« 大師(観音町) かずみ 三色そば | トップページ | 外苑前 信越そば 冷やしたぬきハム天そば »

2011年7月11日 (月)

五反田 ことぶき 冷やしたぬきそば

ことぶき

JR山手線・五反田駅、徒歩7分

冷やしたぬきそば

路麺とは思えぬシックな外装のお店。禁煙なのがうれしいです。

■蕎麦、生めん茹でたて。押し出し式。灰白っぽく細めで長め、角がピシリと立って、わずかに殻が散る。ツルピカ、コシあり。

■つゆ、ダシよし、カエシしっかりと深みあり、やや甘め。蕎麦と相性よし、おいしい。

■たぬき、大きめで薄めのサクサクしたクリスピーなタイプ、油のコクあり、スッキリおいしい。

ここはうまいです、温も冷やしも両方うまいのがえらいですね。

そばの味、食感へのたゆまぬ努力が見受けられます。そばのツルピカ感いっそう増した感じ。つゆは化学調味料・保存料無使用とのこと。

Img_1601_kotobuki_hiyasitanuki_340

ネギの切り方がキレイですね、こういうところに手を抜かないお店は立派だ。

Img_1603

店長さんでしょうか、バイクがお好きらしい。店の前でしばしバイク談義。ご自身もヤマハのFZR1000にお乗りだったというから相当のバイク乗りですねえ。当時は逆輸入じゃなきゃ買えなかったんだから。年期がはいって尊敬します。

340円

評価は3点 ☆☆☆


|

« 大師(観音町) かずみ 三色そば | トップページ | 外苑前 信越そば 冷やしたぬきハム天そば »

【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事

【路麺】冷やしそば特集」カテゴリの記事

コメント

●Browny@R134さん

おっしゃるとおりです。ここはほんとにレベルが高い。なんといっても仕事が丁寧で、かつ研究熱心でまじめな姿勢が素晴らしいです。安くておいしくて美しい料理を提供しようという料理人魂みたいなものを感じます。

バイク好きだからといって贔屓してるのではないですよ(笑

投稿: ケビン | 2011年7月11日 (月) 14時21分

五反田の独立経営店はレベル高いですが、ことぶきは城南でもトップレベルだと思います。
そばの食感、つゆの奥行き、最高です。

町蕎麦と路麺の違いって何だろうと思いました。

冷しがけに、別皿でばら天を頂きたいです。

投稿: Browny@R134 | 2011年7月11日 (月) 13時53分

私が知ってる店で言うと、きうち、港屋、大阪の駅そば数軒といったところでしょうか。はなまるとか麺通団とか讃岐そばのチェーン店も入れ放題の店が多いですね。
きうちはタクワンもとり放題でうれしいのですが、天ぷらの量が多すぎて、いつもあとでもたれてしまいます。

投稿: menbou | 2011年7月11日 (月) 13時33分

「南天」
丼が一杯になるほど入れても無料です(爆)

投稿: HIRO’S | 2011年7月11日 (月) 13時05分

●menbouさん

お!それ面白いですね。

事前に狙っていくのは、とんがらし@水道橋くらいですけど、他でも偶然そういう店にあたったときはうれしいですよね。

投稿: ケビン | 2011年7月11日 (月) 12時02分

冷したぬき番外編で天カス入れ放題の店も
紹介していただければうれしいかなと

投稿: menbou | 2011年7月11日 (月) 11時43分

●HIROSさん

梅雨もあけて、これから冷やしたぬきシーズン本番ですよん〜

シリーズまだまだ続きます。

投稿: ケビン | 2011年7月11日 (月) 10時54分

冷タヌシリーズ良いですなあ
見ているだけで涼しくなります

投稿: HIRO’S | 2011年7月11日 (月) 10時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 五反田 ことぶき 冷やしたぬきそば:

« 大師(観音町) かずみ 三色そば | トップページ | 外苑前 信越そば 冷やしたぬきハム天そば »