« 浅草橋 路麺オフ会 お疲れ〜 | トップページ | カワサキ車 大と中 ZZR1400 & ER-4n その2 »

2010年10月30日 (土)

クイズPHOTO 正解発表 & 今週の出題 #39

正解発表

今週の正解、岩本町2丁目にある、「みのがさ」さんでした。

Img_0243

正解者は、rdさん、はくぶんさん、舞栗さん、sobaさん、どん兵衛さん、livemachine2さん、ケッタライダーさん、みたてさん、あひる仮面さん、だいじゅさん。おめでとーございます〜。

予想どおり今回は難問のため正解者少なめでした。隣の「福龍飯店、福龍商事」がヒントなんですね。「加藤商店」はgoogleでは日本橋馬喰町あたりの別の店がヒットするんでヒッカケです。

今回は早々からだいじゅさんが大きなヒント発言があったので油断をつかれちゃったなあ(笑)

rdさんが当日朝9時で一着。「本社移転後、朝の遠回り徒歩通勤路にズッポリ嵌ってましたので秒殺でした(^^;)」。なんでいつもrdさんのルートにはまっちゃうんだろう。。。。

はくぶんさんは11:30で二着。「今回は加藤●商店でトラップにはまりましたが、だいじゅさんのヒントで何とかたどり着きました。」うーん、だいじゅ発言、問題だなあ(笑)

舞栗さんははくぶんさんと5分差で三着。「でそ?訪問したこと無く、近隣にヒントを探して「福龍商事」を見つけました。みのがさって、いくつかあるんですね。」おお、正攻法です。

sobaさんは4着。一度お手つきありましたね。おお、弘法も筆のあやまりでしょうか。sobaさんで当日回答者は終了

どん兵衛さん、お久しぶりです。映像推理のプロ。さすがですね。「服屋の卸というとあの街あたりかな、とあたりをつけて。」とのことですが、まったく路麺知らずに当てるのはすごいなあ。

livemachine2さんは、足立区のかたですから「こちらの店は通りかかったこともなかったです。ケビンさんの出題も己の「検索力」を磨けてうれしい限りですw」との嬉しいお言葉いただけました。

ケッタライダーさんは、「見覚えがあったので確認すべく、写真撮ってきました。畏れ多くもZRXの位置に私の愛車を置いてみました。」との写真▼いただきました。ついでに過去記事の住所の記載間違いもご指摘くださってありがとうございます、よかったあ助かりましたあ。

Sa390734

みたてさん、おお!連続正解記録更新ですね。今回はみたてさんに勝てると思ったのに、まだまだですね。「だいじゅさんのヒントでわかりました
あることは知っていましたがここは未訪だったので行ってきました
店しまいかけのところでしたがもりそばをいただいてきました」。おお、やはりだいじゅヒントの活用ですね。

K3200179

あひる仮面さんは、大作のお仕事に区切りをつけて火曜日になってから回答くださいました。忘れないでくれてありがとう〜。

で、問題の(笑い)だいじゅさんはというと、いつまでたっても回答くれないんですよね。どうしちゃったのかなと思っていたらギリギリ〆切に間に合いました。キレイな写真も撮ってくださった。きっと撮影してたから時間かかったんですね。「オマケ画像は2005年のモーターショーでKAWASAKIのブースにいた子を撮影したものです.著作権はわたしにありますので公開していただいても多分問題はないと思います.(笑)」ありがとうございます〜。いつも目の保養させていただいて。前回の杏さゆりさんは一般公開終了としました。以後は私が個人的に楽しませていただきます〜

