稲城長沼 玉英家
立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道
玉英家
JR南武線・稲城長沼駅、徒歩6分、川崎街道沿い
追記:2010年春頃から営業してないようで心配です。
追記:どうやら廃業のようす。残念です。
■蕎麦、生めん茹でたて、注文受けてから茹でる。ゆで具合を好みで調節してくれる。私は「ちょい硬」でお願いしました。コシ、香りあり。
■つゆ、ダシ・カエシともにあっさりめ。甘くない。
■かき揚げ、タマネギ天の揚げ置き+春菊天の揚げたてをサービスしてくれた。タマネギ天は珍しい「輪切り」のたまねぎ、焼肉の野菜のような厚い輪切り。甘くておいしい。春菊はぎっしり詰まっておいしい。
名物はメンチカツなのだが、午前中で売切れてしまうらしい。「当店のメンチカツは揚げ立てなので"10分間”いただきます」のような張り紙あり。これは期待できそう。次回ぜひ朝一で食べに行きたい。
ご主人が無茶苦茶ナチュラルなイイ感じで面白い。なんというか、気弱なボケ芸人みたいな面白さ。突っ込まれてハタかれるのを待ってるみたいな可笑しさのある人です。「うーん、これはうまくできたぞ」なんて小さいガッツポーズで独り言を言いながら丼を持ってきてくれる。オイオイ。一口食べるとすかさず「どうですか、硬いですか?(汗!汗!)」。アカーン。間の悪さがたまらなく愛おしいです。
ここんちの自慢商品は生卵。いわく「スーパーで売ってる牛乳と、農場で絞りたての牛乳くらいに美味しさがちがう」そうです。次回はぜひ食べてみたい。
こういう話をしていたら、お隣の常連さんが、「この店はね、、カレーうどんがうまいんですよ。。。」と話に加わってきて、ああ、次回に食わねばならぬものがまた一つ増えてしまった。
450円
東京都稲城市東長沼1173 (日)休、祝日営業
評価は2点 ☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●シュリケンさん
了解!また遊びにきてくださいね。
投稿: ケビン | 2009年11月19日 (木) 05時05分
いえいえこちらこそ丁寧なお返事恐縮です。また遊びにきますのでよろしくお願いします。
PS 私年は28ですのであまりかしこまらないでいいですから。
投稿: シュリケン | 2009年11月18日 (水) 22時15分
●シュリケンさん
しょーもない質問に丁寧に回答くださってありがとうございます。どーもすみません。
やっぱりそうですよね、逆車でもギア比はおなじだから回転数と速度は同じってことなんだろうということでよかったんだー。安心して眠れます。
くだらない質問につきあってくれてありがとう!
投稿: ケビン | 2009年11月18日 (水) 21時29分
お返事ありがとうございます。あまり気にした事が無いのですが…大体50〜60位ですかね。街中を5速で普通に流せますよ ちなみにマフラーは社外品が入っている為ノーマルとは違うかもしれないです。次回乗った時に確認しておきます。
投稿: シュリケン | 2009年11月18日 (水) 20時46分
●シュリケンさん
お初にお目にかかります。コメントありがとう!
逆車ですか!いいですね。
私はZRX1200買ったときに、逆車ってものがあることすら知らなかったものですから、その後けっこう試行錯誤しましてフルパワーに近づけるのに苦労しました。
今思えば逆車を買えば良かったんですよね。ほんとに世間知らずなオッサンで恥ずかしいかぎりです。
逆車のことよく知りませんので、いろいろとおしえてくださいよ。よろしくお願いします。
ちなみに質問ですが、2000回転・5速のときの時速は何キロですか?こちらから質問で恐縮です。
投稿: ケビン | 2009年11月18日 (水) 17時52分
ケビンさんはじめまして自分は今年大型取りましてZRX1200の逆車に乗っています。いろいろZRXのサイトを見ていてここにたどり着きました。千葉にたまにいらっしゃるみたいですね。もしかしたらどこがですれ違っているかもしれませんね!
投稿: シュリケン | 2009年11月18日 (水) 17時14分