笹塚 福寿草 【閉店】
立ち食いそば探訪 - バイクの蕎麦道
福寿草
残念ながら2013/3/22 閉店してしまいました。記事は営業当時のものです。情報提供:たこやきさん。
京王線・笹塚駅改札出口の前
「立ち食い生そば」の看板が堂々としている。店がまえが落ち着いた感じなので一見立ち食いには見えない。
■蕎麦、生めん茹でたて。注文受けてから茹でる。超細打ち、細さでは東京屈指。香りあり、歯ごたえあり、美味しい。
■つゆ、ダシよし。ちょうどよいカエシの濃さ。
■かき揚げ、揚げ置き。かなり独特というかいまひとつというか。衣が油を吸ったスポンジ風。あー、この天ぷらはまるでカップうどん。どうやってあの味を再現したのだろうか。。。
蕎麦、つゆはとてもおいしいので、揚げ物でないタネを注文したほうが良さそうです。
ご夫婦らしいお二人でやってる。寡黙でまじめそうな感じのご主人。接客丁寧で好感もてる。
ご主人が北海道出身なのか、なぜか店内では北海道ローカルFMが流れている。ネットのストリーム放送なんだろう。しかし、、稚内の天気予報を笹塚で聞いても「わっかんない」。
400円
東京都渋谷区笹塚1丁目 休不明
評価は2点 ☆☆
--------------------------------------
笹塚ってのは、京王線のガード下の街というイメージしかなくてごめんなさい。幡ヶ谷には福田モータースさんがあって、外車バイクの試乗させてもらったりしてますが、笹塚は印象薄い街だなー。
少しでも暇つぶしになったらポチッと押してくだされ
B級グルメ
ブログ村
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●sobaさん
この店の薄暗いジメーっとした雰囲気が好きです。ご主人無口なのも良い感じ。
10号商店街の柳屋、良いですよね。揚げ物豊富で。
薬味にタマネギのミジン切りを使う店はあそこ以外に遭遇したことありません。
投稿: ケビン | 2010年3月 3日 (水) 08時49分
こちらは久しくいってません
たしか甲州街道でて
第10商店街はいったところに
柳屋というスタンドそばがあります
とてもいいです
投稿: soba | 2010年3月 3日 (水) 08時21分