新橋 丹波屋 冷やしいんげん天そば
丹波屋
JR山手線・新橋駅、徒歩2分、ニュー新橋ビル1F
ニュー新橋ビルの駅からみて裏側、1階にあり道路から直接入店できる。
冷やしインゲン天そばを食べる
■そば、生そば、注文受けてから茹でてくれた。茶色っぽくてやや長い。角がぴしりと立ってコシあり。香りほのかにあり、おいしいです。
■つゆ、ダシ濃厚、昆布がきいている。カエシやや辛めで甘め、キリリと濃い味で冷めたいそばにとても合います。
■いんげん天、きれいにイカダ風に整列された端正な姿。サクッとしたいんげん、ベストな火の通り具合、風味もよくてたまりません。
甘く煮た昆布が添えられる。
そば・つゆ・タネそれぞれに完成度高く全体のバランスがとれている。もうなんといいますか、パーフェクトですね。完璧さを感じます。恐れ入りました、さすがの丹波屋。なつきさんのお友達だけのことはある。
ご主人、若旦那、女性店員さんの三人でやってる。
京香(むらめん?)のめんを使用。
380円、安い!
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
「【路麺】冷やしそば特集」カテゴリの記事
- 外苑前 信越そば 冷やし細うどんトマトがけ、バラ肉天(2015.08.15)
- 相模大塚 あさひ えび天そば、とろろつけそば、とろろオクラそば(2015.08.31)
- 中延 大和屋 冷やしピーマンナス天そば(2015.08.18)
- 旗の台 だし家 とろろ(芋)そば(2015.08.14)
- 是政 そば敏 冷やしたぬきそば(2015.07.02)
「【路麺】名作、これを食わずに帰れない」カテゴリの記事
- 外苑前 信越そば 冷やし細うどんトマトがけ、バラ肉天(2015.08.15)
- 末広町 きぬそば かつそば(2015.06.30)
- 上野 つるや 小海老天そば(2015.08.05)
- 浅草橋 左衛門橋そば店 いかかきそば(2015.06.17)
- 九段下 むさしの しょうが天そば(2015.06.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●高野さん
この昆布、大好きです。
常連さんには「昆布なしで」という人もいますけど、その気持ちがぜんぜんわからない(笑
はい、お察しのとおり、茹でめんでは決してありません。疑わずに生だろうと思ったのは、あの狭い丹波屋に冷凍麺の貯蔵スペースがみつからないからなのです。
投稿: ケビン | 2011年6月 9日 (木) 10時14分
写真で見る限り、茹で麺じゃないですね。
「甘く煮た昆布」こういうの好きです。
投稿: 高野 | 2011年6月 9日 (木) 09時25分
●悪太郎さん
ぜひ、季節感のない男を目指してください(笑
投稿: ケビン | 2011年6月 8日 (水) 06時46分
そっか~!!やっぱし夏は冷たいお蕎麦??悪太郎は頑固だから大汗かいても温蕎麦です・・・・・・でぇも~最近根性無しが露見、美味しいケリャ温でも冷でも良いじゃん!!で冷たいお蕎麦頂いています。
投稿: 悪太郎 | 2011年6月 7日 (火) 18時40分
●menbouさん
そんな風に見えたんですよね。
それとも冷凍麺だったのか?
少なくとも茹でめんではなかったです。
投稿: ケビン | 2011年6月 7日 (火) 11時29分
この店、生麺でしたっけ。最近カレーばっかり頼んでるので気がつきませんでした。
投稿: menbou | 2011年6月 7日 (火) 09時43分