新型 iPod Touch 第四世代 Retina Display 網膜LCDの実力 【画像】
新型 iPod Touch 第四世代の最大のウリは画面です。Retina Display いわゆる網膜LCD。
これがなかなかすごいです。もちろんiPhone4よりは劣るけど、十分なくらい美しい。
ここは論より証拠ってことで、画像をみてください。
上画像の赤い枠内に相当する部分を接写したのが下の画像。
ね!読めるでしょ。スンバラしいです。「老眼・らくらくホン世代」の友人ばかりの私のような世代にはたまりません。眼科の治療費と思って買い替えたほうがいいのではなかろうか。
首都圏1300店の立ち食いそばやの地図情報を網羅。路麺ファン必携の無料iPhoneaアプリ「蕎麦道なび」、ダウンロードはこちら。使ってみてね。
アンドロイド版もできました。ダウンロードはこちらから。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- TypeScriptあるいはES6(2016.07.03)
- 【備忘録】 Cordova でXcodeにエラーが出る(2016.05.20)
- キーボード交換(2016.04.23)
- 蕎麦道なび、Windows10 PCでも使えますよ(2016.02.22)
- AngularJSについて(2016.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●たけさん
アップルのいう網膜ディスプレイは、網膜と同程度の解像度のあるLCDという意味だそうですので、名前ほどたいしたものじゃありません。
まあ、でもこういうキャッチーな名前をすかさず使っちゃうところはアップルのうまさですね。
アイパッドは、画面が大きくて、電池が大きいアイフォンです。電池のもちは驚異的で、アメリカで買って満充電した人が、そのまま飛行機に乗って日本について自宅に着いてもなお電池がもってたそうですよ。
これくらいあると「量が質を凌駕する」レベルの違いだと思います。
投稿: ケビン | 2010年9月16日 (木) 19時25分
網膜LCDってもう実用化されてたんですか!!!
ウィッチハンターロビンの中の通信デバイスがそれ使ってたり研究が進んでるっていうのは聞いてましたけど、もっと先の話だと思ってましたよ
う~~ん・・・そうなるとますますPCよりも先をいくデバイスとしての魅力が・・・
なんかね、ケビンさんが遊んでるの見てると難しく考える必要ないんじゃないかっていう気がしてきてるですよ
ところで根本的な質問なんですけど、アイパッドとアイフォンの決定的な違いってどこなんですか?
ぼちぼち携帯も買い替え時なんでちょっと興味出てきたところなんですが
投稿: たけ | 2010年9月16日 (木) 16時25分
●なつきさん
そうなんですよ!
iPhone は IPS液晶ってやつですが、Touchは TN(Twist Newmatic)液晶です。
iPhoneに比べて、斜め(というか横)から見たときの視認性がぜんぜん違います。
ゲームで画面を傾けて使う人には不便でしょうね。
メールやネットの人には問題ないと思います。
私は2日使いましたけど、実用上こまったと感じたことないです。
投稿: ケビン | 2010年9月16日 (木) 14時03分
え?iPhoneと同じ物じゃないの?
投稿: なつき | 2010年9月16日 (木) 13時46分