« 平間 とき 【閉店】 | トップページ | 阪東橋 はな »

2009年10月21日 (水)

エアクリーナ交換 ZRX1200R

ZRX1200Rのエアクリーナを交換しました

22,500km走行。2万キロのときにエアガンで吹いてとりあえず延命させましたが、もうそろそろ限界だろうと、いつものメカニックさんのアドバイスもあり交換。



20091012778

左が使用済み、右が新品。といっても一目瞭然。注目すべきは、クリーナー両端の黄色いスポンジ部分。これが使っているうちに圧縮されて痩せてくるんですね。あんまり痩せると密閉が損なわれて空気流路がバイパスされてしまうこともありそう。



20090903406

このネジ2本を取り外してカバーをパコッと外します。イモビユニットは引っ張って外しておく。エアクリーナーカバーの下にバッテリーのカバーがあるので両者の結合部を指でぐいと押し、バッテリカバーをまず外してからエアクリカバーをパカッと上開きで外します。いつもながらわかりにくい説明ですまん。やってみれば簡単なのですぐにわかると思います。



20091012779

カワサキ純正品にしました。意外と安い。Napsのバーゲンで10%値引きしてもらった。ラッキー。社外品のパワーフィルターなんかだとこれの倍くらいするよね。

さっそく試験走行。おおー、これはすごいですよ。あきらかに加速が鋭い。交換前と同じスロットル開度でいるとついついスピードが出すぎてしまう。40キロまで加速するつもりが60キロ、って具合です。メインジェットの番手を上げてるので効果がより強く体感できるのだと思う。とはいっても、あっという間に慣れちゃうんだよね。感動は最初の数分だけです。

知らないあいだにすこしずつパワーが落ちてると、気がつかないものですね。定期的な消耗品交換は必要です。これくらいなら自分でできるしね。

ところで懸案の鳴動問題ですが、エアクリーナー交換では改善しなかった。道は長いなー。




少しでも暇つぶしになったらポチッと押してくだされ

人気ブログランキングへB級グルメ にほんブログ村 バイクブログ カワサキへブログ村

|

« 平間 とき 【閉店】 | トップページ | 阪東橋 はな »

バイク」カテゴリの記事

コメント

●ぴろさん

いいですねー。これから楽しいバイクライフの始まりですね。楽しそうだなあー。

バイクのいいところは年齢・世代を超えておつきあいができるところです。楽しく充実したバイク人生を歩んでくださいね。

おおーっ、ワイバンフルエキですかーー。。
いいですねー。私もやってみたい。うらやますい。。

投稿: ケビン | 2009年10月22日 (木) 18時32分

●ちーさん

いへいへ、ワタシも失敗ばかりで、修理したつもりがきちんとできてなくて、いきつけのショップで「勝ってにいじったでしょう!」と怒られることばかりです。

ちょっと前のことですが、フットブレーキペダルを下げすぎてストップランプが常時点灯して焼き切れてしまいました。交差点で親切なかたに忠告してもらうまで気がつきませんでした。トホホ。

投稿: ケビン | 2009年10月22日 (木) 18時22分

●餃子さん

1400GTRは甲冑装甲騎馬ですからね。整備大変だと思います。カウル外すのも大仕事ですよね。

交換作業のときに、面白いので
A.エアクリーナ無し
B.エアクリーナ有り+ダクトなし
C.エアクリーナ有り+ダクトあり
D.エアクリーナ有り+ダクトあり+サイレンサ無し
など、いろいろと試してみました。結果としてはDが良好でした。

Aのときは餃子さんご指摘のとおり、スカスカでしたよ、スロットル開度に関係なくエンジンがスカスカ・ボワボワとまったく駄目な状態でした。

きっとK&Nでもこれに近い状態なんでしょうね。

投稿: ケビン | 2009年10月22日 (木) 18時18分

以前から拝見させて頂いております(^^)
当方23歳で6月に大型二輪の免許を取得し、晴れてZRX1200Rのオーナーになりました♪
愛馬は規制前03年のパールミスティックブラックです。
ワイバーンのフルエキに換装してあります(^^)

これからも色々と参考にさせて頂きます!
よろしくお願い致します。

投稿: ぴろ | 2009年10月22日 (木) 17時53分

いいお勉強になりますヽ(^。^)ノ

でも~読んでいると・・・簡単そうなんですが、
いざ 自分でやるとなると・・・(^_^;)
なかなか勇気がでませぇ~んww

ケビンさんのバイクも私のバイクと 全く同じなら
よかったのになぁ~
真似っこができる アハハッ

投稿: ちー | 2009年10月22日 (木) 11時11分

私も先日交換しました。

ZRXの整備性の良さが羨ましいです。

以前ZRXに乗ってた時にK&Nのエアクリー

ナーに換えた事がありますがキャブの

セッティングが必要でした。

ポン付けしてもスカスカになりますよ。

投稿: 餃子 | 2009年10月22日 (木) 10時47分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エアクリーナ交換 ZRX1200R:

« 平間 とき 【閉店】 | トップページ | 阪東橋 はな »