« ZRX1200 謎のK-TRICとは? 進角の秘密 【続き】 | トップページ | 日本橋 よもだそば »

2010年7月12日 (月)

中野富士見町 富そば 【閉店】

立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道

富そば

丸の内線・中野富士見町駅、徒歩12分

残念ながら2011閉店してしまいました。記事は営業当時のものです。

■蕎麦、生めん茹でたて冷凍麺、ちょうど茹で立てだったラッキー。コシあり。つるつる細くて長い。
■つゆ、ダシよし。カエシ普通、やや甘め。
■かき揚げ、揚げたてだったラッキー。コロモが油を吸っていまひとつ。
なると、ワカメたっぷり。

特製七味がカウンターにあり。唐辛子と香辛料を油で練った餃子の辛味のような味だが、これがけっこううまい。癖になりそうな味。冷やしそば・うどんにはピッタリだと思う。

200911021022_tomi

ご主人不在。おばさん二人のおしゃべりがもんのすごくうるさかったなあ。よそでやってください。「ごちそうさま」と言っても、ありがとうの一言もなかった。愚痴話に忙しいらしい。こんな店は始めてなのでおどろいた。ご主人いないとダレちゃうのかな。

20090907469

370円

中野区南台3-2 (日祝)休、中休みあり

評価は2点 ☆☆

地図をつくりました。見てね。

少しでも暇つぶしになったらポチッと押してくだされ

人気ブログランキングへB級グルメ にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへブログ村

|

« ZRX1200 謎のK-TRICとは? 進角の秘密 【続き】 | トップページ | 日本橋 よもだそば »

【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事

コメント

●けいさん

はじめまして、コメントありがとうございます。
記事を参考にしていただいて感激です。

相互リンク、そうですね。もうちょっと交流が深まってからに
しませんか。いきなりってもの無粋ですし(笑

投稿: ケビン | 2010年7月13日 (火) 07時46分

こんばんは

今日myZRX1200Rをフルパワー化したのですが
その際こちらのブログを参考にさせていただきました

自分もブログを開設しているので、よかったら相互リンクしませんか?

http://blog.goo-net.com/kawasaki1207/

投稿: けい | 2010年7月13日 (火) 02時47分

うん、たしかにあれは冷凍麺だとおもう。

冷凍にしては早く出てきたので、間違えてしまいました。

投稿: ケビン | 2010年7月12日 (月) 19時36分

徒歩20分は誇大気味、12分位だと思います。
私が5月に頂いた時は、オバサンの指導下、若い衆が調理していました。息子さんなのかしら?
冷凍麺だと記憶していたのですが。

投稿: ケッタライダー | 2010年7月12日 (月) 18時56分

●Yuichiさん

お、お久しぶり!

たまーにありますね。経験のないおばちゃんが突然接客始めると
うれしくてまいあがっちゃって、ずっとおしゃべりしてるのあります。

愛想良いのとはちょっと違うんだよね。
疲れちゃいます。

投稿: ケビン | 2010年7月12日 (月) 12時08分

●sobaさん

このあたりはバス便が発達してますけど

私はどうもバスが苦手で

投稿: ケビン | 2010年7月12日 (月) 12時06分

客をそっちのけでおしゃべりに夢中になっている店員さんっていますよね~ ちゃんと仕事してくださいって言いたくなります。

客がいる前で従業員が叱られているお店とかも、なんかやだなーって思います。

投稿: Yuichi | 2010年7月12日 (月) 11時46分

このあたりはなかなかいきませんよ

バイクの強みだわ

投稿: soba | 2010年7月12日 (月) 10時16分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中野富士見町 富そば 【閉店】:

« ZRX1200 謎のK-TRICとは? 進角の秘密 【続き】 | トップページ | 日本橋 よもだそば »