日ノ出町 越
立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道
越
京急本線・日ノ出町駅、徒歩3分
横浜のディープな下町、野毛・日ノ出町のど真ん中にある。土日ともなるとJRAの委託職員がここら一帯の路地と言う路地をパトロールして回る。このお店は私のような若輩者にはちょっと敷居が高い感じ。もっと遊びなれた渡世人でなければ来てはいけないような(笑)雰囲気がただよう。
■蕎麦、生めん茹でたて。注文受けてから茹でる。神奈川では希少。香り良いが、ちょっと固ゆで過ぎる。もうすこしゆでて欲しい。
■つゆ、ダシよし、しょっぱめ、甘味控えめ。
■かき揚げ、タマネギと大葉の具たくさん。コロモ薄くておいしい。
おかみさんお一人でやってました。ちょっと声をかけにくそうな雰囲気(悪い意味ではないですよ)
競馬で勝った人も負けた人も等しくお腹はすきますから、立ち食いそばはありがたいですね。勝った人は他のお店に行くんでしょうが、きっと。
400円、競馬に負けた人には高いかも。
神奈川県横浜市西区宮川町 (月祝)休
評価は2点 ☆☆
日ノ出町交差点。うーんディープないい感じ。まさに港町の盛り場。おおっ、向こうからやってくるのはスポーツスターですね。横浜はバイク乗りが多いので、いろんなバイクとすれ違えるのが楽しいんだ。
少しでも暇つぶしになったらポチッと押してくだされ
B級グルメ
ブログ村
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●雲水・ISAさん
そうなんですよね、野毛に昼間行ってもあんまりというかぜんぜん面白くないのですが、まあ、大岡川の川端を散歩するのもよいかと。もうじき桜が咲きますね。楽しみです。
投稿: ケビン | 2010年2月24日 (水) 10時11分
●TOYZさん
この窓から見えるのは、野毛名物「野毛の漢方薬店」と小規模風俗特殊浴場です(笑
けっこうイケナイ写真ばかりなので遠慮いたしました。(爆
投稿: ケビン | 2010年2月24日 (水) 10時09分
●sobaさん
休日やってますので訪問してみては!
投稿: ケビン | 2010年2月24日 (水) 10時08分
ちょっと歩くと、野毛にはジャズ喫茶のチグサもありますね。
あの辺は多国籍のお店が軒を連ねており、探すと楽しめます。
バイクだと飲めないのが辛いところですね。
投稿: 雲水・ISA | 2010年2月24日 (水) 01時48分
うーん。良い雰囲気ですねぇ。
日の出町というともう少し街っぽいイメージ
があったのですが、一歩入るとこうなんですね。
しかしこういうたたずまいの二階の窓からは
どのような風景が見えるのでしょうか。
厨房からするダシの香りと横浜の潮の香り。
入り混じってレトロな雰囲気になるのでしょうか。
投稿: TOYZ | 2010年2月23日 (火) 23時56分
こちらは
いつもふられてばかりで入ったことないです
投稿: soba | 2010年2月23日 (火) 22時27分