【備忘録】 Xcode4からアプリをApp Storeへ登録する手順
アップルからアプリ開発キットであるXcodeの新版"Xcode4"がリリースされました。機能的な強化もさることながら、あちこちUIが大胆に変更され戸惑います。しばらくは旧版のXcode3も提供されますが、いずれはXcode4に移行する必要があるし、まあこれに慣れるしかないから、このさいスッパリとXcode3のことは忘れて気分一新で頑張ることを決意しました。
インタフェースがほんとにガラリと変わってます。まあ整理されたといえばそうなんですけど、こういうのは馴染みの問題でもあるのでかなり混乱。とくにハマったのが制作したアプリをApp Storeへ登録、もしくはipaで配布するところです。なので、ちょっとまとめてみました。
大きな変更点は3つ
1.Application Loaderを使わずにXcodeから直接アップロードする。
2.ビルドされた".app"などはXcodeのディスク領域に保管される。
3.".app"を手動でzip圧縮する必要がなくなった。
-----------------------
準備として、WebブラウザでiTunes Connectにログインしてアプリの新規登録/バージョンアップの手続きをしておきます。これは従来と変わりません。
1.配布(登録)用スキームの定義
1-1. [Scheme]プルダウンメニューから[Edit Scheme]を選択
1-2. 開いたダイアログ左(緑色の囲み)から、[Archive]を選択
1-3. 右側上の[Build Configuration]プルダウンで[Distribution]を選択
2.配布(登録)用ビルド実行
2-1. Xcodeに戻り、[Product]-[Archive]メニューを選択。ビルドとアーカイブが勝手に実行される。
2-2. ビルドとアーカイブが正常に終了すると、オーガナイザダイアログが勝手に開く
2-3. ダイアログ右(緑色囲み)の[Validate]ボタンを押す。iTunes Connectのアカウントを入力->Next
2-4. [Identify]が"Distribution"であるか確認してNext。Validation 成功が表示されたら [Finish]ボタンを押す。
2-5. オーガナイザダイアログの[Status]が"Pased Validation"になっているのを確認して、[Submit]ボタンを押す。
2-6. [Identify]が"Distribution"であるか確認してNext。アプリがアップロードされ、"No issues were found" と表示されたら[Finish]ボタンを押す。
2-7. オーガナイザダイアログの[Status]が"Submitted"になっていたら正常
2-8. Webブラウザで iTunes Connectにログインし、アプリの[Status]が "Waiting for Review"であれば正常。登録したアドレス宛に通知メールが届いているはずです。
3.ipaファイルの作成
3-1. 上記のオーガナイザ画面で[Share]ボタンを押すと、ipaファイルが作成できます。できあがった"*.ipa"ファイルは、iTunes を経由して、Provisioning 登録された端末に登録することができます。
3-2. Provisioning はWebブラウザで iTunes Connectにログインし、配布先端末のUDIDを入力して作成してください。登録完了したらProvisioning ファイルをダウンロードし、"*.ipa"ファイルと一緒に配布します。メール添付でOK。
3-3. "*.ipa"ファイルとProvisioningファイルを受け取ったら、iTunes画面左のメニュー部分に2つともドラッグ&ドロップするとiTunesに登録されます。iPhone/iPadをiTunesに接続してアプリを登録(コピー)して完了です。
以上、自分のための備忘録として書きました。これをもとに作業する方はご自分の責任でお願いしますね。私は質問苦情にはお応えできませんので悪しからず。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- TypeScriptあるいはES6(2016.07.03)
- 【備忘録】 Cordova でXcodeにエラーが出る(2016.05.20)
- キーボード交換(2016.04.23)
- 蕎麦道なび、Windows10 PCでも使えますよ(2016.02.22)
- AngularJSについて(2016.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●たけさん
いや、これはほんとにメモ書きですので。。。
私も忘れないように書き留めておいたものですから、自分でもわかんなくなっちゃいます。
投稿: ケビン | 2011年5月10日 (火) 13時08分
・・・だめだ~

ケビンさん、俺はやっぱり今じゃアナログ人間になっちゃったみたいですよ・・・
もはや書かれている事が全く理解できなくなっちゃいました
投稿: たけ | 2011年5月 9日 (月) 18時20分
この手のバージョンアップは本当に面倒ですね
旧バージョンに沿った使い方が出来ないと本当に戸惑います
投稿: HIRO’S | 2011年5月 7日 (土) 12時10分