鵜の木 はや川
立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道
はや川
東急多摩川線・鵜の木駅、徒歩1分
鵜の木駅から西へ、商店街にはいってすぐのところに「早川製麺所」あり、麺類を小売販売している。その脇に直営店の「はや川」がある。若い人に人気のお店のようで楽しみ。
■蕎麦、生めん茹でおき。長く、断面四角、やや太めで独特のモチモチした弾力あり。朝鮮冷麺の蕎麦粉配合を多くしたような麺。ここんち独特の蕎麦ですね。製麺所直営つくりたてなのでおいしい。
■つゆ、かなり濃くて甘い、ラーメンのような濃厚なダシ。これもまた独特で強烈。
■かき揚げ、揚げ置き。タマネギ・ニンジン。
そばというよりも、ラーメンや温かい冷麺(?)のような味わい。量やや多目。とても力強い独特の味。若い人に人気あるのもうなずける。私にはちょっと濃すぎて、つゆを完飲できませんでした。
そばだけでなく、ラーメン、焼きそば、カレー、カツ丼、牛丼などメニュー豊富。自然とラーメンの味に近寄ってしまうのかな?
製麺所の脇にある。店内はつながっている。
商店街に面した製麺所。
300円
東京都大田区鵜の木2-16-8 (日祝)休
評価は2点 ☆☆
ごぼう天そば
このお店は製麺工場隣接の直営店。表通りからはよくわからないお店の横手奥のほうに立ち食いの店舗がある。完全立ち食いの小さな店。ラーメンが人気。
もっちりした太めのそばがうまいですね。銀座の歌舞伎そば、あるいはかめやを彷彿とさせる「手繰る」と呼ぶにふさわしい面構え。つゆはややラーメンチックな甘みがあるグルソーものですが鰹の風味もあって悪くないです。ごぼう天もいい。
製麺工場と同じ建物にある。
300円
評価は2点 ☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●sobaさん
たしかに、この丼、あちこち、いたる所でみかけますね。
ごく薄い黄緑がかった白っぽい釉
茶色でしましまの縁(ギザギザの場合もあり)
茶色の一筆で笹のような「への」字風模様
私は縁のギザで判別してますけど、微妙な違いなので
よくわからない(笑
隠れたベストセラー商品なんですね。
投稿: ケビン | 2010年8月12日 (木) 07時44分
この早川の器
以前、六文で出したときのクイズと同じじゃない??
これ結構人気あるどんぶりみたいですね
投稿: soba | 2010年8月12日 (木) 07時34分
お、浅見製麺所ですね!情報ありがとう
投稿: ケビン | 2010年8月11日 (水) 10時02分
http://bush.air-nifty.com/bushlog/2010/08/post-cc7d.html
投稿: soba | 2010年8月11日 (水) 08時36分