« 新宿(東南口) かのや | トップページ | 千歳船橋 八兆 »

2010年8月31日 (火)

蕎麦道なび-アンドロイド版 公開しました やや不安

立ち食いそばマップアプリ「蕎麦道なび」アンドロイド版 Ver.0.1 が本日一般公開されました。

アンドロイドマーケットから無料でダウンロードできますので、アンドロイド携帯お使いのかたは是非ためしてみてください。

機能的には、iPhone版のVer.0.1とほぼ同じです。GPSで現在地を地図表示し、付近の立ち食いそば屋の地点に赤いピンを立て、ピンをタップすると簡単な情報(店名、最寄り駅、休日情報)が表示されるというもの。詳細な店舗情報は表示されません。

対応するアンドロイドは、1.6以上です。Xperiaなら動くと思う。

アンドロイド版の開発はひとまずこれでお休み。反響が大きければ開発を続行することにします。やっぱりiPhone版がメインなのだ私の場合。

アンドロイドのユーザーってどれくらいいるんだろう。日本ではまだまだ少ないようだ。各種の統計を眺めてみると全携帯ユーザの1%くらいだろう。iPhoneでさえ5%いかないくらいだろうから、まだまだスマートフォンは少数派だ。

海外ではかなり売れてるみたいだけど「蕎麦道なび」は日本人向けのアプリですからねえ。

Android_market

ところで、ひとつとっても心配なことがあります。開発はPC上のシミュレータで、ソニーエリクソンのXperia X10を想定して開発したんですが、実際の機械を持っていないので、本当に動くかどうかとても心配なんです。2台も持つほどの熱心な携帯好きではないので、すみません。

なので、本ブログの読者様でアンドロイド携帯お持ちのかたは、是非ダウンロードして、動かなかったらお知らせくださるとたいへん助かります。

Ad01

Ad02

アップルに比べるとアンドロイドマーケットはなんつーか、とってもユルイですね。事前の審査もなにもなくって、登録料金2500円を払えばすぐに公開できる。これは文化の違いなんで、どちらが良いとは一概に言えませんが。「アンドロイドマーケット、こんなでほんとに大丈夫なの?」と、ちょっとだけ心配になりました。

首都圏1000店の立ち食いそばやの地図情報を網羅。路麺ファン必携の無料iPhoneaアプリ「蕎麦道なび」、ダウンロードはこちら。使ってみてね。

少しでも暇つぶしになったらポチッと押してくだされ

人気ブログランキングへB級グルメ にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへブログ村

|

« 新宿(東南口) かのや | トップページ | 千歳船橋 八兆 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

●餃子さん

おお! ありがとうございます。

そうか餃子さんはiPad使ってたんですね。大画面なので地図検索は面白いでしょうね。

名古屋版、やってみたいです。
でも、名古屋に立ち食いってあるんでしょうかね?
あんまり見たことありません。

投稿: ケビン | 2010年9月 1日 (水) 04時59分

こんにちは、

今日ipadに入れさせて頂きました。

使い勝手も良くとても楽しいアプリですね。

立ち食い蕎麦ファンだけでは無く500円亭主も

必携のソフトだと思います。名古屋版が出るの待

ってますよ。

投稿: 餃子 | 2010年8月31日 (火) 23時10分

●たけさん

たけさんのそういう優しいところが好き!
(゚▽゚*)

投稿: ケビン | 2010年8月31日 (火) 19時36分

 なんだか話が全然読めてないんですけど、とりあえず凄そうなんでポチッと

投稿: たけ | 2010年8月31日 (火) 19時19分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蕎麦道なび-アンドロイド版 公開しました やや不安:

« 新宿(東南口) かのや | トップページ | 千歳船橋 八兆 »