大久保 長寿庵
立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道
長寿庵
JR総武線・大久保駅、徒歩6分
大久保駅南口1を出て、南西方面に細い路地を進んだ左手。電子専門学校のビルの向かい。学生街+裏通りという一風変わった土地柄。細い路地に安いお店がたくさん並んでいる。電車をおりて歩く機会がめったにない路地ですね。バイクでなければ来なかっただろうなあ。
■蕎麦、茹でめん。黒っぽくて柔らかい。わるくない。
■つゆ、醤油が強いカエシ。やや甘い。蕎麦とバランスよい。
■かき揚げ、揚げ置き。コロモ多いがサクサクと揚がっておいしい。重曹入りだろう。ゲソが少しまぎれているのがうれしい。
300円という安さがえらい。バランスも良いし、なかなか悪くないです。こういうの好きですよ。
おにぎり食べてる人多し。おにぎり100円を10円値上げしたのでカウンターの値札、10円の位だけ文字が新しい。
ご主人の丁寧な言葉づかいと接客が好感もてる。
土曜日だけ定休というのは珍しい。めったにお目にかかったことがない。これは希少。
このお店とは関係ないが、猫の里親募集のポスターが路地に貼ってあった。
300円
東京都新宿区百人町1-24-10 (土)休、07:30-18:00、(日祝)09:00-18:00
評価は2点 ☆☆
冷やしたぬきそば
激安でめちゃうまい。細めの茹でめん、きりっとした辛つゆ、練りわさびたっぷり。ネギも切り立て香りよい。これ食ってしまうと、そのへんの街の蕎麦屋さんで冷やしたぬき食べる気が失せる。この値段でうまいものを提供してくれるお店の努力たいしたものだ。専門学校の隣にあるので学生さんよろこぶ。ついでに路麺ダーもいたく感動落涙し、最大級の賛辞を大将に惜しみなく贈ったのだ。
サクサクの揚げ玉、干し海老が混じってうまい。茹でめんの冷やしとしては最高峰といえる。
ほんとに安い。
珍しく土曜定休、日曜祝日営業なのがうれしい。
細い路地にある。
280円
(土)休、07:30-18:00、(日祝) 09:00-
評価は3点 ☆☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●sobaさん
百人町のあのごちゃごちゃした斜めの道路に、なんともいえない哀愁がありますよねえ。いいとこだなあ〜
投稿: ケビン | 2011年6月17日 (金) 15時23分
以前は、
手前大久保駅側に 宝そば
北側にあるいていくと そば安
と
立ち食い蕎麦の宝庫だったですからね
並びのカレーやさんもうまいらしいですね
あれは是非食いにいきたいなあ~~
投稿: soba | 2011年6月17日 (金) 15時09分
大久保の長寿庵 つゆが黒く染まり系ですが
異常に好きです
あのてんぷらタマネギのかき揚げがたまらなく
あってますね
ああくいたくなってきた
投稿: soba | 2011年6月17日 (金) 15時07分
コメント
路麺の長寿庵が三ノ輪以外にもあるとは...
上記の最初の投稿者コメですが、大久保長寿庵のご主人に見せた所所、実家の父親のお店でしたとの事。
(現在は引退、知り合いに店を任せているそうです)
投稿: 川邊 | 2011年6月17日 (金) 12時54分
●川邊さん
コメントありがとうございます。
お褒めいただき恐縮です。
ここ、良いお店だなあーと思います。
長く続けて欲しいお店のひとつですね。
これからもよろしくお願いします。
投稿: ケビン | 2011年6月14日 (火) 10時35分
平日は毎朝必ずここでかけ蕎麦を食べて出社して居ります。安くて美味いのは気さくなご主人の営業努力の賜物です。
皆勤賞と言われながら今日もこの蕎麦から一日が始まります。ケビンさんの目は確かですよ。おすすめです。
投稿: 川邊 | 2011年6月14日 (火) 09時09分
●通りすがりさん
ここ、美味いし安いし、素晴らしい店ですね。
天ぷらのサクサク感が最高です。
投稿: ケビン | 2010年11月 7日 (日) 17時21分
大久保長寿庵はもちろん好きです
お気に入りです
つゆが熱いのがいいですねえ
投稿: soba | 2010年11月 7日 (日) 17時15分
ここの天ぷらそばor天ぷらうどんはおすすめです♪
「サクふわ」とはほど通りずっしりとした天ぷらが汁を吸って最高に美味しくなりますよ!
しかも300円!量も微妙に多い?おなか一杯になれます!
投稿: 通りすがり | 2010年11月 7日 (日) 16時04分
●sobaさん
Long long ago in a galaxy....
スターウォーズですね
投稿: ケビン | 2010年8月27日 (金) 14時06分
かなり ふかいです
長い長い
投稿: soba | 2010年8月27日 (金) 13時05分
●rdさん
そうなんですよ。ここ大好きです。
あの値段でここまでできるのは、ご主人の志が高いからだと思います。
こういうのって名店ですよ。
そうそう、あの界隈だけ昭和です。
「俺たちの旅」とか「太陽にほえろ」のロケ地みたいな。
投稿: ケビン | 2010年8月27日 (金) 10時07分
ここは・・・・・凄く良いです!(^Q^)
かなり不自然な遠回りになるのも厭わず、出勤時の朝飯で利用させて頂いてました。
界隈の風情も、1970年代そのものですよね(^^;)
投稿: rd | 2010年8月27日 (金) 09時54分
●HIRO'Sさん
夜は仕舞ってるんでしょうね。
あの看板だけ見ると路麺に見えないから気づかないのも無理ないかもね
投稿: ケビン | 2010年8月26日 (木) 14時57分
コノ地域はディープなコリアンゾーンです
3千円で飲んで喰って腹いっぱいという店ばっかりです
その中に路麺は非常に貴重ですね
良く通っているのに気がつきませんでした
投稿: HIRO'S | 2010年8月26日 (木) 11時44分
●livemachine2さん
たしかに(笑
丸椅子カウンターのみ、現金手渡し、天ぷら自家製のようです。
おにぎりがコンビニのようにラップで包まれてるのが面白いです。
投稿: ケビン | 2010年8月26日 (木) 11時37分
路麺の長寿庵が三ノ輪以外にもあるとは...
立ち食い、券売機、セルフ、揚げ物、メニュー構成等、どうなっているのでしょうか?
投稿: livemachine2 | 2010年8月26日 (木) 09時35分