矢口渡 板倉
立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道
板倉
東急多摩川線・矢口渡駅、徒歩10分
sobaさんにおしえてもらった店。
矢口渡駅から宮元商店街をずーっと行ったはずれのところにある。わりと立派な店構え。角地にあって明るく開放的な感じのお店。ご主人が野球帽をかぶりニコニコしながら天ぷらを揚げていました。いい感じだなあ。
■蕎麦、冷凍麺、歯触り良く良い感じの解凍ぐあい。
■つゆ、ダシよし。わりとのっぺりした味。やや甘め、悪くない。
■かき揚げ、揚げ置き。コロモ薄くカラりと揚がっておいしい。
なると、ほうれん草
自家製の天ぷらがずらりと並ぶ様は圧巻です。どれもみな美味しそう。
ややお年を召した女将さんと二人でやってる。
地元の老婦人がお一人でふらりとやってきてうどんを食べたりしてる。地域に愛されている感じが伝わってきます。がんばってください。
390円
東京都大田区新蒲田3-5-1 休不明
評価は2点 ☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
それはお気の毒でしたね。
その件はぜひ食べログに投稿してください。私には何もできません、一介の愛好家ですので。
投稿: ケビン | 2011年10月 3日 (月) 08時49分
朝6時からやってるとたべろぐに書いてあったので行ってドアを開けたら、店主がああだとさ、何しに来たってかんじで女将も感じた悪、うどん食べに来たと言うと9時からと言われた。いいとししたおじんとおばんがああ言う態度でいいのだろうか。接客業、失格
投稿: むはらたつ | 2011年10月 3日 (月) 06時35分
んだ んだ
今でも渡し舟ありますよ~~~!
投稿: 葛飾のイタコ | 2011年6月21日 (火) 10時52分
●タヌキさん
渡しのほうは葛飾のイタコさんのテリトリーですね
投稿: ケビン | 2011年6月20日 (月) 20時23分
連れておいでよ〜
ついておいでよ〜
矢切の渡しと勘違いしました。
(^^;)ごめん
投稿: タヌキ25 | 2011年6月20日 (月) 19時33分
●葛飾のイタコさん
これも何かのご縁でしょうから、ぜひ食べにいってみてください。きっとおやじさんもよろこぶと思いますよ。
投稿: ケビン | 2011年6月20日 (月) 10時15分
こちらは元製麺屋さんだったんですね
その焼き蕎麦のうまさはすごい評判だったらしいです
お店だけ残したということだと思います
週末早川にいってきましたが
あそこはうまかったですね
なにやら土曜日午前だけ、生蕎麦の細いやつを販売しているそうです
これは相当うまいらしいです
製麺のほうです
立ち食いこーナは相変わらず大人気で外で食べました
うまかった 340円かきあげそば
投稿: soba | 2011年6月20日 (月) 09時28分
前からこのお店の存在は知っていましたが、なかなか近づくことが出来ません。でも美味しければ良いか!
投稿: 葛飾のイタコ | 2011年6月20日 (月) 09時10分
●葛飾のイタコさん
うん???、しばし考えて、やっとコメの意味がわかりました。いわゆる楽屋オチですね(笑
投稿: ケビン | 2011年6月20日 (月) 09時03分
微妙な感じ!!
行った事はありませんが、何か縁を感じてしまいます。どっかでつながっているかも知れまっせんね?一度はトライします。
投稿: 葛飾のイタコ | 2011年6月20日 (月) 08時56分