馬喰横山 文殊
立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道
文殊
都営新宿線・馬喰横山駅、駅構内改札外
馬喰横山のホームから千葉よりの階段を登る。踊り場のあたりまでくると、あたり一面にそばつゆの良い香りが漂ってくる。ああ、これですよ。最近とんと絶えて久しい駅そばの風情がこんなところで復活してたんですねえ。
文殊のチェーン店では新しい店舗。文殊らしからぬたたずまい。めとろ庵のような感じ。
■蕎麦、生めん茹で置き。茶色っぽくてごく細い。コシあり、香り高い。おいしい。
■つゆ、ダシ濃厚。本鰹の香り、宗田と鯖のコクと酸味。上品で濃いダシ。カエシやや濃いめ。深い味わい。それほど甘くない。蕎麦とバランス良くおいしい。
■かき揚げ、揚げ置き。サクサクと揚がったコロモ、野菜の味わいあり。
これはおいしい。個々のパーツが良くて全体の調和がとれている。文殊ならではの完成度の高さ。
蕎麦粉6割配合とのこと。
浅草店と同じく駅構内で急ぎの人向けだからか?蕎麦がやや固ゆでのように感じました。これもまた美味しいです。
若い男性店員さん4人でやってる。よく気がついて丁寧な接客で気持ちよいです。
A3出口に近い
360円
東京都中央区日本橋横山町 無休
評価は3点 ☆☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●宴楽さん
はじめまして、コメントありがとうございます。いつも拙ブログをご覧いただいているとのこと大感謝です。
浅草橋の江戸山口、もしかしたら大人気になるかもしれませんね。
ところで宴楽さんとおっしゃるからには相当のお酒好きとお見受けいたしましたよ。
投稿: ケビン | 2011年11月26日 (土) 07時34分
いつも楽しみに拝見させて頂いてます。初めて投稿させて頂きます。宴楽と申します。江戸山口さんはすごい方です。浅草橋ではその場で揚げた厚揚げが絶品です。
投稿: 宴楽 | 2011年11月25日 (金) 22時00分
●だいじゅさん
浅草の地下とは雲泥の差ですけどね。へへ
投稿: ケビン | 2011年11月25日 (金) 09時52分
文殊は地下が似合う?
投稿: だいじゅ | 2011年11月24日 (木) 21時39分
●カツ丼さん
やはりカツ丼さんの眼は確かです!
あなたの観察眼はいつもクールでぬかりない。
クールなジャズはマイルスですがクールな路麺ダーはカツ丼さんです。
投稿: ケビン | 2011年11月24日 (木) 19時46分
都営新宿線馬喰横山の改札外にあり、
都営浅草線東日本橋から乗り換える人にもお馴染みです。
外に出ると問屋街ですが、文殊のこの店は日曜祝日も営業していて、乗り換えの人などで繁盛しています。
地下鉄の駅に鰹出汁の芳醇な香り、やっぱり良いものです。
お隣の浅草橋にも越後そば(クレア系の)もありますが、地域小規模チェーンとのタイアップの良い一例だと思います。
投稿: カツ丼 | 2011年11月24日 (木) 19時13分
●sobaさん
江戸山口、いいなあ。さいきん見ないですね。コップを口にあててシンセサイザーの音出す芸が気に入ってます。
投稿: ケビン | 2011年11月24日 (木) 17時16分
●LM2さん
え!右端のご婦人はLM2さんの変装だとばかり思ってました。
あんまりにも雰囲気があるので声掛けなかったんですよ。怖いから。
投稿: ケビン | 2011年11月24日 (木) 17時15分
●menbouさん
いやそれがけっこう混んでますよ。やはり人気店ならでは
投稿: ケビン | 2011年11月24日 (木) 17時13分
●nopogoroさん
粋な蕎麦ですよねん
投稿: ケビン | 2011年11月24日 (木) 17時12分
●sue__meさん
やっぱり駅ナカは、いざというとき頼りになるよね~。
駅から路麺を駆逐させないぞー!
投稿: ケビン | 2011年11月24日 (木) 17時10分
夜七時か八時以降は
浅草橋の店主がヘルプにいってます
江戸やまぐち似の方
えらいです
えらいよおおおおおおおおおおおお
投稿: soba | 2011年11月24日 (木) 17時09分
またもや最後の写真に意味があるのだろうか?
あっ、ケビンさんのバイクが左隅にある!!!!
あっ、右端は閉店後の十文字屋ちゃんだ!!!!
・・・・なんてね(^o~;)/
投稿: LM2 | 2011年11月24日 (木) 15時28分
馬喰横山って駅の通路が広いせいかそんなに客が多く見えませんが、
乗り換えとか繊維関係者とかがけっこう利用してるのでしょうね。
投稿: menbou | 2011年11月24日 (木) 11時45分
さすがに駅の構内の店舗だと、蕎麦は茹でおきなんですね。
それでも硬めに感じる麺はさすが。
投稿: nopogoro | 2011年11月24日 (木) 11時44分
あっ!ここは十文字屋ちゃんに行ったものの開店時間で振られたときにお世話になった文殊さんではないですか!
ここ、文殊らしらなぬ(失礼!)お店が綺麗ですよね~おそばも美味しい!
投稿: sue__me | 2011年11月24日 (木) 09時41分