« お茶の水(駿河台下) 匠家 冷やしたぬきそば | トップページ | 中延 大和屋 冷やし茄子ピーマン天そば »

2011年7月27日 (水)

西新宿(成子天神下) 大橋や 冷やしたぬきそば

大橋や

西新宿、青梅街道沿い成子天神下交差点。

冷やしたぬきそば

西新宿もこのあたりまでくると、立ち食いそば屋ありそうでない。ここが唯一貴重な路麺です。
大橋製麺所の直営店。

■蕎麦、生めん茹でたて、注文受けてから茹でる。灰色っぽい。コシがあっていいです。ほのかに香り。

■つゆ、ダシよし。カエシしっかりめ。やや甘め。

■たぬき、サクサクと細かいタイプで蕎麦とよくあいます。

たっぷりの粗い大根おろしは歯ごたえよく風味よし。ワカメたくさん。

面白いのは、わさびとオロシ生姜の両方が標準で添えられていること。

ここは温そばも冷やしそばもうまいです。さすが製麺所直営店。手慣れた安定した味とでもいいましょうか、はずれなくおいしい蕎麦をいただくことができます。

この丼がなかなかのものです。写真ではよくわからないかもしれませんが、とても小さい。大きめのご飯茶碗といってもよいくらいの小ささで、男性なら片手で楽に持てる。なのでとても食べやすいです。

Img_1738_ohasiya_hiyasitanuki_400

このお店の特徴は店員さんが多いこと。厨房内に男性三人、ホール(というかカウンター後ろというか)に女性ひとり。冷やしたお水を持ってきてくれるしなにからなにまでいたれりつくせり。唯一の路麺だけあって昼時は混雑するんですね。

Img_1739

400円

評価は3点 ☆☆☆

|

« お茶の水(駿河台下) 匠家 冷やしたぬきそば | トップページ | 中延 大和屋 冷やし茄子ピーマン天そば »

【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事

【路麺】冷やしそば特集」カテゴリの記事

コメント

●高野さん

そのとおりですね。立ち食いやカウンターだけの店だと「暗黙のルール」みたいなのがあって女性は列に入れないようなところがありますけど、ここのシステムならばフロア係がいるので初心者や女性でも安心できますね。

投稿: ケビン | 2011年7月27日 (水) 12時09分

ここは取材したときに思ったんですが、
「女性客」を意識してましたね。

そういうの好きです。

投稿: 高野 | 2011年7月27日 (水) 11時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西新宿(成子天神下) 大橋や 冷やしたぬきそば:

« お茶の水(駿河台下) 匠家 冷やしたぬきそば | トップページ | 中延 大和屋 冷やし茄子ピーマン天そば »