« クイズPHOTO 今週の出題 #59 | トップページ | 宿河原 十両(とうりょう) »

2011年5月 2日 (月)

多摩川 梅もと

立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道

梅もと

東急東横線・多摩川駅、改札内

■蕎麦、生めん茹で置き、細めで長め、そこそこコシあり。
■つゆ、ダシ・カエシともにあっさりめ、蕎麦とバランスよし。
■薬膳かき揚げ、揚げ置き、タマネギ・ニンジン、クコの実、ニンニク、松の実。よく揚がっている。

他の店舗ととくに変わりない。今回は「薬膳そば」を注文。

何が薬膳かというと、漢方食材が入っているからなのだ。クコの実、ヒマワリの種くらいの大きさの赤い小さな実、かなりたくさん入っている。。松の実でしょうか、ポックリとした滋味。ニンニクスライスが入っているらしいけどとくに気になるような臭いはありませんので食後に電車に乗っても大丈夫。

Img_0153_umemoto_tamagawa

この駅は昔は「多摩川園」だったはずだが、いつのまにか駅名が変っていた。ただの「多摩川」じゃ、ちょっと駅なのかどうかわからないので会話のときに困るのではないだろうか。

Img_0154

薬膳そば、380円、Pasmo不可(駅構内なのに!)

東京都大田区田園調布1-52-7 無休

評価は2点 ☆☆

詳細地図を表示

少しでも暇つぶしになったらポチッと押してくだされ

人気ブログランキングへB級グルメ にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへブログ村

|

« クイズPHOTO 今週の出題 #59 | トップページ | 宿河原 十両(とうりょう) »

【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事

コメント

●KM2あらためLM2さん

すわ、新手の全店制覇男があらわれたかと身構えましたよ。
足立区でなくて葛飾区の頭文字でKかも、なんて想像してました。

LM2さんの足立区情報、リストにしていただいてありがとうございました。
さっそくマップに載せました。それから、最新版 蕎麦道なび Ver.0.6.5にも掲載しました〜。いつもありがとうございます。

投稿: ケビン | 2011年5月 5日 (木) 07時02分

●Brownyさん

たしかに味違いますね。溝口よりも多摩川のほうがおいしい感じがします。

投稿: ケビン | 2011年5月 5日 (木) 07時00分

●タヌキさん

多摩川園は横目で眺めるだけでついぞ入園しませんでした。田園コロシアムのラッシャー木村も外から歓声を聞いただけだなあ。

投稿: ケビン | 2011年5月 5日 (木) 06時59分

ブローニーさん。
もう40年ぐらい前に私は大洋ファンですが、巨人の多摩川グランドを偵察してから多摩川園で遊んだ思い出があります。
その頃の駅名は多摩川園前だと思いました(^o^)

投稿: タヌキ25 | 2011年5月 4日 (水) 11時44分

自分の名前を間違えちゃったorz

投稿: LM2 | 2011年5月 3日 (火) 15時11分

ミネラルの中では鉄分が多そうですね(笑)

投稿: KM2 | 2011年5月 3日 (火) 06時43分

梅もとと言えばやっぱり薬膳そばですよね(笑)
薬膳天は女性にも人気があります。

駅名は、多摩川園前→多摩川園→多摩川 と変化しました。
同様に、二子玉川園前→二子玉川園→二子玉川

チェーン店なのに、そばもつゆも、多摩川駅と溝の口駅では味が違います(ハッキリ

投稿: Browny@R134 | 2011年5月 2日 (月) 20時39分

むかし子どもの頃にミニ遊園地があり、多摩川園って名前でした。
たしか目蒲線でした。

投稿: タヌキ25 | 2011年5月 2日 (月) 14時58分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 多摩川 梅もと:

« クイズPHOTO 今週の出題 #59 | トップページ | 宿河原 十両(とうりょう) »