2p1020666


Daiju_tokyo_moter_show_2005_kawasak

「みのがさ」わりと地味なチェーン店ですが私は好きです。どちらかといえば本店のほうが好きですね、活気があって。

では今週の出題、第39回

場所的にみてもかなり難問だと思うぞ。といつも言ってますね。

Img_0294a

ではふるってご回答ください。お待ちしてますよ〜

そうそう、実際に食べたことなくても、もしくは訪問したことなくてもかまいませんよ。わかったら迷わず回答くださいね。「お手つきあり」です、何度でもどうぞ〜。

回答はメールもしくはツイッターでおねがいします。

少しでも暇つぶしになったらポチッと押してくだされ

人気ブログランキングへB級グルメ にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへブログ村

|

« 浅草橋 路麺オフ会 お疲れ〜 | トップページ | カワサキ車 大と中 ZZR1400 & ER-4n その2 »

【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事

コメント

八景食堂@金沢八景駅前

祝日営業なので、念願かなってようやく実食できました。すげーdeepな町食堂だった。お父さん調理しながらデカイクシャミやめてください(笑。

「濃い味をお好みの方は、卓上のコンクをお使いください」には激しく脱力いたしました。

投稿: ケビン | 2010年11月 3日 (水) 20時19分

祝日は休みだそうです

投稿: soba | 2010年11月 3日 (水) 19時48分

どうなんでしょうか

聞いておきますね

投稿: soba | 2010年11月 3日 (水) 18時24分

■sobaさん

単なる空振り? 日曜だけでなく祝日も休み?
11月1日現在、閉店のお知らせとかは店に貼ってありませんでした。

投稿: livemachine2 | 2010年11月 3日 (水) 18時17分

ちなみにけさたぼーさんが中里いったら
閉店してましたって

投稿: soba | 2010年11月 3日 (水) 17時55分

●livemachie2さん

うー、すごいブロガー根性に敬服!

投稿: ケビン | 2010年11月 3日 (水) 17時51分

たこやきさん

ノリダー
いいですねえええ
今日はすごい自転車多かった
やばいっすね

livemachine2さん

それ 微妙に奥深すぎ 笑

投稿: soba | 2010年11月 3日 (水) 17時46分

>舞 栗さん
祖師谷なんで木梨サイクルに敬意を表して
”ノリダー”と

駄洒落みたいなもんですー

投稿: たこやき | 2010年11月 3日 (水) 14時38分

そんなうまいところでうどんやラーメンを食べるとブログに書きたくなって、結局、記事が滞ってしまう。
そば屋でラーメンを食べればブログに書く気にならずに4麺可能(笑)

投稿: livemachine2 | 2010年11月 3日 (水) 14時12分

おにやんまは相当うまいらしいです

http://www.udon-repo.net/udon_html/udon_t_421.html

投稿: soba | 2010年11月 3日 (水) 11時26分

>2食はうどんやラーメンにする(笑)

おおお
これもまた極意ですな

らーめんはどうも最近は食べてなくて
ダイキ湯島のもりそば食べてみてください
まじうまいっす
でも最近は行ってないけど

うどんはすみたでしょうかね
おにやんまはうまいらしいです
五反田のね つる蕎麦の跡地


投稿: soba | 2010年11月 3日 (水) 09時46分

>sobaさん

4麺、すごい。そば専ブログ書きの私は、更新が滞るのを恐れて、2食はうどんやラーメンにする(笑)

投稿: livemachinw2 | 2010年11月 3日 (水) 09時29分

>たこやきさん

「祖師谷商店街で飲んだくれているときはノリダーに、」
あはは、そう呼ぶんだぁ。
んじゃ、ワタシは毎晩乗ってます(苦笑)

