津久井湖 津久井そば
津久井そば
津久井湖展望台駐車場わき
県道413号線の城山ダムの近くにあります。この道は相模湖方面から橋本・相模原方面へ抜ける幹線道路なんですが、すごいのはダムの天端を道路が通ってることです。こういうダムはとても珍しいそうです。
ちょっと前のツーリング記事を参照ください。
もりそばを食べます。
おそばは普通のもりそば。おもしろいのはすりゴマがたっぷりとつゆに入っていること。風味よいです。たぶん乾麺だと思う。つゆは濃縮かな。
それよりもたいせつなのは、湖畔にある路麺ということですね。リゾート系路麺の分類に入れたいと思います。
400円
神奈川県相模原市緑区太井1274 不定休、日曜営業、11:00~17:00
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●SHじーさん
大垂水峠こえて相模湖から来るとドライブルートにいいところですね。ちょっと渋滞しますけど。
湖畔には桜の木がたくさん植わってましたから、きっと湖水に映えた桜の絶景がみられるでしょうね。
投稿: ケビン | 2012年1月30日 (月) 15時03分
野菜そばを食べてきました。
良いところですね。まさにリゾート系!
桜の頃にまた行きたいです。
投稿: SHじーさん | 2012年1月30日 (月) 14時07分
リゾート系路麺という言葉いいですねえ。
山岳系路麺なら
『そばの花』(青梅線奥多摩駅/駅2階)
田舎風もりそばうまいです。
『笹一酒造酒遊館 そばうどん』(中央線笹子駅/東側)
山菜きのこそばうまいです。
ドライブインや土産物屋さんなどの併設、結構ありそうですね。
投稿: Browny@R134 | 2011年7月21日 (木) 08時06分
●HIROSさん
サマーランドは秋川でしょ?
投稿: ケビン | 2011年7月20日 (水) 20時07分
うわぁ〜残念だなぁ〜織戸組の愛川工場までならマイダンプで行きますが〜これ以上走ると採算とれません。
投稿: たぬき丸 | 2011年7月20日 (水) 16時48分
いや、バスで(苦笑)
私にとってちょっと週末に旅するには丁度イイ距離なのです。
投稿: Kanapika | 2011年7月20日 (水) 12時15分
わ~~~!
津久井湖なんて小学生以来一度も行っていません
懐かしいなあ
ところで・・・
サマーランドってまだ営業しているのでしょうか?
投稿: HIRO’S | 2011年7月20日 (水) 11時42分
●Kanapikaさん
バイクで行くのかな?
投稿: ケビン | 2011年7月20日 (水) 11時10分
なるほど、リゾート系路麺ですかぁ
目の前のR413は何度も通っていながら全く気付いてませんでした。
やゃ黒っぽい蕎麦が津久井ぽくて美味そう。今度行ってみます(・o・)
投稿: Kanapika | 2011年7月20日 (水) 08時22分