大山 ごん平
立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道
ごん平
東武東上線・大山駅南口、ハッピーロード商店街中ほど。
テレビや雑誌で有名な店。とても丁寧な仕事をしている。
■蕎麦、生めん。注文受けてから茹でる。加減が絶妙。かなり細麺なのに歯ごたえあり。
■つゆ、かなり薄口でダシがきいて、いっきにゴクゴクと飲み干せる。関西うどんのつゆに近いものがある。あまり熱くないので猫舌でもOK。
■かき揚げ、ちょっとくずれるが玉ねぎがホクホクして美味しい。
他店にはない味。オリジナルな味がある店は記憶に強く残る。やや平たい丼で供されるのも他と違って面白い。間違いなく東京の立ち食い蕎麦TOP10に入ると思う。
七味、一味、粗切唐辛子と辛味が豊富。
お兄さんが調理と接客兼ねてる。愛想よくいい仕事してる。
店員さんなのかおかみさんなのか、店内で大声で私用電話しているのが気になった。
430円、ちょっと高めだが美味しいのでOK。
東京都板橋区大山町27-11 無休
評価は3点 ☆☆☆
より大きな地図で 立ち食い蕎麦探訪-バイクの蕎麦道 を表示
------------------------------
アーケード式の商店街でバイクだとちょっと入りにくい場所だが、なんとか辿り着けた。ちなみにといってはなんだが、私はバイクに乗るときには基本的に地図を持たない主義なのだ。
出発前に穴の開くほど地図を見て、十分に頭に入れてから記憶だけを頼りに走ることにしている。
カーナビに慣れて、すっかり「地図を読めないオトコ」になってしまっているのに気が付いた。これはイカン。せめて趣味のバイクに乗るときくらいは大昔の流儀でいきたいと思っている。
このやりかたは頭の体操にはなるのだが、体操の結果がまずくて、しょっちゅう道を間違えるのが問題。
最悪の場合は目的地に辿り着けないという大難点がある。リターンした当初は頻繁にありました。涙を呑んで帰ることがしばしば。。それでも1年ほど乗り続けたら脳が活性化したのか、だいぶ間違えなくなりました。ヨカッタヨカッタ。
| 固定リンク
« 食在杭州 | トップページ | オイル交換しました »
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●餃子さん
なぜかライトバンやワゴン車に乗るとAMラジオが聞きたくなるんですよね。
円鏡のハッピーカムカムとか、小沢昭一的ココロとか
NHK第二放送の天気予報もいいですね。丁寧にもウルルン島の風速をおしえてくれる。
ウルルン島って良い名前だなーと思います。
投稿: ケビン | 2009年9月10日 (木) 16時13分
旨そうな店ですね。
ハッピーロード大山かぁ~川越街道
ですね。こちらも懐かしい。
東京に居た頃、車で営業に出てると
毒蝮三太夫がよくそこからラジオの
中継してたっけ「このクソばばぁ」とか
言いながらWW
投稿: 餃子 | 2009年9月10日 (木) 12時59分