投稿: 舞 栗 | 2010年11月 3日 (水) 08時55分

あああ
上はそばです

ちなみに昨日は

神田そば ナスちくわそば
瓢箪 かきあげそば いなり
小諸soba半蔵門 二枚もり
きねや  メンチたぬきそば

の4麺でした

食いすぎか 笑


投稿: soba | 2010年11月 3日 (水) 08時52分

たこやきさん

宜しくお願いします

∞はあまりみないのですぐわかちゃうかも 笑

投稿: | 2010年11月 3日 (水) 02時43分

>ケッタライダーさん
>sobaさん
基本ご近所さんっぽいですね

今年からバイクに復帰し、バイクの時はライダーに、
チャリの時はチャリダーに、
祖師谷商店街で飲んだくれているときはノリダーに、
それぞれ変身しています。

バイクは白/赤で白煙を撒き散らしています。
チャリは青のRIGHTWAYで∞形のハンドルを付けています。
煽らないでください。小心者ですから。

よろしくどうぞ

投稿: たこやき | 2010年11月 3日 (水) 00時30分

上はわたくしです 汗

投稿: soba | 2010年11月 2日 (火) 21時13分

>私もチャリ乗りですよ。
善福寺、吉祥寺、多摩川、砧、駒沢など近所をてきとーに走ってます。
多摩川ルートは、途中に世田谷ベースの前を通り、所さんの趣味車を眺めてます。

あやばい基本的におなじだけど
最近めっきりのってません
自分は成城から調布あたり、千歳船橋あたり
はよく
千歳烏山も行きますね

反対は平和島あたりまで
北は意外と行ってない
皇居かダイキまでかな
東西が多い
尾根幹線にいってぐいぐい抜かれてたり

パール白で赤い文字のANCHOR
クロモリがいたら
しかもゆっくり走っていたら
わたしかも

投稿: | 2010年11月 2日 (火) 21時09分

〉たこやきさん
私の行動圏と重なってますね。何処かですれ違ったことがありそうです。多摩川はよく走りに行きますよ。

投稿: ケッタライダー | 2010年11月 2日 (火) 18時12分

ケッタの語源は「蹴ったくる」で、蹴るの強調表現。助走の為に片足をペダルに乗せて地面を蹴る様から、との説が有力。
「蹴ったくる」という言葉は全国各地に見られますが、自転車をケッタと称するのは名古屋周辺だけのようです。転じて「自転車を漕ぐ・脚をぐるぐる回す」意味にも用いられます。
やはり、遠江と駿河では違うのですね。私の田舎にはバスケットのプロチームがありますが、「浜松・東三河」を名乗っています。

投稿: ケッタライダー | 2010年11月 2日 (火) 18時06分

●たこやきさん

おお、カッコいい〜〜

やっぱりツーストですよ。
最近はあの煙が嫌われ者なのが残念ですねえ。

投稿: ケビン | 2010年11月 2日 (火) 16時22分

あまり写真を撮って無かったので
少ないですが手持ちの数枚を送りました。o(*^▽^*)o

投稿: たこやき | 2010年11月 2日 (火) 13時58分

●たこやきさん

お、画像希望!
サンコイチガンマ(笑)
見てみたい。

投稿: ケビン | 2010年11月 2日 (火) 11時05分

●ケッタライダーさん

ケッタの語源は、「蹴って走る」から「蹴った」なんでしょうかね。

音感が「雪駄」とも似てますね。「はきもののような身軽な乗り物」という意味かもしれないなあ。

静岡東部では使われませんので、名古屋文化圏の浜松まででしょうか。

投稿: ケビン | 2010年11月 2日 (火) 11時02分

>ケビンさん

SPでも、限定でも無い、白/赤のふつーのヤツで、
カウルはアッパーのみです。

画像は、ヤホーアドにメール添付で送ってみましょうか?


>ケッタライダーさん

私もチャリ乗りですよ。
善福寺、吉祥寺、多摩川、砧、駒沢など近所をてきとーに走ってます。
多摩川ルートは、途中に世田谷ベースの前を通り、所さんの趣味車を眺めてます。

投稿: たこやき | 2010年11月 2日 (火) 10時35分

〉たこやきさん
私のバイクは人力です。出身地の愛知県では自転車をケッタと呼びますので、ケッタライダーを名乗っています。

投稿: ケッタライダー | 2010年11月 2日 (火) 08時30分

●たこやきさん

いえいえ〜、早く気がついてよかったです〜
これからもよろしくね。

ガンマの画像など見てみたいものです。
ラキーストライクなんですか?

