« ZRX1200R 55,000km走行 バイクのお手入れ 右手の友 | トップページ | 武蔵小杉 田園そば 【閉店】 »

2011年6月26日 (日)

ばて洗車

フロントホイールに堆積したブレーキダストを地道に掃除。

1309060502596.jpg


湿度の高さに一時間でばてばて。とりあえず少しはマトモになったかな。


1309060503655.jpg


次はエキパイ磨き。
これがまたすごく汚い。カルシウムみたいなのが固まってこびりついてる。

軽く汚れを落としたところで挫折しました。

|

« ZRX1200R 55,000km走行 バイクのお手入れ 右手の友 | トップページ | 武蔵小杉 田園そば 【閉店】 »

バイク」カテゴリの記事

コメント

●HIROSさん

いいのいいの、私の場合は「乗ってナンボ」なので。

投稿: ケビン | 2011年6月28日 (火) 12時19分

●たけさん

私も仕上げに、シリコンオイルをウエスに含ませてかるく吹き上げときました。こうすると汚れの付着を少しは防げるみたいね。

投稿: ケビン | 2011年6月28日 (火) 12時19分

ケビン号くらい細部が汚れてくると普通に戦車したって効果薄かも
高圧洗浄機買って洗ってください
ただしあまり強いのを使うと塗装が薄利することがあります
シートやタンクを外して電装関係を保護してから全体を洗浄すると良いと思います
洗剤を入れられるタイプなら洗剤にマジックリンを少量混ぜると効果絶大
洗浄したら水にアルコールを混ぜた液で仕上げ洗いすると乾燥も早いですよ

常に綺麗にしておくことでバイクの不調がすぐにわかりますよ
まあ日常の足として使用しているとなかなか洗えないですがね
私の場合乗ったら洗うことにしています

だから最近あんまり乗らないんです(笑)

投稿: HIRO’S | 2011年6月28日 (火) 11時49分

 思いっきり出遅れてますけど洗車お疲れ様でした~
 SRXはシングルディスクだったんで楽チンでした
 軍手もいいんですけどどの道買わなきゃなかったんでソフト99のミトン形のスポンジを使ってました
 これ、そのままだと手が濡れない代わりに蒸し焼きになるので中のビニールの防水部分は捨てちゃいましたけど、結構使いやすいです
 んで、仕上げにプレクサスを塗っておくと次の時は水をかけるだけで汚れが流れるくらい効果あるので試してみてください
 高いけど・・・

 俺もたまにはスタンドの機械洗車だけじゃなくてコイン洗車場いってきちんと洗わないとなぁ・・・

 水垢が堆積しちゃってます

投稿: たけ | 2011年6月28日 (火) 03時09分

●スさん

おお!お疲れす

スさんが日本を救う!
体に気をつけて頑張ってね~

投稿: ケビン | 2011年6月26日 (日) 21時53分

●たこやきさん

おお!動画よろしく(笑

投稿: ケビン | 2011年6月26日 (日) 21時52分

●シュリケンさん

こちらのアドレス直打ちでどうでしょう

kevin_zrx1200@yahoo.co.jp

お手数おかけしてすみません

投稿: ケビン | 2011年6月26日 (日) 21時50分

東北は寒いくらいでした
多分二十度以下
日差しも無いのでクルマは暖房しちゃおうかってノリでした
さすがにすれ違うバイクも皆無

てか、わかりやすく言うと土砂降りでした

投稿: ス | 2011年6月26日 (日) 21時11分

研磨剤を使って、タオルで背中をごしごしと(メモメモ

それいただきます

投稿: たこやき | 2011年6月26日 (日) 20時49分

すいません
携帯からだと送れないみたいです

投稿: シュリケン | 2011年6月26日 (日) 20時47分

●くささん

とりあえず今回はサンポールでなく手近にあった研磨剤を使いました。割とキレイになりましたよ。

背中を洗う要領で、タオルを両手に持ってゴシゴシやるといい感じ、という新発見あり。動画にとってみようかな。これ、大ヒット間違いないと思う。

投稿: ケビン | 2011年6月26日 (日) 19時22分

●甲斐さん

午後から再度アタック。あんまりキツイ汚れなので、エキパイは研磨剤で磨きましたよ。それでもあんまりキレイにならなかった、まあまあかな。

ホイールについては、研磨剤を薄くつけて磨いたら、そこそキレイになった。ところどころ黒くピッチみたいにこびりついてるけど、もうギブアップ。

そうそう、せっかくホイール磨いたので、汚れ付着予防として、シリコンオイルをウエスにつけて薄くホイルに塗っておきました。

こんなに頑張るのは一年に一度で十分だ。あとは野となれ山となれ、汚れ放題でオッケーよん!

投稿: ケビン | 2011年6月26日 (日) 19時14分

洗車しない私が言うのもなんですが・・・

ZRX1200R純正ホイールは3本スポークなので
比較的洗車し易い部類に入ると思います。

で、ホイール掃除ですが、軍手をはめてジャブジャブと
5本の指先を(左右で10本)駆使すると
割と綺麗になると思います。

洗剤は・・・洗濯用粉石鹸、マジックリン、あたりは
弱アルカリ性だし、安いので良いですかね。

サンポールは手の皮が剥けるかも?
ラベルの注意書きで成分確認してみて、良さそうならお使い下さい。

投稿: くささん | 2011年6月26日 (日) 18時45分

刺激されてホイールとエキパイ掃除しちゃったよ。

エキパイにこびり付いたアスファルトの重ね焼きが取れませんね。あまりコンパウンドみたいなモノでは擦りたくないし…どうしたものか?と思ってるうちに少し降り出したので中断です。

そうか…ネバダルを試すのを忘れてた!

投稿: 甲斐猫 | 2011年6月26日 (日) 17時32分

夜になると思いますが連絡させてもらいます。コンタクトの所のアドレスでよろしいですか?後私携帯しかないので携帯のアドレスでいきますのでよろしくお願いします

投稿: シュリケン | 2011年6月26日 (日) 16時20分

●シュリケンさん

お!お久しぶりです。お元気ですか?

リアホイルはたまに掃除するのですが、フロントは手が入りにくいので、ついつい汚れるままに放置しておいたらとんでもないことになってしまって、ああタイヘン(笑

サンポールが効くというので試してみようかと思ってます。

ところで、メッシュホース、いいですね!
いただけるのならぜひ欲しいです。五万キロ無交換なので、試してみたいと思います。メールくださると嬉しいです。

投稿: ケビン | 2011年6月26日 (日) 15時31分

お久しぶりです。
ホイールのブレーキダスト大変ですよね!車用のホイールクリーナーお勧めです。
それとブレーキのメッシュホースが前後余っているのですがケビンさんお使いになりますか?

投稿: シュリケン | 2011年6月26日 (日) 13時20分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ばて洗車:

« ZRX1200R 55,000km走行 バイクのお手入れ 右手の友 | トップページ | 武蔵小杉 田園そば 【閉店】 »