立会川 立会川そば
立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道
立会川そば(日本そば)
京急線・立会川駅前
看板には「立ち食い 日本そば」としか書いてないが、地面に置いた立て看板には「立会川そば」と書いてある。とりあえずこちらが屋号だろうと思うがどうなんでしょう。
■蕎麦、生めん茹で置き。白くて細い。コシあり。ツルツルさっぱりした歯ざわり。
■つゆ、ダシ・カエシともにあっさり、甘くない。
■かき揚げ、揚げ置き。小ぶりだが桜海老がギッシリ入っている。サクサクとした歯ざわりがおいしい。重曹か?
さっぱり上品な一杯。丁寧につくってあって、とてもおいしいです。
そば同様にさっぱりしたご主人。気軽に話しかけにくそうな雰囲気をブンブンと発生させているので何もお話できませんでした。馴染みになればきっと別の顔をみせてくれるんでしょう。
立会川は坂本竜馬で街おこしのようだ。江戸時代には近くに土佐藩邸があって砲台跡が残っているとのこと。うーん、これは龍馬と直接関係なさそうなんだけど、まあいいか。
340円
東京都品川区東大井2-24-9 休不明
評価は3点 ☆☆☆
なんと!バイクの蕎麦道、この記事でとうとう200軒めとなりました。あー、よく食ったなあ。もっと食うぞ~。これまで読んでくださった皆さんありがとう。!
少しでも暇つぶしになったらポチッと押してくだされ
B級グルメ
ブログ村
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
コメント
●うどん男さん
ありがとうございます。
たくさんシリーズ化できそうですね。
まずは本郷猛からいってみます。
路麺ライダー1号
投稿: ケビン | 2010年4月19日 (月) 10時03分
> それ、使ってみたいです!
ど・どうぞ.....
投稿: うどん男@広島 | 2010年4月18日 (日) 22時55分
●うどん男さん
うー、うますぎ(^_−)−☆
それ、使ってみたいです!
投稿: ケビン | 2010年4月18日 (日) 21時27分
●高野さん
お!、嬉しいなあ。
百人力ですよ(^O^)/
投稿: ケビン | 2010年4月18日 (日) 21時24分
●sobaさん
そばさんのヒキコ系シャイ店主への愛、すごく良いです。好感度高いです。そういう愛情こそがたいせつなんですよね。
アプリ、面白いのができるかもしれないですね。愛情がなくちゃ始まらないと思うんです♪(´ε` )
投稿: ケビン | 2010年4月18日 (日) 21時21分
●カツ丼さん
京急は周回遅れのトップランナーかも知れないですね。
ちょっとのろまなところが大好きです。
投稿: ケビン | 2010年4月18日 (日) 21時15分
ろめんライダーってすごいわ
わたすの場合は、ソバポタばっかり
投稿: soba | 2010年4月18日 (日) 21時03分
うどん男@広島さんに座布団3枚!!
投稿: はくぶん | 2010年4月18日 (日) 20時44分
ケビンさんは「路麺ライダー 喰うガ」ですか(笑)
投稿: うどん男@広島 | 2010年4月18日 (日) 17時07分
ケビンさん、「路麺大帝」ことsobaさん、
応援しまっせ !!
投稿: 高野 | 2010年4月18日 (日) 15時38分
昨日もアド町にでてましたが
鳥勝はすばらしい店です
ヒキコ系の店主と
元気な女将さんがすばらしい
IPADのアプリにして
ぐいぐい拡大写真みたいですね
それビジネスになりそう
まじで他のにもなんかできそう
今度教えてください
まじで (笑)
立会川そばは確かにうまいです
非常に繊細かつ上品なそばです
話しかけにくいまさにその通りです
つゆはちょっと甘いかもしれませんが
あれが毎日たべれるなら
引っ越してもいいですけど
鳥勝に毎日行くことになるので
やっぱ自粛~
投稿: soba | 2010年4月18日 (日) 11時07分
これはタイムリー!駅前の海苔屋さんの前あたりですね。
入口に少々入りにくい雰囲気がありましたが、これで安心して食べに行けます(^^)
京急沿線にはこういった個人店が健在で嬉しいですね。
串焼きの香りもたまらないですが(笑)
投稿: カツ丼 | 2010年4月18日 (日) 10時20分
●sobaさん
まじっすか!本になったらうれしいけど、最近出版不景気ですからねえ。
それよりも、iPhoneアプリにして無料でばら撒くってのはどうでしょう。私その方面は得意分野なので。
記事と写真だけだとアプリになりませんから。もうひとひねり必要ですね。
ぜひsobaさんの解説も欲しいなあ。おもしろいかも。
投稿: ケビン | 2010年4月18日 (日) 09時11分
まじですか
すばらしいです
これね
本にできますね
バイク本のコーナにまず採用されるでしょう
楽しみ~
投稿: soba | 2010年4月18日 (日) 08時44分