蕎麦道なび−アンドロイド版 動作検証済みました
アンドロイドマーケットに公開した無料アプリ「蕎麦道なびーアンドロイド版」、先日の記事にも書きましたが、実機での動作試験ができないままでの公開でしたので、ちょっと不安がありました。
どなたかダウンロードして動作しなかったらお知らせください、と書いたところ、親切な人がさっそくご協力してくださったんですよ。ほんとに感動いたしました。
BIGLOBE運営のアプリ紹介サイト【Pipli】さんが、ダウンロード&動作検証して『地図は表示されるがGPSが動作してない』と親切におしえてくれました。しかも、HTC-Desire、AU-IS01の2機種で試してくれたんですよ。うれしいです。
どうやら原因はGPSの初期設定(パーミッション)に問題がありそうだとアタリをつけて修正。
すると翌日、Pipliさんがお忙しい中再度試験してくださり『GPS取得&赤ピン表示できました!(Desireで) おめでとうございます!』とTwitterで連絡あり。やったー、うれしー。
ネットって素晴らしいです。こんな親切なひとがいるなんて。
ということで、アンドロイドマーケットに現在掲載されている「蕎麦道なび」は動作OKですので、アンドロイドお使いのかた、ぜひ試してみてください。不具合があったらおしえてくださいね。修正しますから。
首都圏1000店の立ち食いそばやの地図情報を網羅。路麺ファン必携の無料iPhoneaアプリ「蕎麦道なび」、ダウンロードはこちら。使ってみてね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- TypeScriptあるいはES6(2016.07.03)
- 【備忘録】 Cordova でXcodeにエラーが出る(2016.05.20)
- キーボード交換(2016.04.23)
- 蕎麦道なび、Windows10 PCでも使えますよ(2016.02.22)
- AngularJSについて(2016.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●HIRO'Sさん
最近よく見ますね。天かす無料の店では、みなさん「かけ」なんですよね。たいへんな時代だと思います。私も、食券を買った後で無料天かすに気がつくと、ものすごくくやしい思いをします。あー、かけにしとけばよかったって(笑
投稿: ケビン | 2010年9月 3日 (金) 17時58分
本日 飯田橋の「貿易風」に行ったら
小ご飯無料
天カス無料
コンニャク田楽無料でした
こりゃあ
儲かりませんねぇ
こんなんで良いのだろうか?
気になったのですが
中年以降のオッサンは皆さん”かけ”しか注文しないんですよ
250円で済ます昼食
こんなんで良いのだろうか?
投稿: HIROS | 2010年9月 3日 (金) 17時10分
●HIRO'Sさん
これは写真がきれいですね。
どちらかといえば、今流行の「電子書籍」風の
コンテンツですね。
私はこういうデザインセンスがぜんぜんないんだよね〜
悲しいです。
(ρ_;)
投稿: ケビン | 2010年9月 3日 (金) 14時51分
>ケビンさん
またまたラーネタですが
面白いアプリ発見
http://ax.itunes.apple.com/jp/app/id387114035?mt=8#
投稿: HIROS | 2010年9月 3日 (金) 13時26分
●たけさん
いやー、そのお気持ちだけでうれしいっす。でも、たけさんもこういうのほんとは詳しいんだよね。ブランク長いけど。
投稿: ケビン | 2010年9月 2日 (木) 20時37分
投稿: たけ | 2010年9月 2日 (木) 18時09分