« アンドロナビさんで紹介されました 蕎麦道なび | トップページ | 日暮里 一由そば »

2011年2月28日 (月)

本郷三丁目 江戸そば本郷 【閉店】

立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道

江戸そば本郷

残念ながら、2012/08、閉店してしまいました。後継は笠置そば。情報提供:LM2さん

大江戸線・本郷三丁目駅、徒歩3分

本郷三丁目の交差点を春日通り湯島方向にちょっと歩いたところ。

神田錦町の「江戸そば」とよく似た雰囲気のお店。壁のポスターに材料へのこだわりが書いてあるところも似ている。関連あるんでしょうね、きっと。

■蕎麦、生めん茹でたて。注文受けてから茹でる。山芋・卵白つなぎ。殻が細かく散った手打ち風。細め。ややニチャリが残念だが、味は良いです。
■つゆ、ダシよし、濃厚ではないが良い味。本枯れ節、宗田鰹、昆布を使用とのこと。カエシあっさりめ、わずかに甘い。蕎麦とバランスよし。
■かき揚げ、揚げ置き。プリプリした小エビが4〜5尾。タマネギ。ややコロモ厚いのが残念。

とても良い感じです。ちょっと残念なのは値段が510円と高いことだけど、それさえ気にしなければ問題ないって人はぜひどうぞ。

ゴボウチップそば、など変わりダネが豊富。

Img_0926_edosoba_hongo

ご夫婦でしょうか。お二人でやってる。

Img_0927

510円

東京都文京区本郷3-36-8 休不明

評価は2点 ☆☆

詳細地図を表示

少しでも暇つぶしになったらポチッと押してくだされ

人気ブログランキングへB級グルメ にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへブログ村

|

« アンドロナビさんで紹介されました 蕎麦道なび | トップページ | 日暮里 一由そば »

【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事

コメント

●HIROSさん

府中東芝町の先のほうは、絶対に開通しなささそうですね。

投稿: ケビン | 2011年3月 1日 (火) 13時38分

突然始まって突然途切れる東八道路
いまだによく分からん
でも八王子方向へ行くには便利なんですよね

投稿: HIRO’S | 2011年3月 1日 (火) 12時00分

●ケッタライダーさん

情報ありがとうございます。
二菱、LM2さんからも知らされておりましたけど、開店は二月半ばの予定なのがずれたんですね。先週末行かなくてラッキーでした。
東八道路はなぜか路麺不毛なんですよね、今度は期待!


投稿: ケビン | 2011年3月 1日 (火) 05時39分

庚申塚「昭和歌謡ショー」は、以前は路麺でした。地蔵通り商店街の店は分かりません。
話は飛びますが、新店舗情報。
東八道路上り、天文台北交差点の先に、「二菱=にびし」と云う店が3月3日に開店します。
営業時間06-20くらい、当面無休だそうです。
三鷹市野崎3-8-16

投稿: ケッタライダー | 2011年2月28日 (月) 21時55分

●HIROSさん

大塚の店、うまそー

こういうの好みです。
大塚愛♥

投稿: ケビン | 2011年2月28日 (月) 20時21分

>ケビンさん
ココはしょっちゅう通るので確認しておきます

昨日は湯島天神の梅祭りで凄い人でした

湯島~本郷三丁目あたりの飲食店は日曜祭日は殆ど休みです
昼にタワー下で”普通盛りなのに大盛りなカレー”を食べたのですがつい200円のビッグマックに引かれてついオヤツしてしまいました

不景気なんですね
「ビッグマック一個」でお持ち帰りな人が多かったです

新情報
ラーですが「北大塚ラーメン」でググッてください
先日行きましたが
・チャーシューいっぱいのラーメン
・餃子3個
・ライス
以上で600円 非常にCP高く普通に美味しいです
「みとう庵」の後にでも是非どうぞ

「昭和歌謡ショー」@庚申塚も美味しいですよ
ここは「ファイト餃子」の後にでも是非どうぞ

そう言えば”地蔵通り商店街”あった路麺が無くなっていました
お年よりは路麺しないのでしょうか?

投稿: HIRO’S | 2011年2月28日 (月) 14時37分

●menbouさん

ああ、たしかにそうですね!
そういわれてみるとそうです。隣という気がしません。

東大医学部と不忍池は、不忍通りをはさんでお隣ですよね。横山大観記念館があるので気をとられてしまうんですね私の場合は。

坂の左の湯島天神に気をとられてしまうからなんでしょうか。苦労して坂をのぼるのでわすれてしまうのかもしれない。本富士警察署あたりの殺風景さに辟易としてしまうからというのもありますね。

投稿: ケビン | 2011年2月28日 (月) 13時00分

●sue__meさん

うー、sue__meさん、最近鋭いなあ、タジタジ

模様はよく似てるけど、形が違うような気がします。
やしまのはもう深くて少し丸みがあったような。

投稿: ケビン | 2011年2月28日 (月) 12時55分

●HIROSさん

お!情報ありがとうございます。助かります。
きっと(日祝)休なんでしょうね。

投稿: ケビン | 2011年2月28日 (月) 12時54分

上野と本郷が隣り合わせの街だと頭ではわかっていても
ぜんぜん違う場所に思えてしまうのは、
湯島天神下あたりから始まる高低差のせいなのでしょうね。

投稿: menbou | 2011年2月28日 (月) 11時04分

かき揚げのエビの形がそのまま見て取れて「プリプリ感」が伝わってきました~美味しそう!

あれっ、ココの丼は西葛西のやしまと同じなのでしょうかね?

投稿: sue__me | 2011年2月28日 (月) 10時59分

機能の夕方本郷三丁目のマクドでコーヒータイムしていましたが「江戸そば」はお休みだったと思います

投稿: HIRO’S | 2011年2月28日 (月) 10時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本郷三丁目 江戸そば本郷 【閉店】:

« アンドロナビさんで紹介されました 蕎麦道なび | トップページ | 日暮里 一由そば »