瀬谷 いしうす
立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道
いすうす瀬谷店
相鉄線・瀬谷駅北口
相州そばの系列店。
■蕎麦、生めん茹で置き、コシあり。黒っぽくて長い。
■つゆ、ダシカエシともに薄め、卓上にカエシあり、ちょっと加えたほうが蕎麦とバランスよい。
■かき揚げ、揚げ置き。タマネギ・ニンジン・ねぎ、サクサクと揚がっておいしい。
卓上カエシは珍しい。だし屋@旗の台、八景食堂@八景島にもあったなあ。いしうすはチェーン店なので老若男女の健康に配慮して薄味にしてるんでしょうかね。
天ぷら、おにぎり、いなりなどのテイクアウトもあり。駅前なので重宝されているようだ。
390円
横浜市瀬谷区瀬谷 無休
評価は2点 ☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●Kanapikaさん
いしうすは、相州そばの高級版という雰囲気なんですが、やっぱり関内本店のほうがうまいですよね。あそこの長いそばを息継ぎなしですすれれば立派な蕎麦食いです(笑
天明、あのトッピングがあるから多少割高でもうれしかったんですけどねえ。それは残念です。まあ、そばがうまいからいですけどね。
投稿: ケビン | 2011年4月23日 (土) 14時52分
おっ!!瀬谷の“いしうす”ですね!!
ここは確か壁に「かえしのご利用法」なる説明書きが貼ってあったと思います。そういえば今まで一度も使った事がないなぁ~。。。
最近、関内本店の麺がやたらコシがあってウマしです。
それから、瀬谷といえば、震災の影響で天明のフリートッピングが一部中止になってるみたいです。
投稿: Kanapika | 2011年4月22日 (金) 20時59分
●タヌキさん
ダンプ、ちょっと難しいですね。駅前バスロータリーもそっけないし、ダンプとバイクに不親切ですね、瀬谷駅は(笑)
投稿: ケビン | 2011年4月22日 (金) 18時23分
ダンプじゃ無理ですね。週に2回ぐらいは瀬谷の建材屋さんに砂を運んでますが(^^ゞ
投稿: タヌキ25 | 2011年4月22日 (金) 17時52分
●ばかぼんさん
線路脇の浜銀のところとかですかね〜。とめるとしたら。
投稿: ケビン | 2011年4月22日 (金) 10時49分
いしうすさん、げんこつ鳥天好きです。
瀬谷店はバイクだと停めるとこ悩んじゃいます。
投稿: ばかぼん | 2011年4月22日 (金) 06時32分