出来た単車だと思います。
K1200Sx2台、R100RS,K100RS,など所有しています。
写真のK1200S(1号機と呼んでおります)は2年半で4万キロになりそうです。
日帰り1300kmで一杯の蕎麦を食べに行ったりしておりますので、距離の回るのが早いのですね。

お見かけの際はお声掛けください。


投稿: 単車オヤヂ | 2009年8月 9日 (日) 22時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高速ツアラー 3台揃い踏み ZZR1400, 隼, K1200S:

« 金町 そばっ子 | トップページ | オイル DE チェーンメンテ 隣のバイクが気になる »