清瀬 ウエスコ狭山そば
立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道
ウエスコ狭山そば
西武池袋線・清瀬駅、北口改札外
清瀬駅北口の交番横の階段をのぼりった中腹の踊り場横にハングオンしてるお店。
狭山そばは西武線に数店舗展開するチェーン店で、「ウエスコ」「西武通運」の2系列がある。近年閉店が相次ぎ、所沢・武蔵関・新所沢・東村山など5店舗が残るだけとなった。
■蕎麦、茹でめん。黒っぽくて中太。コシあり。蕎麦の風味があっておいしい。これは良いです。
■つゆ。ダシよし。カエシやや濃い。甘くない。ダシが自然で優しい味。とても良い。
■たぬき。自家製のようです。サクサクと細かくて蕎麦にからんでおいしい。
コレは良い!とてもおいしいです。駅構内の路麺としては東京でも屈指のレベル。
焼き団子コーナー併設。醤油の焦げた香ばしいにおいが充満していい感じ。
愛想のよいご主人と元気なおばちゃんの二人でやってる。
320円
東京都清瀬市元町 無休
評価は3点 ☆☆☆
首都圏1200店の立ち食いそばやの地図情報を網羅。路麺ファン必携の無料iPhoneアプリ「蕎麦道なび」、ダウンロードはこちら。使ってみてね。
アンドロイド版(Ver.0.1)もできました。ダウンロードはこちらから。
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●なつきさん
奥方、お嬢と一緒に路麺、いいですねえ。
親子三人路麺旅、いいなあ~
なつき家、はくぶん家と家族路麺ですねえ。
これは来るね。きっと来るね。そう思う。
ヤマよ麺工房でしたっけ。
私が訪問した時は、あいにく立ち食いやってない日でした。残念。
投稿: ケビン | 2011年1月11日 (火) 19時57分
お、評価高いっすな。
以前いまいちって聞いてた気がするんだけどな。
嫁ちゃん実家とセットで考えておきます。
後は、ハードルが高い(営業時間が短い)製麺所路麺を
なんとか食べてみたい!
投稿: なつき | 2011年1月11日 (火) 18時24分
あ、、また名前忘れてる、、(笑)
幹線道路でもないし、住宅街では路面だけでは商売にならないでしょうからね。
この手のお店、探せば結構ありそうですね。
投稿: ばか | 2011年1月11日 (火) 13時12分
●ばかぼんさん
お!さっそく使ってますね。
これ便利ですよね。
最近ではツイッターなんかの定番圧縮URLサイトですので、そこそこ知名度もできてきたかと思います。
ところでこのお店、路麺とはいいがたいですが、すてがたいものもありますね。
あのあたりは家族でラーメンそば外食って多そうですものね。
投稿: ケビン | 2011年1月11日 (火) 13時03分
ぉお!こりゃいい!!
では早速。
http://bit.ly/gqR2Jg
StreetViewでは分りませんね。
http://bit.ly/fwy70m
食べログです。
路麺かといわれるとちょっと違いますが、メニュー的には近いかなと。
コレ、難点は、いきなりこのURLが送られてきたら開かず無視されちゃうかもですね(笑)
投稿: | 2011年1月11日 (火) 12時50分
●ばかぼんさん
蕎麦道なびお使いいただきありがとうございます。
ただいまアンドロイド版と格闘しております。iPhoneとは根本的に違うものなので簡単には移植できないですね。これはもう最初から作り直しだとあきらめて頑張っております。
富士そばは、自分で直接確かめたのではなくて、富士そばのHPから転載したデータなので、私も実はよくわからないところが多くてすみません。
URL短縮には、http://bit.ly/ が便利ですよ〜
投稿: ケビン | 2011年1月11日 (火) 11時33分
●ばかぼんさん
おお!情報ありがとうございます。
北千住ですか。いいですね〜
青梅に、道路にハングオンしてる本屋があったなあ〜
投稿: ケビン | 2011年1月11日 (火) 11時29分
●舞栗さん
ここはおいしいです。ほんとにおいしい。
エキナカだし、ちょっと田舎なのであんまり話題にならないですけどね。
ぜひ一度試してください。
投稿: ケビン | 2011年1月11日 (火) 11時28分
ちなみにこの日は、そば千さん行きました。
まじで蕎麦道navi手放せないですよー
今後とも継続是非是非よろしくお願いします。
そういえば、富士そばさん、場所が違ってたような、、
富士そばのHPの住所のとこに無かったような、、
また行ったら見ておきますー
ところで、ケビンさん、GoogleMapのURLの後ろのほうの、コマンド(?)のリファレンスどこかご存知ありませんかー
こんなの⇒ sll sspn brcurrent ll spn z layer cbll panoid cbp
URL張るとき最短に出来ないかなーって。
YouTubeみたいな短縮URLがあればいいんだけど、、
(ん?もしかしてすでにある??)
投稿: ばかぼん | 2011年1月11日 (火) 08時13分
ハングオンって(笑)
日曜に北千住に行きまして、地下鉄の階段途中に、ハングオンというか箱乗りのようなお店がありました。
残念ながら日曜のためかやってませんでしたが。
千代田線北千住駅「コーワ」
分りにくいので長いURLそのままですm(__)m
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=35.749602,139.804484&sll=35.749595,139.80448&sspn=0.011563,0.015321&brcurrent=3,0x60188e45bf6f7333:0xecbd2ee3d3776daa,0&ie=UTF8&layer=c&cbll=35.749602,139.804484&panoid=_rfXJ8FaRhayvW9jSVteUg&cbp=12,219.03,,2,-3.01&ll=35.749602,139.804484&spn=0.001437,0.001915&z=19
投稿: ばかぼん | 2011年1月11日 (火) 08時06分
何遍も店の前をかすめながらも未食のお店。
おいしいんですね(今となっては当分いくアテもなく)。
投稿: 舞 栗 | 2011年1月10日 (月) 23時47分
タヌキさん、川崎鶴見方面からは三多摩地方は交通の便悪いですよね。
そういえば、稲城大橋が無料になったので、調布方面へはぐっと便利になりました。
私はたまに調布飛行場のプロペラカフェでお茶を飲んだりします。なかなか良いですよ。
投稿: ケビン | 2011年1月10日 (月) 18時59分
清瀬の小児病院に昔うちの子供が入院したことあります。車で片道2時間は鶴見から走るようでした。
投稿: タヌキ25 | 2011年1月10日 (月) 15時24分