« 多磨霊園 門屋 | トップページ | 競艇場前 紅屋 【閉店】 »

2010年7月26日 (月)

タモリ倶楽部のテーマソング

この曲って、日本人なら誰もが知ってるけど

まさかこういう人たちがほんとに歌ってたとは知らなかった。。

どん兵衛さんが指摘してたけど、お客さんの手拍子が頭打ちの音頭風なのがおもしろい。

欧米人はみんなシンコペーション・裏打ちが本能的にできるんだと、これまで信じていたのが覆された。ああ、40年以上騙されていた。っていうか自分で勝手に思い込んでただけなんだけど。。。


首都圏800店の立ち食いそばやの地図情報を網羅。路麺ファン必携の無料iPhoneaアプリ「蕎麦道なび」、ダウンロードはこちら。使ってみてね。

少しでも暇つぶしになったらポチッと押してくだされ

人気ブログランキングへB級グルメ にほんブログ村 バイクブログ カワサキへブログ村

|

« 多磨霊園 門屋 | トップページ | 競艇場前 紅屋 【閉店】 »

ワンダー空間」カテゴリの記事

コメント

●Yuichiさん

やはりYuichiさんも騙されてたクチですね
(◎´∀`)ノ

まんま盆踊りですよね。
これを見てとても勇気づけられました(笑

投稿: ケビン | 2010年7月27日 (火) 06時27分

●あひる仮面さん

おっ、こんなのまであるんですね。いいですねえ。

私の実家は田舎なんでTBSが入り難かったなあ。
庭に超特大電線アンテナとか自作したりして、深夜放送聞きました。
懐かしいです〜

投稿: ケビン | 2010年7月27日 (火) 06時25分

学生時代、ギターの稽古ではメトロノームの裏打ちとかよくやってました。(4拍の2と4でとったり3拍の3でとったり…)
テンポを上げていくと脳みそが痙攣しそうでした(^^;
俺は日本人なんだからこの感覚を身につけねば…と思っていましたが…
動画のお客の手拍子、思いっきり「和」な感じですね(笑)

投稿: Yuichi | 2010年7月26日 (月) 22時52分

http://www.youtube.com/watch?v=Vz1gk9iK8Rg&feature=related


これもいいよねえ

投稿: あひる仮面 | 2010年7月26日 (月) 22時05分

●高野さん

そうなんですよね、もうカラダに染み付いちゃってます。

30年近くやってるもんね。

私は鉄道ものが好きです。

投稿: ケビン | 2010年7月26日 (月) 13時58分

この曲を聞くと、
気分が金曜の夜に
なってしまいます~。

投稿: 高野 | 2010年7月26日 (月) 12時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タモリ倶楽部のテーマソング:

« 多磨霊園 門屋 | トップページ | 競艇場前 紅屋 【閉店】 »