浅草橋(馬喰町) そばうどん左衛門橋
立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道
そばうどん左衛門橋
JR総武線・浅草橋駅、徒歩6分
住所は馬喰町。浅草橋駅から神田川の左衛門橋を渡った向こう側。
■蕎麦、茹でめん。灰色っぽくて柔らかめ。ゴワゴワしない。
■つゆ、ダシまあまあ、かえし普通。ものすごく熱い。
■かき揚げ、揚げ置き、大きめのタマネギをじっくり揚げてある。カリカリしたコロモの食感。重層か。
黄色看板「いとう」に近いだけあって、カリカリコロモにインスパイアを感じる。
手作り揚げ物が豊富でどれもおいしそう。次回はコロッケを食べてみたい。
おかみさんと息子さんらしき親子でやってる。
350円
東京都中央区日本橋馬喰町2-5-9 (土日祝)休、朝-14:00頃
評価は2点 ☆
いかかき揚げそば
バイクなのでここまで北。そばうどん左衛門橋。お母さんいなくて若旦那だけでした。ここうまくなったね。もともと天ぷらカリリで良かったけど、蕎麦とつゆがちょっとうまくなった。再発見。興和なのかな?太めの茹でめんイイ!
若旦那のいる路麺、いいなあ〜。将来もうまい立ち食いそばが食えると思うと長生きしたくなる。希望の星です。
丹波屋、うさぎや、ねぎどん、かしやま、鈴しげ、だしや、仲屋製麺所、雪国、他にもあるかな?むさしの、田舎は二代目だけど若ではないね(笑
380円
評価は2点 ☆☆
いかかき揚げそば
これ私大好きです。太めでヤワヤワのモチッとした茹でめん、ダシよく甘辛く濃いめのガツン系つゆ、そしてクリスピーなかき揚げ。いかかき揚げの名前のとおり、げそと身が使われている。小ぶりのいかで味が良い。
名作だなあ〜。何度食っても飽きない。
ちょっと駅から遠いが食ってみる価値大いにある。
陽気な女将さんと息子の二人できりもりしてる。
380円
評価は3点 ☆☆☆
ごぼう天・ソーセージ天そば
このごろとても気になるの♪ それは左衛門橋。
濃いめのガツンつゆに柔らかめで風味ある茹でめん。そしてサクサクの天ぷら。見事な路麺セオリーの王道をいくお店。
ちょっと太めの茹でめんがいい。食いごたえがある。
縦割きのギョニソがいかだ風に並んでくっついてくるのが楽しい。ごぼうは井桁ではない普通の揚げかた。中くらいの太めのゴボウが風味良い。
うーん、すごく好きな味。
美人の女将さん、気風のよい江戸前なヒト。右腕だけ登場。いくらカメラをパンしても右側にズリズリと水平移動してしまう。
このメニュー看板、今はなき「くまの」からいただいたものだそうです。
これ、くまのにあったやつですよね。
「あら、お客さん、くまの行ってたの。あそこもね、ほらご主人長いこと具合悪くてね。お店たたむっていうから、同業者のよしみでこれ、いただいたのよ。」
なるほどねえ。そういう横のつながりも今では少ないんじゃないの?
「そうねえ、立ち食いそば屋も景気悪くて少なくなってるから。お客さんが減って。ほら、このあたり(馬喰町)、昔は問屋さんがたくさんあったんだけど、みんなマンションに建てかわちゃってねえ。」
しかし、メニュー構成ほとんど同じ(笑)てのもいいですね。たんなる偶然にしてはよくできている。きつねだけが欄外にある。とくにくまのとお店どうしの親子関係などがあるわけではないそうです。
息子さんとお二人、頑張ってくださいね。
440円
評価は3点 ☆☆☆
いかかき揚げそば
柔めの茹でめん、これまでのやや太めものから乱切り風のものに代っていた。この日だけかもしれないが、これはこれでうまい。じんわりとダシのきいたつゆ、さほど甘辛すぎない微妙なガツン系つゆ。そしていかのゲソと身を混ぜたかき揚げ、どれをとってもうまい。そして安い。早い。親子できりもり、完全立ち席、角地にある。私がたちぐいそばに求めるものを全て満たしてくれる。いつまでも続けてほしい。
ちょっと小ぶりなところがまたいい。ほんとに大好きな店だ。
若旦那も元気だった。
370円
評価は3点 ☆☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●だいじゅさん
こちらの路麺には尾根遺産いなくて残念です。。。
投稿: ケビン | 2011年10月15日 (土) 20時35分
隣の定食屋が気になる.
投稿: だいじゅ | 2011年10月15日 (土) 19時48分
あんまりそういう話題、やめましょうよ〜〜
投稿: ケビン | 2011年10月 7日 (金) 16時40分
HIRO^Sさん
川崎駅東口の新川通りですけど〜
越後そば、信州そば讃岐うどんと言う路麺が向かいあってあります。
ケビンさんは悪運強い?から歩道にバイク停めて駐禁やられて無いですが〜運が悪いと駐禁監視員が来てバイクも五分で駐禁やられます。要注意です!
投稿: たぬき丸 | 2011年10月 6日 (木) 00時10分
土曜は閉まっていたように記憶している.
投稿: だいじゅ | 2011年10月 5日 (水) 22時28分
>LM2さん
バイクで路麺探訪!
先日も危ういところで御用になりそうでした
3分で食べられるのですが
危ないです(笑)
どなたか「路麺中!」みたいなステッカー作ってくれないかしら・・・
>SOBAさん
熊公ラーメン気になりますね
投稿: HIRO’S | 2011年10月 5日 (水) 19時05分
でここのとなりの
熊公っていうらーめんやさんの
じゃじゃめんは絶品でっせ
カレーもうまいのよ んまりよ
投稿: soba | 2011年10月 5日 (水) 14時46分
HIRO'Sさん
これ、バイクが無人で走っている瞬間を撮ったものですよ、きっと。
動画を取れば勘違いされなかったのに(笑)
投稿: LM2 | 2011年10月 5日 (水) 13時42分
コラコラ
KEVINさん
交差店内に駐車してはいけませんよ!
投稿: HIRO’S | 2011年10月 5日 (水) 11時25分
napogoroさん
すごい情報です
そうですねいけめんの主人でした
俳優やったら売れそうな雰囲気でしたね
西口やきとんの大将になくなったことは伺ってました
気丈の奥さんがひとりでやってましたが
息子さんが来たのはうれしい話ですね
醤油の利いたしょっぱくないつゆに感心したものです
また行きます
投稿: soba | 2011年10月 5日 (水) 09時47分
ここの店主の方が一時期うちの船宿でバイトしておりまして、一緒にゴルフに行ったりしましたよ。
残念ながら、数年前に急逝されてしまいましたが、バンドでギターも弾いていて楽しい方でした。
そういえば随分食べてないな〜。
投稿: nopogoro | 2011年10月 5日 (水) 08時56分
ああ、ここざえもんなんだ
名前知らなかった
投稿: あひる仮面 | 2011年10月 5日 (水) 07時47分