« 新作アプリ 「Siri問答」 予告編 | トップページ | 新橋 かめや »

2011年12月 4日 (日)

Windows Phone、面白いかもしれない

まだまだよくわからないことが多い Windows Phone ですが、なんとなく面白そう。

ということでまずは開発環境を整えることにしました。

おお!マイクロソフトは昔は開発ツールを有料でうるあこぎな会社でしたが、どうも考えを改めたみたいですね。無償でダウンロードできるじゃないか。

こちらからダウンロードできます。

インストールは簡単でした。このあたりはさすがにこなれてますね。簡単なサンプルプログラムをつくってみたところWindows Phone 7.5 (Mango)のエミュレータがするすると起動する。わりとパフォーマンスいいです。Android の開発環境とは雲泥の差だ。

Windowsphone

ということでぼちぼちと始めてみることにします。


|

« 新作アプリ 「Siri問答」 予告編 | トップページ | 新橋 かめや »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

●HIROSさん

auのやつを店頭で触ってみましたが、とても軽くてよかったですよ。日本の携帯メーカーもAndroidだとサムスンに負けちゃうから、こっちに乗り換えるのもありかと考えているかもしれません。

投稿: ケビン | 2011年12月 5日 (月) 11時04分

ウィンドウズフォン

有りそうで無かった

ウィンドウズを使用している人が多いのですから
リンクしやすいと思います
ただアプリが重たいのではないでしょうか?

アンドロイドは軽いのが利点
さらに豊富に開発されているグーグルの機能がそのまま使える・・・

迷いますなあ・・・

来年あたり
携帯3台持ちが増加するかも(笑)

投稿: HIRO’S | 2011年12月 5日 (月) 10時56分

●たけさん

最近のスマホ携帯、ナビ機能すごいですよ。専用機いらないかもです。

投稿: ケビン | 2011年12月 4日 (日) 18時31分

 おはようございます~

 恥ずかしながらウインドゥズフォンの存在をはじめて知りました
 ますます何を買ったら良いのかわからなくなってきたんでなんか普通の携帯を買っちゃいそうです
 年内・・・どうだかなぁ・・・

投稿: たけ | 2011年12月 4日 (日) 07時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows Phone、面白いかもしれない:

« 新作アプリ 「Siri問答」 予告編 | トップページ | 新橋 かめや »