投稿: ケビン | 2010年11月 2日 (火) 08時08分

●だいじゅさん

そのとおり!
私は意地悪なんです(笑

写真ですか!あそこまで行くんですね。
途中で遭難しないように、碓井峠は難所ですから。

投稿: ケビン | 2010年11月 2日 (火) 08時06分

●舞栗さん

よかった〜、舞栗さんが気がつく前に伏せ字にしといて(笑
悩んでね〜

ところで、そのとおりです。これは横浜方面です。
もう少し具体的に場所をあててください(*^-^)

投稿: ケビン | 2010年11月 2日 (火) 08時05分

たこやき@88RGV250γ乗りな46歳

> ケビンさん、路麺な皆さん
ルールを無視し、コメントに直書きしてしまい、ゴメンなさいm(。。)m
地元が出ていたもので、つい興奮してしまった次第であります。
お手数とご迷惑をかけてしまい、申し訳ございません。


>ケビンさん
リターン時期・年齢・車種・路麺・・・と、
同じようなニオイを感じておりましたので、
以前からチェックさせていただいておりました。


> ケッタライダーさん
ご近所のバイク乗りさんですか?
知らないうちにすれ違っているかもしれませんね。

投稿: たこやき@88RGV250γ乗りな46歳 | 2010年11月 2日 (火) 06時33分

>○○○駅南側の「○○○○○○」です
(・_・)......ン??丸の数が.
ケビンさん ミスリードしようとしてません?(笑)

明日 時間があれば現地写真撮って来ます.

投稿: だいじゅ | 2010年11月 2日 (火) 05時57分

ケビンさん。

ナニゲにタイトル?表紙?っての?マイナーチェンジしてるんですな。
今使ってるのは横浜方面の海なんすか?

投稿: 舞 栗 | 2010年11月 1日 (月) 22時59分

やっぱ、じぇんじぇん (;д;)

”○○○駅南側の「○○○○○○」です”ですか。

困りましたなぁ。

”三文字駅南側の六文字(ろくもんじ)”では駄目でしょうか?今日のところは。

投稿: 舞 栗 | 2010年11月 1日 (月) 22時48分

はい、どぞ~

投稿: ケビン | 2010年11月 1日 (月) 19時40分

正解は あっきー★ ですw

こっそりとメールじゃなくてもいいですよね?

投稿: livemachine2 | 2010年11月 1日 (月) 18時30分

●ケッタライダーさん

お、真打ち登場ですな。
(^-^)/

投稿: ケビン | 2010年11月 1日 (月) 17時32分

実は、私のテリトリーにあります。隣の自転車屋は今年開店、以前はゲームセンターでした。

投稿: ケッタライダー | 2010年11月 1日 (月) 16時42分

●たこやきさん

かってにごめんね〜
出題者権限で伏せ字にさせてもらいました(笑)

怒らないでくだされ〜

投稿: ケビン | 2010年11月 1日 (月) 13時46分

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

まいくりさーーーんん 笑

投稿: soba | 2010年11月 1日 (月) 13時41分

●たこやき@88RGV250γ乗りな46歳さん

おお、大正解ですけど、、、
回答は直メールで欲しかったあああ。。。
(ネタバレナノヨ ^^: )

でもいいんですよ〜。
初参加の方が増えるのは楽しいことですので
ぜんぜん気にしません。

それよりも、気になるのは『88RGV250γ乗りな46歳』
バリバリマシン峠族なんですね〜
場所的にはやはり出撃先は奥多摩周遊道路でしょうか!
どこかでお目にかかってるかもしれませんね。
今度見かけたらぜひ声をかけてください。

