宮前平 そばの美 【閉店】
立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道
そばの美
東急田園都市線・宮前平駅前
残念ながら、2016年、閉店しました。記事は営業当時のものです。情報提供:月見さん
神奈川の田園都市沿線駅前路麺店は非常に少ない。溝の口はJR南武線なので例外とすると、ここは実に貴重なお店。
■蕎麦、茹でめん、黒っぽくて細い。コシあり。
■つゆ、ダシまあまあ、しょっぱめ。悪くない。
■かき揚げ、揚げ置き時間短め、こんがり焦がし加減が美味しい。やや油がくたびれているのが残念。
おばちゃんが一人でやってる。
都心通勤の家族持ちホワイトカラーばかりの住宅地でよく健闘していると思う。宮前平は急行停車駅でもないのに頑張るなあ。今後も長く営業してください。
神奈川県川崎市宮前区宮前平1-10-13 (土日祝)休
評価は2点 ☆☆
コロッケそば
ちょっとご無沙汰の間に改装されていました。和風に格子のはめられた外観、内装も明るい感じ。
一杯毎に小鍋にカエシとダシを温めてくれる。おにぎりも注文ごとに握ってくれる。ほのぼのとしていいなあと思います。
ややしょっぱめのつゆは健在。
納豆ごはんセットもいいな。
駅裏側の商業施設やマンションが立派に建て替えられかつてとは一変した駅周辺だが、この一角は昔のままの姿。これからも頑張ってください。
450円
評価は2点 ☆☆
たぬきそば
夕方のしまいどきだったので、いい具合に煮詰まったつゆがうまかった。気のせいかもしれないが、そばは少し細くなったような、つるつる感が増してこれもうまい。
本日はラッキー。
駅すぐ近く。
東京メトロの車両基地がある。
390円
評価は2点 ☆☆
山菜、たぬきといっしょだとうまい。
評価は2点
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
残念ながら閉店しました
今はパン屋になってます。
ご報告まで
投稿: 月見 | 2016年6月14日 (火) 22時58分
●カツ丼さん
たしかに、野川あたりに路麺があってもよさそうなんですけどね。
宮前区にはほんとうに立ち食いそば無いです。おそらくこの店だけだと思います。駅構内にもないです。
東名川崎の讃岐うどん「綾」うまいですけど激行列です。私はハス向かいのラーメン「かずら」が好きです。とんこつでなく醤油味がおすすめ。
投稿: ケビン | 2010年1月25日 (月) 06時28分
東急沿線、東京城南でも立ち食いそばが少なくなってしまいました。
田園都市線、宮前平駅にあるのは意外でした。
宮前平駅は、駅周辺、裏手あたりは閑静な高級住宅地の風情ですが、尻手黒川道路を川崎方面へ向かう路線バスもありますね。
そのあたりに路麺が似合うムードがあるような…
野川界隈…ありそうでないのですが(^_^;)
路麺ではありませんが、東名川崎あたりも麺パラダイスなんですね(友人が住んでいます(笑))
投稿: カツ丼 | 2010年1月24日 (日) 22時21分
●sobaさん
大型バイクで路麺に横付けする人は私くらいなものですからきっと間違いないと思いますよ。
ああ、目撃されてしまったか。
もっと隠密行動しなくちゃ、、、なんてね(笑)
瓢箪には昨夏訪問したことあります。
投稿: ケビン | 2010年1月22日 (金) 14時48分
すごいいいかげんな話ですいません
わたくしもしかするとケビンさんを
どこかのそばやで目撃したことがあるかもしれません
というのもずっと思い出しているんですが
どこか覚えていないのですが
たべてでてきたら
バイクを降りてさっそうと店に入るひとがいたのです
記憶では同じような色のバイクだったのですね
でも
どこかおもいだせません 笑
瓢箪かもしれません
1年以内の話だと思います
投稿: soba | 2010年1月22日 (金) 13時19分
●はくぶんさん
このお店はしぶといですね。
頑張って欲しいです。
投稿: ケビン | 2010年1月21日 (木) 21時32分
●うどん男さん
やきそばのお店は皆小さな個人商店ですのでなかなか広島までは出張できないでしょうね。
曽我めんは富士宮では3位の製麺所です。やきそばブーム後の新興勢力ですので宣伝に一生懸命なのかな?「固さ不足」というのが地元の評判ですが、わりと美味しいです。
肉カスがもっとたくさんあったほうが美味しいんですよね。
本場も行ってみる価値あるようなないような。地元民としては胸を張ってオススメしていいのかどうか、恥ずかしい気持ちもあって照れます。
投稿: ケビン | 2010年1月21日 (木) 21時30分
私の時はおばちゃんでした。
こちらも健在でなによりです。
投稿: はくぶん | 2010年1月21日 (木) 20時06分
宮前平では1度しか降りた事がなくて、しかも「綾」に
行くために降りたので、そんなところにそんな店があるとは
気づいてませんでした。
広島には駅以外にあまり立ち食いが無いので、そんなに
気になりませんが、関東方面に行った時は行くところ行くところで
立ち食い蕎麦の店が目について仕方がないと言う事に
なりそうで怖いです。(笑)
話は変わりますが、今週の月曜日にデパートの催事に
出店されていた「富士宮焼きそば」を食べに行きました。
特定の店の出店ではなくて「曽我めん」という製麺所の
出店でした。麺が太くて食べ応えがありましたが、量が
少ないのか「肉かす」の確認が出来ませんでした。
これは一度本場へ食べに行かないと、いけませんね!
投稿: うどん男@広島 | 2010年1月21日 (木) 15時16分
●sobaさん
なんであんな住宅街で商売が成り立つのか不思議な店です。
急行停車しないし、パチンコ屋ないし、トラック街道でもないし、ずっと続いているのが不思議。
隣のウェンディーズのほうが先に閉店してしまいましたね。
投稿: ケビン | 2010年1月21日 (木) 14時30分
おじさんのときもあります 笑
投稿: soba | 2010年1月21日 (木) 07時45分