日比谷 都そば
都そば
日比谷線・日比谷駅、帝劇地下2F食堂街
昼時ともなるとサラリーマンで超満員。内装はとてもこぎれい。さすが帝劇の地下ですね。
■蕎麦、茹でめん。黒っぽい。ツナギ多そうな割には色が黒いのは疑問。やや固くゴワゴワした感じ。
■つゆ、ダシよし。宗田・鯖系の酸味とコクのあるダシ。飲めばわかるって味です。飽きずにおいしい。カエシややしょっぱい。微甘。
■かき揚げ、揚げ置き。タマネギ・ニンジン、みごとにサックリとコンモリ厚い。サクサクとよく揚がっている。これはおいしい。油きれよくもたれない。
そばがもうひとつ頑張って欲しいが、つゆとタネは文句ありません。
日比谷のサラリーマンのお父さんの胃袋はもたれやすいのだ。これなら毎日でもオッケー。
紀州屋製麺のそばを使用。
やたら威勢のいいおばちゃんとおじさんの二人組みでやってる。
370円
東京都千代田区丸の内3-2 (日祝)休
評価は2点 ☆☆
春菊天そば
私だってバイクじゃなく電車のときもある。そういうときはなるべくバイクで行きにくいお店を訪問することにしている。たとえば地下街。
日比谷の帝劇地下飲食街。都営三田線の改札出たところからすぐに入れるので地下鉄乗り換えのときに重宝するお店。こじんまりした地下街、比較的高齢のサラリーマン客多し。
春菊天、見事に開き扇型に揚がった立派な構え。盛り付けの流儀は「茎上」。おばちゃんの美的感覚なのかもしれませんが。「茎下」のほうが美しいが、食べやすさは「茎上」の勝ち。茎上の店は少数派。
この日は生卵が無料サービスだった。生卵は春菊に相性が良いので思わぬサービスに喜ぶ。つゆがものすごく熱々なので卵の白身があれよという間に白濁してゆく様は見事だ。
茹でめんはわりと固め。つゆは醤油の利いたしょっぱ目の甘くないタイプ。茹で麺の正統派といえる。で、肝心の春菊はというと、見た目の美しさは素晴らしいのだが、固いのよ。つゆに浸して柔らかくして食べるのがいいみたい。浸すのもなかなk悪くない。少しずつつゆにつけてかじる。
関西風にやや薄口のつゆもお願いすれば選べるようですが私は食べたことない。
陽気なおばちゃん二人で切り盛りするのは都そばの伝統。
写真すぐ右手に地下鉄への出入口あり。
370円
評価は2点 ☆☆
いか天そば
都そばは大阪が本拠だけあって、つゆは関東風と関西風を選ぶことができる。関西風はもじどおりうどんのつゆ風。うどんつゆにもよく合うそば、なかなかない。基本的には柔らかめのそばのほうが相性いいですね。そういう意味では茹でめんのほうがうどんとマッチする。
いか天はじめました、とあるので食べてみた。まあまあのできばえかな。
390円
評価は2点 ☆☆
ちくわ天コロッケそば
サクッとしたちくわ、崩れるタイプのクリーミーなコロッケ。崩れるのもここのは悪くない。
午後2時半頃、ちょっと煮詰まり加減のつゆがうまかった。
5,10のつく日は玉子無料サービス
ビールあり
地下鉄駅から直接入れる地下街、仕事の移動時間を有効に活用出来る。
480円
(日)休、07:00-22:00
ごぼう天そば
底面積より高さのあるブロック型にかっちりと揚げられたごぼう天は食いごたえ満点だ。ごぼうを縦に半分に割ったものをきっちりと四角く積み上げたもの。これはうまい。私としてはごぼう天の三本指に入る。
午後二時過ぎ、適度に煮詰まったつゆがことのほかうまかった。この店は関東風と関西風のつゆを選べるのが特徴で、関東風といってもさほど濃くないのが本来の持ち味である。
380円(だったと思う)
評価は2点 ☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
南天ラーメンもそうなんでしよね
肉ラーメンにすればうれるのに
投稿: soba | 2010年11月24日 (水) 11時07分
関西にも同名の立ち食い蕎麦屋がぽつぽつと
あるなあと思って調べてみたらこんな情報が
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E3%81%9D%E3%81%B0
あくまでウィキペディア情報ですから真偽のほどはわかりませんが。
投稿: 麺々爺 | 2010年11月24日 (水) 09時21分
う~ん、物凄いdeepな話!
投稿: ケビン | 2010年11月24日 (水) 03時49分
小野じゃないですね
小野はほぼ一心にしか卸してないそうです
だし家は別格らしいです
八幡か田口か笠間のどれかです
忘れました
投稿: soba | 2010年11月23日 (火) 19時56分
私はmixiやケビンさんのブログ上と、twitterではあえてハンドルを変えていますが
twitterのハンドルネームは今後別の所でも使うかもしれません(笑)
sobaさん
小野製麺は桐ヶ谷通りですが、南天@椎名町の製麺所も不動前とは初耳でした!
