浜町 そば処悠【閉店】
そば処悠
都営新宿線・浜町駅、徒歩2分
2011年前半に開店の新しいお店。居抜きで始めたお店なので、どこか一風変わった店のつくり。入り口にはヨシズ囲い、不思議な配列のテーブルと券売機。高いカウンターの厨房が店の入り口近くまで伸びている。元は肉屋か弁当屋だったんだろうと思わせる造作。
残念ながら、2001/08閉店してしまいました。情報提要:なつきさん。
飯ものとのセットメニュー豊富
■蕎麦、生めん茹で置き、時間帯によっては注文後茹で。灰色っぽくてやや細めで長め、信州そばと看板にあり。量やや多め。
■つゆ、ダシよし、昆布風味。醤油薄めで塩少々、全体的に甘め。蕎麦と相性よし。
■かき揚げ、揚げ置き、コロモ厚めで大きい。かなりボリュームあり。
値段のわりに量が多めなのがうれしいです。
親子でしょうか、男性二人でやってる。
後日、Google Mapsで確認したら、ビンゴ!弁当屋でした。
380円
評価は2点 ☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●なつきさん
私は悪い経験は幸運なことにしてないですが、そこまでして通いつめるか!と問われると「うーむ」と悩む感じ。
投稿: ケビン | 2011年7月12日 (火) 09時41分
ここの蕎麦は好きですよ。
どこが作っているのかは知りませんが、美味しいです。
ただ、あまり良くない思いをした人もいるみたいで。
既に3度ほど行っているのですが、
自分の中でも評価がまだ定まりませんね。
ちょっと間を置いてまた行ってみようとは思いますが。
投稿: なつき | 2011年7月12日 (火) 09時34分
●ケッタライダーさん
うーむ、うまういってくれればいいんですけどね、このお店。とても心配ではあります。
歩数たしかにそうですね、へへ
またしても電車に乗ってないのがバレバレで恥ずかしい限りです
投稿: ケビン | 2011年7月 6日 (水) 20時13分
開店1ヶ月後くらいに発見、食べてみたところ、人形町の各店と較べて当面訪問する価値無しと判断しました。あれから進歩してるのかしら。
あの界隈は、そこそこ詳しいのですが、あそこはテナントが長続きしない処だったような気がします。
ところで、浜町駅からは400Mくらいありますね。不動産屋基準で徒歩5分、走っても2分では到達不可能でせう。
投稿: ケッタライダー | 2011年7月 6日 (水) 19時55分
●ニシビンさん
お!これはうっかり。地下鉄に乗ってないことがバレてしまった。へへへ
投稿: ケビン | 2011年7月 6日 (水) 16時45分
ケビンさん、いつもおいしく拝見してます。
ところで・・・。浜町は、都営新宿線ですよー!!
投稿: ニシビン | 2011年7月 6日 (水) 16時19分
●sobaさん
ちょっと遠いので、あえて行こうかどうか悩むとこです
投稿: ケビン | 2011年7月 6日 (水) 09時00分
行ってませんのよ
投稿: soba | 2011年7月 6日 (水) 08時32分