« 元禄蕎麦 江戸一 府中店 | トップページ | 三鷹・牟礼・玉川上水 どんどん橋 レンガ造アーチ橋 »

2009年11月 9日 (月)

中野 かさい

立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道

かさい

JR中央線・中野駅北口

中野駅の北口タクシーロータリーの向こう。かなり昔からある。私が学生時代からあったように記憶しているので確実に20年以上営業しているはず。テントは最近新しくしたようだ。

■蕎麦、黒くて太い平打ちの所謂田舎蕎麦、モチモチしておいしい。
■つゆ、ダシよし、カエシやや濃い、少し甘い。蕎麦とバランスよい。
■かき揚げ、揚げ置き。コロモ厚い、春菊入りで香りよい。

モチモチの極太麺が癖になる。この太さは東京の立ち食いでは一番ではなかろうか。太いけどゴワゴワしていない。強烈に記憶に残る、また食べたくなる味。

うどんを食べている人のほうが多いようです。生おろし生姜のビンがカウンターにあり好みでスプーンですくって入れる。私は入れませんでしたが人気の秘密のようです。

20091027933

とても小さいお店。カウンターに並べるのは6人くらいでしょうか。ひっきりなしにお客が来店している。

20091027934

370円

東京都中野区 休不明、06:00-23:00

評価は2点 ☆☆

詳細地図を表示


冷やしたぬきそば

優しいぬるめつゆの冷やしそば。カリカリサクサクで色とりどりの揚げ玉はたぬきの宝石箱やでほんまに。

Img_4648_kasai_380

極太のそば。「箸より太い、かさいそば〜♪」(鯉のぼりのメロディーでお願いします)

この太さの切羽があるのはAMだけなんでしょうかね?桂@高円寺もAMのめんで、やはり極太。きねや@沼袋もそうだったな。

Img_4649

カウンターに常備されるおろし生姜の瓶。これぞかさいの証。

Img_4647

北口を出ると目の前にある。最高の立地だ。

Img_4650

駅前が整備された。警察学校跡地再開発のおかげでしょうか。その昔は陸軍中野学校といって特殊任務用員の養成機関だったそうだ。

Img_4653

左手中程にひときわめだつ黄色い看板。やはり路麺は黄色でなきゃね。

Img_4652

今やオタクの殿堂らしいブロードウェイだが、昔はしょぼかった。

Img_4651

中央線に住んでた頃はサンプラザでコンサートがあると近いからうれしかったなあ。

Img_4654

380円

評価は3点 ☆☆☆


中野といえば北口駅前の黄色いやつ。麺は村上朝日製麺(通称:AM)の名物極太「箸より太いかさいそば(c)」が姿を消してしまって残念。後継のむらめんは見た目のインパクト弱いがさすがの大手だけあって味と食感はAMに勝るとも劣らない。

Img_2905_kasai_370

やや細くなった。

Img_2906

こちらは以前の写真、かつてはこんなに太かった。

Img_4649

中野ブロードウェイ(サンロード)の入り口にあり、いやがおうにも目立つ。しかも燦然と黄色い、黄色の色調がオレンジかかったレモンイエローでさらに鮮やか。

Img_2907

370円

評価は2点 ☆☆

|

« 元禄蕎麦 江戸一 府中店 | トップページ | 三鷹・牟礼・玉川上水 どんどん橋 レンガ造アーチ橋 »

【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事

コメント

●うどん男さん

二重焼きってのはきっと、裏と表と両方焼くからでしょうか。お好み焼きはひっくりかえすだけですもんね。

あんこサンドは、ちょっと、、遠慮しときます。。(笑)

投稿: ケビン | 2009年11月13日 (金) 10時51分

中野へは一度しか行ったことがないんですが、サンモール入り口
付近にある今川焼きの店がまだあるようなので感動しました。
唯一行った中野の店で、今川焼き(*)と「あんこ」を買って
帰って、あんこは朝食にトーストにはさんで食べました。
(うまいですよあんこサンド。)

無理やり絞り出した中野の思い出です。(笑)

*)ちなみに広島では今川焼きのことを「二重焼き(にじゅ
 うやき)」と喚ぶことが多いです。

投稿: うどん男@広島 | 2009年11月13日 (金) 09時52分

●なつきさん

なるほど映画でしたか。フィギュア関係かと思ってしまいましたよ。へへ。

なつきさんの映画ブログ見てますよ。
ソウシリーズは不思議で難解そうですね。

投稿: ケビン | 2009年11月11日 (水) 11時25分

ブロードウェイに用があるわけじゃないんですよ。(^^;
サンプラザで試写会観るんです。
退社後に急いで観に行って終わると20:30~21:00ぐらいなので。

ええ?
ミミが!?
あらま~。多分先月にはやっていたと思うのですが…。
一度ぐらいは試したかった~。

投稿: なつき | 2009年11月11日 (水) 10時39分

●なつきさん

ブロードウェイに遅い時間に来るとは?いったい??

それはさておき、ミミは閉店しましたよ。先週確認したのですが、あの場所のビルごと解体されてました。未食だったので残念。

投稿: ケビン | 2009年11月10日 (火) 14時03分

ブロードウェイの入り口のすぐ右側ですよね。
ここの辺に来るのが遅い時間がほとんどなので、チャンスが少ないんですよね。
反対側のミミと併せて宿題のままですわ~。

投稿: なつき | 2009年11月10日 (火) 11時39分

●餃子さん

そんな、路麺で牡蠣なんて複雑なもの注文したらアカンですよ。チャレンジャーやねえ。
もっとシンプルにいってください。春菊天とか、いか天とか、タマネギ天とか。

このビルは両国です。どすこい。

投稿: ケビン | 2009年11月10日 (火) 05時44分

こりゃまた渋いビルヂングですねWW

日曜の朝新橋駅の立ち食いそば屋で

カキの天ぷらそばってのを食べましたが、

ひどい味でした。あそこには何軒か入って

ましたがハズレを引いた様です。シクシク。

投稿: 餃子 | 2009年11月 9日 (月) 23時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中野 かさい:

« 元禄蕎麦 江戸一 府中店 | トップページ | 三鷹・牟礼・玉川上水 どんどん橋 レンガ造アーチ橋 »