南砂 遠野屋
立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道
遠野屋
東西線・南砂町駅、徒歩10分
あひる仮面さんにおしえてもらったお店。ブログ記事。こんなところに路麺があろうとは、まったく気がつきませんでした。この道何度か通ってるけど目に入らなかったんだな。バイクだからあんまりキョロキョロしてると危ないんです。
■蕎麦、茹でめん、茶色っぽく柔らかめ。
■つゆ、ダシよし、醤油香ばしい、甘め。美味い、こういうの好き。
■かき揚げ、揚げ置き、ばらつと崩れるタイプ、小海老入り。おいしい。
つゆに特長あり。つーんと香ばしい醤油の風味、ゴクリと飲んだあとの爽やかなほの甘さ。これはうまいです。えちご@押上の感動にも似た。
後味の良い甘さが印象的。例えるなら、甘さをぐんと抑えめにした「みたらし団子」のタレをダシで伸ばしたような味。醤油の香ばしさがとくにそう感じさせる。ちょっと誤解を生むかもしれないが、ほんとにそんな感じ。
かき揚げは具だくさんで立派な一品。ご飯のおかずに良さそう。これで天丼バツグンな予感。
カレー食べてる人多し。昼からのメニューだそうです。かなりスパイシーな香り。路麺の甘いカレーもいいけど、ここのはちょっと本格的みたいでそそられる。
良いお店を紹介いただきました。あひる仮面さんありがとう。
ややお年をめしたおばちゃんと、多少若いおばちゃんの二人でやってる。仲良さそうなので親子か親戚かでしょうか。
この道路は駐禁取り締まり頻繁なのでクルマは要注意とのこと、お店に張り紙がありました。ありがとう、ご親切に。
390円
東京都江東区南砂6-3-4 (日祝、2・4土)休
評価は3点 ☆☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●ケッタライダーさん
おお!さっそく食いましたか。
こういうお店を発見するとうれしいですよね。
たつみ、うーん、政教分離というか、麺教分離でいきましょうか。
我々は。
投稿: ケビン | 2010年6月26日 (土) 05時47分
私も知りませんでした。今日はあの方面に行く機会があったので、14時頃伺った処、そばが売り切れており、うどんを頂きました。売り切れるのは珍しいことの様です。この記事を見て読者が殺到したのでせうか。
ついでに「たつみ」も訪問。本店と云いながら此方の一店舗だけなんですね。S教新聞が置いてありました。会員なのかしら。
投稿: ケッタライダー | 2010年6月25日 (金) 21時59分
●高野さん
たつみ本店@東砂、唐突な場所にありますよね。変なビルの一階にあるのも奇妙です。
投稿: ケビン | 2010年6月25日 (金) 16時11分
●あひる仮面さん
私も眠いです。
目覚ましもかけないのに「3時30分」ジャストに目が覚めました。我ながら立派な体内時計だと思うぞ、ふふふ。
カレー、いい香りでした。ちょっとインディアンな本格な香りです。
カレー食うとそば食えないのが悩みですね。
ミニカレーならいいかな。
投稿: ケビン | 2010年6月25日 (金) 16時10分
ここプラス、丸八そば@北砂、
たつみ本店@東砂と課題店多し。
カレーも気になりますね~。
投稿: 高野 | 2010年6月25日 (金) 09時22分
ここは素晴らしいですよね
僕は早朝にしか行ったことないんですが
昼から(11時だったかな)のカレー!
あれが気になってしかたないのです
でも
行けば行ったで春菊とかソーセージとか
そういうの食べちゃうんだろうなあ
だって美味しいから
しかし今日は眠いなあ~~w
投稿: あひる仮面 | 2010年6月25日 (金) 07時52分