新宿 箱根そば本陣
立ち食い蕎麦探訪 - バイクの蕎麦道
箱根そば本陣
小田急線・新宿駅地下コンコース、改札外
箱根そばグループの旗艦店のようです。
■蕎麦、生めん茹でおき、頻繁に茹でている。茶色っぽくて細めで長め。コシあり、香りほのか。おいしいです。
■つゆ、ダシよし。カエシ普通、やや甘め。昆布ダシが他の箱根そばよりも強くてマイルド。おいしいです。さすが旗艦店。蕎麦とバランスよし。
■かき揚げ、揚げ置き。頃も薄くよく揚がり、野菜のうまみあり。
ほうれんそうがおいしい。
これはおいしいです。
紙コップで水を飲むのが、まったくもってよくない。ガラスは割れると危険だからとの理由もあるかもしれないが、これはがっかり。
450円
東京都新宿区 無休
評価は3点 ☆☆☆
| 固定リンク
「【路麺】立ち食いそば探訪-バイクの蕎麦道」カテゴリの記事
- 「立ち食いそば大図鑑」にコラム書きました(2019.02.09)
- トークライブやります(2018.01.17)
- 立ち食いそばのブルース(2017.11.26)
- 路麺大忘年会のお知らせ(2017.11.01)
- ザ・ブルース路麺、ライブ+宴会のお知らせ(2017.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
●たぬきさん
そうですね「打倒シービー」を目標に開発されたのがゼットです。
投稿: ケビン | 2011年12月 7日 (水) 11時30分
●sue__meさん
鶏持参で「マイ卵、産みたて」というのをやってみたい。
投稿: ケビン | 2011年12月 7日 (水) 11時29分
●HIROSさん
そうそう、まじめにうまいです。
投稿: ケビン | 2011年12月 7日 (水) 11時29分
●nopogoroさん
ほんと。なんで紙コップなんでしょうかね?おっしゃるとおり洗い物を減らしたいのかな、でもこういう大手なら効率の良い食洗機ありそうですしね。
謎です。
投稿: ケビン | 2011年12月 7日 (水) 11時28分
おいらの小僧時代のCB750みたいな存在みたいですね〜ゼッツーなんか後から出てきた。
投稿: たぬき丸 | 2011年12月 7日 (水) 02時41分
紙コップはいただけませんね。。。
そのうちスタバみたいに「マイドンブリ・マイカップ持参の方は割引(または生卵無料)します」とかやりだす路麺店が出てきたりして(笑)
投稿: sue__me | 2011年12月 6日 (火) 11時14分
ココハ旨いよね
投稿: HIRO’S | 2011年12月 6日 (火) 10時56分
たいていの店はプラスティックだから、割れる心配もないはずですね。
洗い物の量を減らしたいのかな?
投稿: nopogoro | 2011年12月 6日 (火) 10時49分