そうそう、クイズのほうも今後ともよろしくお願いします。

年齢といい、バイクといい、路麺といい、なんだかものすごく
接点が多いのでうれしいです。

投稿: ケビン | 2010年11月 1日 (月) 13時25分

始めまして
いつも楽しくブログを拝見しております

○○○駅南側の「○○○○○○」です
カレーライス”も”美味しいんですよ
地元民に愛されているお店です

ドラマ『○○○○○』で、
観○○○さと小○○平がここでロケしていましたね

投稿: たこやき@88RGV250γ乗りな46歳 | 2010年11月 1日 (月) 13時12分

●舞栗さん

なかなか良い感じのマダムがいるお店でですよん

投稿: ケビン | 2010年10月31日 (日) 19時30分

今日は駄目でも、明日がある。
明日が駄目でも、文化の日にゃぁがむばって探しちゃる。
あぁきっと見つけちゃる。

sobaさんのヒントもとに。

投稿: 舞 栗 | 2010年10月31日 (日) 18時59分

近いって教えてもらっても、こんな娘知らない。

投稿: 舞 栗 | 2010年10月31日 (日) 18時48分

舞 栗さん

近いっすよ 笑

投稿: soba | 2010年10月31日 (日) 09時23分

おはざま〜す。
お手上げで〜す。

投稿: 舞 栗 | 2010年10月31日 (日) 09時20分

●高野さん

残念でした〜。
高野さん、ギブアップが早いですよ〜

投稿: ケビン | 2010年10月31日 (日) 06時44分

そんな感じの名前でしたっけね

投稿: soba | 2010年10月30日 (土) 23時22分

●ケビンさん

みのがさ本店、何度も行ってるのに
わからないなんて(最近はごぶさたですが)。
今週のお店は行ったことないですね。

●sobaさん

鐘ヶ淵駅前の路麺は柳でしたっけ?

投稿: 高野 | 2010年10月30日 (土) 23時11分

生粉亭は相当うまいと話きいてますy

駅前にあるロメンも未食です 笑
チュウハイ街道はいいっすね

投稿: soba | 2010年10月30日 (土) 21時58分

あひるさん 凄い!

あっ メールは明日以降出しますです.m(_だ_)m

関係ないけど鐘ヶ淵,でえpじゃないDeepですねぇ.

投稿: だいじゅ | 2010年10月30日 (土) 21時50分

hががhがhgはghgは

すげえええ おかしい 笑

投稿: soba | 2010年10月30日 (土) 21時23分

●あひるさん

えええーーー

なんで、おねいさんのほうを当ててしまうの‼
しかも、カワサキKAZEキャンギャルだったのね!ー

凄すぎ!まさにあひる伝説!!!

投稿: ケビン | 2010年10月30日 (土) 21時21分

よおおおおおおおおおおおおおおおし!!

わかったああああああああああああああああ!!!!

投稿: あひ | 2010年10月30日 (土) 21時06分

だいじゅさん

この写真でわかるっていうのは
すごすぎですy

行ってなければ、絶対にわかりませんy


投稿: soba | 2010年10月30日 (土) 20時23分

お、その業務連絡

なぜか私は、一部始終を知っている。

うふふふふ

うんがっつつ

投稿: ケビン | 2010年10月30日 (土) 20時00分

●あひるさん

うーん、でも、あひるさんならわかると思う。

根拠はないです。

投稿: ケビン | 2010年10月30日 (土) 19時58分

かつ丼さん

彩彩@大井町は
実はカレーそば、うどんが すっごいことになてます

おやじいいでしょ
麦茶もね

業務連絡でしたあ 笑

投稿: soba | 2010年10月30日 (土) 19時53分

だめだ
まったくわからん!!

投稿: あひ | 2010年10月30日 (土) 19時44分

●だいじゅさん

やば、ヒントださなければよかったー

投稿: ケビン | 2010年10月30日 (土) 19時38分

ふっふっふ 見つけましたよ.
確かにテリトリー外.
良いヒントいただきました.
但しどっち方面かかなり悩みましたが.
勿論 隣から辿り着きました.
写真撮りには行けないだろうなぁ.

