本郷 六文そば 【閉店】
立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道
六文そば
残念ながら2013閉店してしまいました。記事は営業当時のものです。情報提供:Nanki-Pooさん。
丸ノ内線・本郷三丁目駅、徒歩6分
■蕎麦、茹でめん。灰白っぽくてやや太く柔らかい。
■つゆ、ダシよし。本鰹の香り。カエシ普通。甘くない。ガツン系ではない上品なつゆ。
■げそ天。揚げ置き。焦がさないように揚げてある。美味しい。
上品な香るダシといい、焦げてない天ぷらといい、六文では異色。ライト級というより異種格闘技かもしれない。値段は他の六文より高め。
よくしゃべる明るいご主人。まるで鮨屋の大将のようだ。なんでも坂本龍馬は誕生日と命日が同じ月日らしいです。いろんなこと知ってるなあ。
「バイク気をつけてね、またいらっしゃってください」と細かい気配りのある人でした。
カウンターは奥に細長いので、店の奥側から座るのがよさそうです。ご主人ひとりでたいへんそうなので。
430円
東京都文京区本郷3-5-2 (日)休
評価は2点 ☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ジョッキまでキンキンに冷えて
冷たい塊がノドを流れるだよ
投稿: ケビン | 2011年6月25日 (土) 19時41分
このビール、、
投稿: ばかぼん | 2011年6月25日 (土) 18時22分
●タヌキさん
山一の仲間はグルソー強いラー汁だからねえ。ー
それならば、大師喜八でひもかわ食ってくださいよ。
投稿: ケビン | 2011年6月25日 (土) 16時58分
始めてきしめん食べました(^o^)
川崎藤崎の山一製麺の姉妹店で鶴見の大吉ですが〜
麺は文句ないですが、出汁つゆが?醤油ラーメンなんだよね〜(^^;)
しかし運転手や職人さんやらに人気がある店で、つゆが・・あと一歩なんです(^^;)
投稿: タヌキ25 | 2011年6月25日 (土) 16時17分
そっちかい!
投稿: ケビン | 2011年6月24日 (金) 15時10分
あらあら、ココも2Fが気になる(笑)
投稿: ばかぼん | 2011年6月24日 (金) 12時01分