平間 とき 【閉店】
立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道
とき
残念ながら、2012、閉店してしまいました。記事は営業当時のものです。情報提供:ばかぼんさん。
JR南武線・平間駅、踏み切り東詰め左に入ってすぐ
■蕎麦、茹でめん、黒くて細くてボソッとしている、香りあり
■つゆ、ダシ・カエシ共に普通。
■かき揚げ、揚げ置き、丁寧に作っている。グリーンピース・コーン・ニンジンのいわゆる「ミックスベジタブル」入り。
日曜もやってる貴重なお店。勤め人にとっては日曜休みの店は探訪しにくいんです。
410円
神奈川県川崎市中原区北谷町7-10 (月)休
評価は2点 ☆☆
カウンターの後ろに水槽あり、よくみるとニョロニョロと動いている。ご主人みずから多摩川の丸子橋のあたりで捕ってきたとのこと。仕掛けで捕ったのかとばかり思っていたら、「針で釣るんだよ」だそうです。うなぎって針でつれるんだ。知らなかった。多摩川で大きな天然鰻を捕獲する人に初めてお目にかかった。
ご主人釣りがお好きのようですね。「今年に入ってから、もう70匹くらい釣ったよ」って、それはすごいなあ「もっと大きいやつばかり、こいつらは小さいので飼ってる」、「大きいやつはお店には出さずに自分で割いて食べちゃった」そうです。すごいなー、毎週天然鰻を食べてるんですね。贅沢だなー。
きっと多摩川のことを昔から知り尽くしてるんですね。子供の頃は多摩川で遊んだ悪ガキがそのまま大人になっちゃった感じでしょうか。
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●ばかぼんさん
え?もしや?
投稿: ケビン | 2012年9月 1日 (土) 12時54分
残念なことに、、
投稿: ばかぼん | 2012年9月 1日 (土) 12時49分
●餃子さん
餃子さんも多摩川悪童のひとりでしたか。
平間まで出張していたとは。
ウナギのようにニョロニョロと徘徊していたんですね。
投稿: ケビン | 2009年10月21日 (水) 08時52分
長い魚ってのは釣って針を外す時
手首にニョロリと巻きついて来ます。
その感触と来たらキャ~ですよ...
しかもこいつらは殆どが夜行性と来てる
から堪りません。奴らは旨いけどキモい...
平間には10代の頃大好きだった幼稚園の
先生してた娘が住んでいました。よく南部線
に乗って逢いに行ったなぁ~
投稿: 餃子 | 2009年10月21日 (水) 04時09分