ヘルメット ジェット型へのコンバージョンキット ZENITH
ヤマハ(ZENITH)のYJ-6というヘルメットをメインに使っている。これはSHOEIのマルチテックのようにチンガードが開くタイプなのだけど、マルチテックと違うのはガードを閉じてもフルフェイスの強度がないこと、単なる風防ですね。安さに目がくらんで買っただけのことはある。
単なる風防なので、フルフェイス必須のサーキットでは使用できないことがわかった。これは一大事。
そうとは知らず後生大事にガードを使っていたのだが、夏なので暑いです。ただの風防とわかった以上は寒くなるまでお休みしてもらいましょう。ということで外してみたのだが、ガードがないシールドだけの状態ではガタガタいって使い物にならない。かといってシールドまで外しちゃうわけにもいかないし、どうしよう。
と悩んでいたときに、ふとネットで知ったのが、チンガードを取り外して純粋なジェットヘルにコンバートするキットがヤマハ純正で販売されているということ。これはいいアイデアですね。ヒンジ部品を取り替えると、真正ジェットヘルのYJ-5用シールドが使えるらしい。
シールドが傷だらけでそろそろ交換しようと思っていた矢先だったので、さっそくやってみた。Napsの10%引きセールで購入。シールド込みで4000円弱だった。ちょっと高いなー。スモークタイプならば2500円くらいだそうです。
このヒンジ部品を取り外して、ジェット用の部品と交換します。ネジ2本で留まっているだけ。
とりはずしたチンガード、しゃぶりつくした魚の骨みたいだな。
スモークシールドを買うつもりだったんだけど、あいにくミラーシールドしか在庫がなかった。ちょっと試してみたら意外といい感じ。日焼けも防げていいかもね、ってことでこちらにしましたよ。涼しくてヨカです。
| 固定リンク
「バイク」カテゴリの記事
- 99999km(2017.11.23)
- モーターサイクリスト誌に掲載いただきました(2016.12.29)
- パイオニアラン・ジャパン 2016(2016.04.15)
- メルセデス四駆(2016.04.02)
- ヘルメットの修理(2016.03.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント