新丸子 醍醐 【閉店】
立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道
醍醐
東急東横線・新丸子駅前
残念ながら、2014年、閉店してしまいました。記事は営業当時のものです。
新丸子駅東口の駅前にある。券売機は店内ではなくビル階段のある通路に備えてあるのでうっかり見落としがち。
「当店自慢のかき揚げ」と張り紙あり。これは期待できそう。かき揚げそば550円とかなり高い。
■蕎麦、冷凍麺。黒っぽくて細い。コシあり。ツルツル感あり。
■つゆ、コクと香りよい上品なダシとカエシ。
■かき揚げ、揚げたて注文受けてから揚げる。パリッと揚がって野菜のうまみあり。ワケギが長いまま贅沢に使ってある。良い香り。
とてもおいしい。バランスよくクォリティ高い。まあこの値段ではあたりまえかもしれないけどね。
おばちゃんが二人でやってました。
550円、かなり高い
神奈川県川崎市中原区新丸子東1-833 (月)休
評価は3点 ☆☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先日、山七さんの記事が載っていたので、その際にご確認済みとは思いますが、念のためご報告します。
今年度になって開いているのを見ませんでしたが、本日行ったところ、「こみや」さんというお店に変わっていました。
経営者が変わらない場合、店名が変わっても営業許可書が変わっていないケースがありますが、営業許可書も新たになっていました。
立ち飲み屋兼業で、22時までやっていると言っていました。
投稿: X100 | 2014年9月24日 (水) 19時26分
●sobaさん
sobaさんも洗脳されてたんですね?
投稿: ケビン | 2010年7月17日 (土) 04時36分
あのぐるぐるピンクの渦巻き線で洗脳されちやうのです
また来なさいって
投稿: soba | 2010年7月16日 (金) 21時41分
●ケッタライダーさん
そうそう、一茶もナルトでしたね。
ナルトって、うまいのかまずいのかよくわからないところが存在意義のような、ビジュアル系食いものなのが好きなところです。
冷凍麺、醍醐さんは解凍じょうずです。
まあ、あまり好んで食べたくないかなあ。冷凍とわかったときのがっかり感は大きいです。
投稿: ケビン | 2010年7月16日 (金) 20時33分
なるとと云えば、新宿「一茶」ですね。ちくわやかまぼこが入る店もありますね。なると、ちくわ、かまぼこと並べて気づいたのですが、高級なるとは聞いたことありませんね。
冷凍麺は嫌いです。香りも食感も調理時間も、食べる側には零点。よほど酷い茹で麺か、延びきった茹で置きよりかはましな程度だと思います。
此方は麺の扱いが上手なのでしょうか。
投稿: ケッタライダー | 2010年7月16日 (金) 19時46分
●HIROSさん
ナルトはね、神奈川の象徴、県民の特権なんですよ。
えっへん。
投稿: ケビン | 2010年7月16日 (金) 12時33分
●sobaさん
山七のヤレ感、たまりませんね。
私も大好きです。
投稿: ケビン | 2010年7月16日 (金) 12時32分
●なつきさん
冷凍麺だからあの値段に抑えられてるってことなんでしょうね。
美味しいのは間違いないんですけどね。
冷凍麺独特のツルツル感と香りの乏しさが私はどうも苦手です。
嫌いではないんですけど、敬遠しちゃいます。
投稿: ケビン | 2010年7月16日 (金) 12時31分
そうだよね
朝降りるのもねええ
投稿: soba | 2010年7月16日 (金) 12時20分
何で”ナルト”が乗っているんだろう???
投稿: HIRO'S | 2010年7月16日 (金) 11時54分
だって、タイミングが合わんくて山七したことねーんすもん。
投稿: なつき | 2010年7月16日 (金) 10時55分
あたしや 山七がすきだなあ~
投稿: soba | 2010年7月16日 (金) 09時46分
そう、高いの。
かけそばは良いんだけど、種物は跳ね上がる。
ちなみに、かき揚げにサラダ付いてました。
不思議~。
冷凍麺を冷凍麺と初めて意識して食べたお店かな。
美味しいとは思います。
投稿: なつき | 2010年7月16日 (金) 09時06分