北久里浜 多聞
立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道
多聞
京急線・北久里浜駅、徒歩1分
電話帳には「北久里浜駅前そば店」と掲載されているが、実際の屋号は「多聞」。ご主人に電話して直接確かめたので間違いないです。
北久里浜駅を出て道路(R134)を横切り真っ直ぐ進んだ左手。わかりやすい場所。
■蕎麦、茹でめん、細め、香り良い、これは驚き。
■つゆ、ダシよし、コクと酸味あり、カエシしょっぱい。おいしい。
■かき揚げ、揚げ置き、サクサクして悪くない。
これはうれしい。好みのタイプ。「六文系」の味ですね。都心以外でこういったそばが食えるとは思わなかったので意外なヨロコビ。これまでの濃いつゆ最西端は川崎市川崎区の「やぶせん」だったので、多聞が記録を大きく西に塗り替えたことになる。
この錆びたトタン壁が良い感じです。昭和のニオイがぷんぷん漂ってきますね。高野さんも言ってたけど、江戸川区の「今井橋そば店」と良い勝負だなこりゃ。
女性ひとりでやってた。電話したときは男性だったので、こちらはおかみさんだろうか。
370円
神奈川県横須賀市根岸町3-4-5 (木)休
評価は2点 ☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●高野さん
あの青いトタンは目に痛いくらい原色ですね。
ご主人はほんとにあの色が好きなんだろうか?と疑問を抱きます。
投稿: ケビン | 2010年4月16日 (金) 15時26分
青いトタン、味があるなぁ。
トタンて錆びにくいから
「0メートル地帯の強い味方」
なんですよね(笑)。
投稿: 高野 | 2010年4月16日 (金) 14時12分
●sobaさん
久里浜・浦賀あたりは数件閉店してしまったので、このお店には頑張って欲しいです。
(*゚▽゚)ノ
投稿: ケビン | 2010年4月16日 (金) 13時14分
うう まじで ひかれます
やばいす
投稿: soba | 2010年4月16日 (金) 11時22分