後地の旧踏切近くに昔から製麺所がありますが、
他にも、荏原中延駅近く、荏原町駅商店街、…思えば近所に何故か製麺所が多いです。
投稿: カツ丼 | 2010年11月23日 (火) 19時39分
南天はね違いますy
不動前の製麺やですね
投稿: soba | 2010年11月23日 (火) 17時41分
●ケッタライダーさん
「浅見」でなくて「朝日」ですか。
それは貴重な情報です。
かさい@中野のほうが。桂@高円寺よりもグレード高い仕様ですが、あの太さには切っても切れない縁がありますね。
ということは、南天@椎名町もそうなのかな?
投稿: ケビン | 2010年11月23日 (火) 17時37分
なるほど それはすごいです はじめてわかりました 朝日は食べることできるかも
投稿: soba | 2010年11月23日 (火) 16時26分
小野製麺といえば、
蕎麦一心たすけですね。
投稿: 高野 | 2010年11月23日 (火) 14時13分
AMは朝日製麺所です。昨日、高円寺「桂」で二種類のばんじゅうが重なっているのを目撃しました。中野「かさい」でも見た記憶があります。
新座市に(有)村上朝日製麺所と云う業者がありますが、そこがAMなのかは未確認。
投稿: ケッタライダー | 2010年11月23日 (火) 13時49分
おそらくそうなんでしょうね〜、そんな気がします。
中野の新井薬師まで行かないとね。
あのあたり、昔よく飲んだ場所だなあ。
投稿: ケビン | 2010年11月23日 (火) 12時14分
でね
自分ケッタライダーさんが紹介しれくれた
浅見製麺所がAMなんじゃないかと
疑っているのですy
行かないとね
投稿: soba | 2010年11月23日 (火) 11時59分
麺箱に「 A M 」と赤い二文字
(株)がなけりゃ、「製麺」の文字もなしですね
投稿: ケビン | 2010年11月23日 (火) 11時54分
だし家は小野特注ですy
そうそう
電話番号ね
それでわからないのがAMさんです
調べても出てこないのよね
投稿: soba | 2010年11月23日 (火) 11時49分
●カツ丼 a.k.a. Browny@R134さん(長っ、(*^-^)
電話番号検索ですか!それはすごい
なんと積極的な。私はそんな大胆な発想ありませんでした。
なのでいつも忘れちゃうんです。。。。
投稿: ケビン | 2010年11月23日 (火) 11時38分
茹で麺使用の店では、つい麺箱に目が行ってしまいます(笑)
電話番号しか見えないと、つい検索してしまう事もw
sobaさん仰る通り、
田園そば@武蔵小杉、米次郎@目黒区南、大和屋@中延は、むらめんです。
あと、最近食べた東西そば@葛西も、むらめんです。
だし家@旗の台は小野製麺
そば新@自由が丘、蒲田は嘉味庵の麺箱でした。
投稿: カツ丼 a.k.a. Browny@R134 | 2010年11月23日 (火) 11時13分
たすかにいい~
投稿: soba | 2010年11月23日 (火) 08時04分
よもだそばもむらめんですね。
投稿: ケビン | 2010年11月23日 (火) 07時25分
紀州屋がじわじわ拡大中すかね
むらめんでも田園はうまいっすね
特注かな
大和屋@中延がむらめんだったかな
内野@市ヶ谷とか満大とか
むらめんはうまいところとそうでもないところがりますね
しかしこの話題deeeeepすぎ 笑
投稿: soba | 2010年11月23日 (火) 06時42分
●sobaさん
田園はむらめんなんだけど、ここは紀州屋なのがちょっと残念といえば残念な気がする。
投稿: ケビン | 2010年11月23日 (火) 06時34分
●LM2さん
それ、イイ!面白い。
でも、難問過ぎるなあ。。
投稿: ケビン | 2010年11月23日 (火) 06時31分
おおおお
ケビンさんするどい
同じ経営ですね
投稿: soba | 2010年11月23日 (火) 06時30分
●TBさん
たぶを、がんがれー。
投稿: ケビン | 2010年11月23日 (火) 06時29分
●sobaさん
確かに難しい。
田園そば@武蔵小杉と同じような丼ですね。
小ぶりで底が細く絞られてるので、つゆの量が少なくてすむ。
投稿: ケビン | 2010年11月23日 (火) 06時28分
■sobaさん
笑った。丼の外観もわからないのに、そりゃ無理だぁw
どんな図柄かを当てるクイズ?w
投稿: LM2 | 2010年11月23日 (火) 06時20分
sobaさんはやっ!(><)
2週続けてわかりませんでした・・・・
今週のは新橋あたりか?と思ってるんですが・・・>あてずっぽう
投稿: TB | 2010年11月23日 (火) 06時18分
このどんぶりがクイズになったら
相当難しかったですね
多分わからないですね
投稿: soba | 2010年11月23日 (火) 06時08分