投稿: だいじゅ | 2010年10月30日 (土) 19時32分

●livemachine2さん

回答ありがとうございます〜
知的な推理、おどろきました〜。これは私と二人の秘密にしておきましょうね(笑

ひきつづきKAWASAKIのおねいさんをよろしく〜

投稿: ケビン | 2010年10月30日 (土) 15時55分

●だいじゅさん

毎度、きれいなおねいさんの写真ありがとうございます。
路麺オタのみなさん、すっかり目の色が変えて楽しんでくださって、わたしもうれしいかぎりです ^^)

今回はだいじゅさんのテリトリーではないかも、ね。

なやんでくだされ〜

投稿: ケビン | 2010年10月30日 (土) 15時54分

回答を送りました。
引き続き、KAWASAKIの女の子にチャレンジしますw

投稿: livemachine2 | 2010年10月30日 (土) 15時15分

いや、返事が遅れたのは忘れていたのと
カードリーダーが壊れてSDカード読み込めなかったからなんですが。

off会帰りは西日暮里の大江戸そばで
天玉そばだったのは内緒。(って全然内緒じゃないし)

今回はさっぱり分かりません。
隣の自転車屋からあたってみますか。

投稿: だいじゅ@お仕事終了さあ帰るぞ | 2010年10月30日 (土) 15時12分

脂もね!

投稿: あひる仮面 | 2010年10月30日 (土) 14時51分

カネシの濃いヤツ?

投稿: ケビン | 2010年10月30日 (土) 14時33分

わたすはさらに濃いのを求めて
昨夜神保町いっちゃいましたわw

投稿: あひる仮面 | 2010年10月30日 (土) 14時28分

●sobaさん

そうですね~、濃いつゆと興和のゆでめん好きな人の密度が高いオフ会でした。寒いってのもあるのかもしれませんが

豊しまの肉そば、食いたいなあーと私も思ってましたよ。

満松とは渋いセンス!
ガツンさることながらあの店のたたずまいが良いですよね~

投稿: ケビン | 2010年10月30日 (土) 13時02分

しかし
考えることは皆さん同じで

オフ会翌日朝は、濃いつゆのロメンを求めて
さまよった方が多かったようですね

豊しまにいった方が偶然にも2名いたというのは
驚きですね

そういう私は瓢箪でしたけどね
本当はもっとがつんの汁が飲みたいと思っていたのですが
どうもぴんとくるところがなくて

やはりいまはなき七福の存在は大きかった


濃いつゆの店

豊しま
味自慢
そば谷
満松
山田屋
二葉
かがみ
島田屋


投稿: soba | 2010年10月30日 (土) 11時40分

●あひるさん

いや、だから、そっちは問題じゃないってば~

投稿: ケビン | 2010年10月30日 (土) 09時57分

う~~ん
今週もわからない
どーも人の顔を覚えるのは苦手だ

投稿: あひる仮面 | 2010年10月30日 (土) 09時35分

●livemachine2さん

おねいさんのKAWASAKIレースクイーン姿を探すクイズではありませんよ〜

。。。でも、検索できたらぜひお知らせください。こっそりと。

投稿: ケビン | 2010年10月30日 (土) 08時02分

綺麗なおねーさん。ホクロがヒントかな?
5年前だともう引退してるでしょうね。
って、ちょっと検索し始めちゃったw
路麺のほうはヒントを探すのも今のところ難しい...

投稿: livemachine2 | 2010年10月30日 (土) 07時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クイズPHOTO 正解発表 & 今週の出題 #39:

« 浅草橋 路麺オフ会 お疲れ〜 | トップページ | カワサキ車 大と中 ZZR1400 & ER-4n その2 »