神田錦町 松そば【閉店】
立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道
松そば
残念ながら、2010/12をもって閉店してしまいました。記事は営業当時のものです。
都営新宿線・小川町駅、徒歩5分
立ち食いそばの楽園・神田錦町。
お父さんとおばちゃん2人でやってる。けっこう繁盛してるんだね。ここの売り物は安さ。かき揚げそば310円。近隣でも群を抜く破格値。味のほうはどうでしょうか。
■蕎麦、茹でめん。ゴワゴワ感なし、コシあって美味しい。いい感じ。
■つゆ、かなりしょっぱい。甘味抑えめなのでOK。ダシはこんなもんでしょうか。
■かき揚げ、はたしてこれをかき揚げと呼んでよいのか?不思議な揚げ物。あえていえば「広島風かき揚げ??」薄く延ばしたコナの生地の上に野菜が散らばっている。コロモが油を吸ってないので、意外とさっぱりしておいしい。超簡単限界料理なのか独自アイデアなのか、なかなか面白い。
おばちゃん2人のかけあいが妙にずれていて面白い。仲良くやってください。
310円、なんといってもこの安さは高く評価したい。
東京都千代田区神田錦町2-2-11 (日祝)休
評価は2点 ☆☆
少しでも暇つぶしになったらポチッと押してくだされ
B級グルメ
ブログ村
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●sobaさん
あっさりしているのが長所ですかね。(^^;)
投稿: ケビン | 2010年2月26日 (金) 14時49分
●ひいこさん
自信もって美味しいと断言できない弱気な私がいます。
面白いのは間違いないんですけど(^^;)
お茶の水界隈は立ち食いそば屋の楽園ですので数日はそばだけで食いつなげますよ!
投稿: ケビン | 2010年2月26日 (金) 14時47分
昔の大船軒はこんなかき揚げでしたね
なつかしいっす
投稿: soba | 2010年2月25日 (木) 23時18分
なんとも想像が出来ないかき揚げですね。
美味しいなら食べてみたいです
投稿: ひいこ | 2010年2月25日 (木) 22時53分
●sobaさん
カレーって、ほんとうは食いたいんだけど我慢してるんですよねぇ。。
ああ、食いたいなあ。(遠い目)
投稿: ケビン | 2010年2月25日 (木) 20時56分
こちらは カレーがうまいです (笑)
投稿: soba | 2010年2月25日 (木) 15時11分